バイト探しはあるバイ
| 事務スタッフ(講座秘書業務) 高等教育機関 |
|---|---|
| 1,084円〜1,326円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 |
| パート労働者 |
| 又は 8時30分〜17時15分の時間の間の6時間程度 就業時間に関する特記事項 *週30時間(1日6時間)勤務。 就業時間については応相談。 時間外労働時間あり 月平均時間外労働時間 10時間 36協定における特別条項 あり 特別な事情・期間等 突発的、臨時的に発生する事象により月限度80時間まで 休憩時間60分 |
| 本学内の精神医学講座において、秘書業務全般(電話・メール・来 客対応、所属教員のスケジュール管理、講座内の研究費管理、学会 運営サポート、資料作成、簡単な実験補助(物品の残数管理・発注 等)、研究室掃除・整理整頓等)を行っていただきます。 ※医療の知識は一切必要ありません。 ※患者対応などのクラーク業務は一切ありません。 変更の範囲:大学が定める業務 |
| 路線名・駅名徒歩 2分 転勤の可能性転勤の可能性の有無 なし |
| 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) 〜2026年3月31日 契約更新の可能性 あり(条件付きで更新あり) 契約更新の条件 契約満了後、業務状況により最大5年あるいは更新限度のいずれか 早い方まで年度毎に更新することがある |
| 通勤手当実費支給(上限あり) 月額 55,000円 加入保険等雇用保険,労災保険,厚生年金,その他(短期共済) 定年制なし 再雇用制度なし 入居可能住宅なし 利用可能託児施設なし マイカー通勤マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり 賞与賞与制度の有無 なし |
| 休日 土曜日,日曜日,祝日,その他 週休二日制 毎週 その他 12/29~1/3 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 |
| 必要な経験等必要な経験・知識・技能等 あれば尚可 秘書・学会業務経験、又は研究補助業務経験 必要な免許・資格免許・資格不問 |
| あり 期間 3ヶ月 試用期間中の労働条件 同条件 |
| その他 その他の選考日時等 後日連絡 |
|---|---|
| 面接(予定1回),書類選考 |
| 面接選考結果通知選考結果通知のタイミング 書類選考後,面接選考後 書類選考結果通知 書類到着後7日以内 面接選考結果通知 面接後7日以内 |
| 応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付) 応募書類の送付方法 郵送,Eメール,その他 その他の送付方法 又は持参も可 郵送の送付場所 〒078-8510 北海道旭川市緑が丘東2条1丁目1番1号 |
| 〒078-8510 北海道旭川市緑が丘東2条1丁目1番1号 最寄り駅旭川医大 バス停/駅 |
| 2025年9月3日~2025年11月30日 |
|---|---|
| 年齢年齢制限 不問 学歴必須 短大以上 |
| 旭川公共職業安定所 |
| ※車での通勤は、徒歩における最短通勤距離が2km以上の場合 のみ可能。(駐車場使用料は、こちらで負担します。) ※履歴書(写真貼付・市販様式)、紹介状を事前送付又は持参くだ さい。 履歴書には、可能な限りメールアドレスを記入してください (選考結果の通知をメールで行うことがあります) 応募書類封筒に「精神科事務応募書類在中」と朱書きしてください ※応募締切:随時 ※年次有給休暇は採用日に付与。8月採用の場合10日付与。 ※時間給は、30代後半以上の方であれば上限額(1,326円) になります(月161,506円程度)。職務経験によって、 最短、20代後半の方で上限額になります。 ※患者対応などのクラーク業務は一切ありません。 医療の知識も不要です。 ◎雇用期間については年度毎更新(最大5年)。 但し審査を経て無期労働契約職員への転換可 |
企業名 | 国立大学法人 旭川医科大学 |
|---|---|
住所 | 〒078-8510 |
代表者 | 西川祐司 |
企業の特徴 | 国立大学法人法に基づき設置された国立大学で医学系単科大学であ る。 |
事業内容 | 医科大学 |
従業員数 | 企業全体 1,950人 就業場所 1,470人 うち女性 1,000人 うちパート 160人 |