バイト探しはあるバイ
| 生活相談員(特別養護老人ホーム川俣ホーム) 老人福祉・介護事業 |
|---|---|
| 212,100円〜227,100円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 |
| 正社員 |
| 就業時間1 9時00分〜18時00分 時間外労働時間あり 月平均時間外労働時間 3時間 36協定における特別条項 なし 休憩時間60分 |
| 特別養護老人ホーム入所者個々の生活相談援助、家族支援、入所退 所業務等を行います。利用者に必要な制度利用支援や社会資源の調 査活用や施設で必要になる金銭管理、施設内多職種の連携のための カンファレンス主催など幅広く活躍していただけます。支援内容の パソコンによる記録もあり。利用者の権利を守り、地域からも信頼 される施設づくりの中心的な職種となります。 変更範囲:変更なし ■「えるぼし3段階目」認定企業/福島県次世代育成企業承認制度 「働く女性応援」認証企業 = 働き方改革関連認定企業 = |
| 〒960-1406 転勤の可能性転勤の可能性の有無 あり 転勤範囲 法人内他施設、事業所 |
| 雇用期間の定めなし |
| 通勤手当実費支給(上限あり) 月額 25,500円 加入保険等雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 定年制あり 定年年齢 一律 60歳 再雇用制度あり 上限年齢 上限 65歳まで 入居可能住宅なし 利用可能託児施設なし マイカー通勤マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり 賞与賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年2回 賞与金額 計 4.10ヶ月分(前年度実績) |
| 休日 土曜日,日曜日,祝日,その他 週休二日制 毎週 その他 ○年末年始休暇あり。 ○基本的には土日祝休みですが、月に1~2回出勤あり。 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 その他年間休日数122日 |
| 必要な経験等必要な経験・知識・技能等 あれば尚可 介護施設での生活相談員業務 必要な免許・資格免許・資格名 その他の福祉・介護関係資格 必須 社会福祉士 必須 介護支援専門員(ケアマネージャー) あれば尚可 資格は社会福祉主事 社会福祉士のどちらかは必須 いずれかの資格を所持で可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
| あり 期間 6ヶ月 試用期間中の労働条件 同条件 |
| 随時 |
|---|---|
| 面接(予定1回),筆記試験 |
| 面接選考結果通知選考結果通知のタイミング 面接選考後 面接選考結果通知 面接後7日以内 |
| 応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書,その他 その他の応募書類 資格証の写し 応募書類の送付方法 郵送,その他 その他の送付方法 持参 郵送の送付場所 〒960-0776 福島県伊達市梁川町字東土橋65-1 |
| 〒960-0776 福島県伊達市梁川町字東土橋65-1 最寄り駅阿武隈急行 梁川駅または新田駅 |
| 2025年9月30日~2025年11月30日 |
|---|---|
| 年齢年齢制限 制限あり 年齢制限範囲 〜59歳 年齢制限該当事由 定年を上限 年齢制限の理由 60歳定年のため 学歴不問 |
| 福島公共職業安定所 |
| ○ワークライフバランスの充実 年間休日数122日、年休取得5日以上、さらに夏季休暇がありプ ライベートの時間もしっかり確保できます。 また、ライフステージの変化に伴う休暇や資格取得に向けた支援も 多数。職員が協力し合いワークライフバランスの充実に取り組んで います。 ○子育て中の方が大半です。産休、育休取得率100%。男性育休 取得実績あり。 ○産休期間は法定以上。賃金100%支給。 ○子の看護休暇、介護休暇の利用促進を積極的に行っています。賃 金100%支給。 ○年次有給休暇は、雇用日当日から付与。 *オンライン自主応募可 |
企業名 | 社会福祉法人 信達福祉会 |
|---|---|
住所 | 〒960-0776 |
代表者 | 星祐一 |
企業の特徴 | 「安全・安心・ゆとり」を運営理念に掲げ、地域と共に歩む施設を 使命に、ご利用者一人一人のQOL向上に多職種連携で取り組んで います。 |
事業内容 | 伊達市、伊達郡の三施設【あつかし荘/特養・短期、梁川ホーム/ 特養・短期・デイ・居介・ケアハウス・包括、川俣ホーム/特養・ 短期・デイ】において介護保険・高齢者支援事業を行っています。 |
従業員数 | 企業全体 273人 就業場所 73人 うち女性 43人 うちパート 12人 |
会社URL | https://www.shintatsu.jp/ |