ある バイHR 人材採用とマネジメント

【2025年版】信頼できるSES会社5選|システム開発・運用の即戦力パートナーを探すなら

2025/5/14
【2025年版】信頼できるSES会社5選|システム開発・運用の即戦力パートナーを探すなら

目次閉じる

はじめに

近年、SES(システムエンジニアリングサービス)は、多くの企業で「柔軟に外部リソースを確保する手段」として定着しています。
開発の繁忙期や、インフラ運用の恒常的な支援など、自社内で完結しきれない業務を安定的に補う選択肢として、SESは“当たり前”のものになりました。

とはいえ、技術力や育成方針、コミュニケーションの質には企業ごとに大きな差があります。
この記事では、実務で信頼して任せられる優良SES会社をご紹介します。

🏢 システム開発・運用に強い信頼のSES企業5選

システム開発や運用において即戦力となるエンジニアを確保するためには、信頼性の高いSES企業とのパートナーシップが重要です。以下の企業は、技術力、対応力、育成力に定評があり、長期的な協力関係を築く上で有力な候補となります。

富士ソフト株式会社

独立系SIerとして、組込み・業務系・モバイル系など多様な開発領域をカバー。要件定義から運用保守まで一貫した対応が可能で、社内外の大規模プロジェクトにも多数の実績があります。特に製造業や通信業の現場に強みを持ち、長期配属にも柔軟に対応できます。

株式会社NSD

金融・保険・公共分野を中心に、システム構築や運用を幅広く支援。技術力だけでなくドキュメント対応力や報連相など、基本動作の整ったエンジニアを安定して提供できます。特に銀行系勘定系システムや公共機関の運用案件において高い信頼を得ています。

株式会社DTS

上流工程から下流までをカバーする体制を整え、Java・.NET・COBOLなど多様な技術に対応可能。インフラ領域(NW、サーバー、クラウド)のエンジニア派遣実績も豊富で、基幹系業務や社内システムリプレイスなどにも強みがあります。

鈴与シンワート株式会社

基幹業務に密着したシステム開発・運用を得意とし、顧客ごとの業務理解を踏まえたエンジニアアサインが可能。特に販売管理・在庫管理などの業務システム領域で実績が豊富で、長期的な運用・改善支援にも対応しています。

株式会社ソルクシーズ

通信、金融、製造、官公庁など幅広い業種に対応し、設計・開発からインフラ構築・保守までをカバー。若手〜中堅のエンジニアを中心に、プロジェクトのフェーズに合わせた柔軟な体制構築が可能で、請負とSESを組み合わせた提案も得意としています。

まとめ

SESは、単なるリソース確保ではなく「現場の課題を共に解決するパートナー」として選ぶことが重要です。
プロジェクトの内容や技術要件に応じて、自社に合った企業を選定することが、長期的な成果につながる第一歩です。
まずは気になる企業に相談してみることをおすすめします。

あるバイで求人を探す
  • 仕事に役立つ専門会社
PAGE TOP