バイト探しはあるバイ
| 理学療法士・作業療法士 老人福祉・介護事業 |
|---|---|
| 250,000円〜300,000円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 |
| 正社員 |
| 就業時間1 8時30分〜17時30分 就業時間に関する特記事項 月に1回スタッフミーティングを1時間行っています(時間外で行 います) 時間外労働時間あり 月平均時間外労働時間 1時間 36協定における特別条項 なし 休憩時間60分 |
| ・在宅生活を送られている方のリハビリを行っていただきます。身 の回りの動作の自立、ご家族へも介護・リハビリの方法、住宅改修 や福祉用具のアドバイスを行います。 ・利用者様ひとりひとりのことを考え、じっくりと関わり、寄り添 いながら、その方らしい生き方を支援します。 ・日によって訪問件数が異なりますが、1日4~6件の訪問をして 頂きます。 *心配な方は事前見学も可能です(同行訪問) *訪問の仕事が未経験の方は、入職後約1ヶ月程度同行訪問を行い 丁寧に指導しサポートします。 変更範囲:変更なし |
| 路線名・駅名東武桐生線 藪塚駅車 3分 転勤の可能性転勤の可能性の有無 なし |
| 雇用期間の定めなし |
| 通勤手当実費支給(上限あり) 月額 5,000円 加入保険等雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 定年制あり 定年年齢 一律 60歳 再雇用制度あり 上限年齢 上限 65歳まで 入居可能住宅なし 利用可能託児施設なし マイカー通勤マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり 賞与賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年2回 賞与金額 計 2.00ヶ月分(前年度実績) |
| 休日 土曜日,日曜日,その他 週休二日制 毎週 その他 夏季休暇(7、8、9月の間で3日間休暇を取得する) 年末年始休暇(12/30~1/3)祝日は出勤となります 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 その他年間休日数111日 |
| 必要な経験等必要な経験・知識・技能等 あれば尚可 ・リハビリ職の実務経験3年以上 ・訪問看護経験1年以上 ・訪問看護経験のある方は基本給の相談に対応します。 必要な免許・資格免許・資格名 理学療法士 必須 作業療法士 必須 いずれかの資格を所持で可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
| あり 期間 3ヶ月 試用期間中の労働条件 同条件 |
| 随時 |
|---|---|
| 面接(予定1回) |
| 面接選考結果通知選考結果通知のタイミング 面接選考後 面接選考結果通知 面接後7日以内 |
| 応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付) 応募書類の送付方法 その他,求職者マイページ その他の送付方法 面接時持参 |
| 〒379-2301 群馬県太田市藪塚町1266-4 |
| 2025年9月29日~2025年11月30日 |
|---|---|
| 年齢年齢制限 制限あり 年齢制限範囲 〜59歳 年齢制限該当事由 定年を上限 年齢制限の理由 定年年齢が60歳の為 学歴不問 |
| 太田公共職業安定所 |
| ・訪問が初めての方でも制度、業務内容を丁寧に教えます。 ・昇給・賞与は、本人の能力、会社の業績によります。 ・訪問は会社の車を使います。(ナビ完備) ・有給休暇については、法定通り。 ・制服支給あり。 ・入社時、各種保険に加入致します。 *子供の学校行事に配慮できます 開設から8年を迎えた訪問看護ステーションで、代表は作業療法士 です。スタッフの現場での「働き」方を大切に考えております。各 スタッフの生活にあった「働き」方を大切にしていける会社を目指 しています。 |
企業名 | 株式会社 STYLE’S |
|---|---|
住所 | 〒379-2301 |
代表者 | 石塚優介 |
企業の特徴 | 仕事とプライベートの両方が充実した生活を送っていけるような環 境作りを目指しています。又、それぞれの専門職のメンバーが対等 で働けることを重要に考えています。 |
事業内容 | 訪問看護ステーションKODOU 介護保険や医療保険の方を対象として訪問看護・リハビリのサービ スを提供しております。 |
従業員数 | 企業全体 4人 就業場所 4人 うち女性 3人 うちパート 0人 |
会社URL | https://houkanreha-kodou.com/ |