バイト探しはあるバイ
| 電気工事 電気工事業 |
---|---|
| 239,600円〜430,400円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 |
| 正社員 |
| 変形労働時間制 変形労働時間制の単位 1ヶ月単位 就業時間1 8時00分〜17時00分 就業時間に関する特記事項 現場の状況により、時間外労働・休日出勤・夜勤労働があります。 時間外労働時間あり 月平均時間外労働時間 3時間 36協定における特別条項 あり 特別な事情・期間等 通常の業務を大幅に超える受注が集中し、特に納期が ひっ迫したとき。1ヶ月75時間・年6回まで。 休憩時間120分 |
| 作業は主にビル・マンション・学校・公共施設・商業施設など、幅 広い分野の新築・改築に伴う電気工事を行っております。受変電設 備工事・構内電気設備工事(幹線、動力、電灯、コンセント、弱電 関連設備)・太陽光発電設備工事、またそれらに付随する配管・ラ ック工事・外構工事などの電気工事全般。施工図を見て、墨だし・ ケーブル配線・配管・ラック工事・コンセントや照明器具取付・機 器接続・分電盤取付等を行い、最終的に建物全体に電気を送る事を 目標とする仕事です。 一つの施設が完成するまで、最初から最後まで携わる重要かつ誇り に思える仕事です。 ※従事すべき業務の変更の範囲:変更なし |
| 路線名・駅名東京メトロ東西線 南行徳駅徒歩 7分 転勤の可能性転勤の可能性の有無 なし |
| 雇用期間の定めなし |
| 通勤手当実費支給(上限あり) 月額 30,000円 加入保険等雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,その他(業務災害補償) 定年制あり 定年年齢 一律 65歳 再雇用制度あり 入居可能住宅なし 利用可能託児施設なし マイカー通勤マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり 賞与賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年1回 賞与金額 計 1.50ヶ月分(前年度実績) |
| 休日 日曜日,祝日,その他 週休二日制 なし その他 年末年始・GW・夏季休暇等会社が指定する日 特別休暇(賃金支給)・年次有給休暇 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 その他年間休日数72日 |
| 必要な経験等必要な経験・知識・技能等 不問 必要な免許・資格免許・資格名 第二種電気工事士 あれば尚可 その他の電気工事関係資格 あれば尚可 その他の建築工事関係資格 あれば尚可 採用後、業務に必要とされる資格を取得していただく事が有り 普通自動車運転免許 あれば尚可(AT限定可) |
| あり 期間 3ヶ月 試用期間中の労働条件 同条件 |
| 随時 |
---|---|
| 面接(予定1回) |
| 面接選考結果通知選考結果通知のタイミング 面接選考後 面接選考結果通知 面接後3日以内 |
| 応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書 応募書類の送付方法 その他 その他の送付方法 面接時に持参ください |
| 〒272-0143 千葉県市川市相之川2丁目-7-23 ![]() 最寄り駅東京メトロ東西線 南行徳駅 |
| 2025年7月9日~2025年9月30日 |
---|---|
| 年齢年齢制限 制限あり 年齢制限範囲 18歳〜44歳 年齢制限該当事由 キャリア形成 年齢制限の理由 深夜勤務・長期勤続によるキャリア形成 学歴不問 |
| 市川公共職業安定所 |
| 会社設立平成10年以降、「安全・安心、高品質、高い技術力を提 供する」ことをモットーに、お陰様でこれまで多くのお客様から高 い評価・信頼・ご支持を頂いております。 経験年数年齢等を意識せず、働きやすい職場環境を目指し、会長・ 社長をはじめ社員及び下請け業者も含め一丸となって頑張ってます 。 初心者歓迎です。 まずは現場の雰囲気に慣れていただき、作業班長を中心に、指導・ 指示のもと徐々に仕事を覚えていただきます。 時間外労働・休日出勤・深夜手当など法定通り支給。 手当も充実しています。 入社お祝い金有り。 |
企業名 | 有限会社 石電工 |
---|---|
住所 | 〒272-0143 |
代表者 | 石澤稔久 |
企業の特徴 | 「安全・安心、高品質、高い技術を提供する」をモットーに、これ まで多くのお客様からご支持を頂いております。経験年数年齢等意 識せず働きやすい職場環境を目指し一丸となって頑張ってます |
事業内容 | 公共施設、ビル、マンションなど幅広い分野の新築・改築に伴う電 気工事全般。施工実績として、学校、ホテル、マンション、商業施 設、某有名テーマパーク関連工事、首都高駐車場受変電設備 |
従業員数 | 企業全体 8人 就業場所 6人 うち女性 0人 うちパート 0人 |
会社URL | https://ishidenko.co.jp/ |