- 製造製造製造スタッフ(組立・加工等)
- 神奈川県横浜市鶴見区
- 時給1,530円/交通費全額支給
バイト探しはあるバイ
| 時給 1,560円 |
|---|---|
| 支払い形態時給 給与下限額1,560円 |
| アルバイト・パート |
| 【野いちごケアセンターで介護職員・ヘルパー(パート・アルバイト)を募集中!】 ・定年65歳なので腰を据えて働けます。 ・残業時間ほぼありません。オンオフつけて働けます。 【募集職種】 介護職員・ヘルパー 【雇用形態】 パート・アルバイト 【仕事内容】 訪問介護事業所内における介護業務全般 身体介護 ・就寝や起床における介助 ・排せつの介助 ・食事の介助 ・入浴、清拭の介助 ・着替えの介助 ・移動の介助 ・自立生活支援のための見守り ・特別な配慮が必要な調理(流動食・糖尿病食・腎臓病食など) ・たんの吸引、経管栄養などの医療的ケア(研修が必要) ・服薬の介助 生活援助 ・掃除 ・洗濯 ・一般的な食事の調理や片付け ・ベッドメイキング ・買い物 ・薬の受け取り 変更の範囲: 【応募資格】 未経験者:詳細はお問い合わせください null 【給与】 【時給】1,560円~ 生活援助:時給1,560円- 身体介護:時給1,970円- ※実務者研修修了者は、上記時給に+20円 ※介護福祉士は、上記時給に+50円 ※認知症実践者は、上記時給に+70円 ※認知症リーダーは、上記時給に+100円 手当:・研修手当:2,000円/月 ・皆勤手当:3,000円/月(雇用保険対象者) ・残業手当 ・賞与あり(寸志/業績による)※2020年-2024年は実績あり ・昇給あり ※パートのモデルケース 月の給与の参考金額(令和7年4月時点) ・ 月100時間程度の勤務(週25時間程度・週6日)平均時給1,738円 177,311円(実績) ・ 月78時間程度の勤務(週20時間程度・週4日)平均時給1,859円 145,077円(実績) ・月64時間程度の勤務(週13時間程度・週5日)平均時給1,803円 115,400円(実績) ※参考値 ・ 月120時間程度の勤務(週30時間程度・週5日を想定)平均時給1,800円で計算 216,000円(予測値) ・1日1件-2件程度、週4日 4万円程度 【契約期間】 無し 試用期間:有り 【勤務時間】 相談可 09:00-18:00 ※早出が可能であれば、場合によっては08:00-17:00の勤務可能 休憩:60分分 残業:詳細はお問い合わせください 勤務日数:相談可 【休日・休暇】 日曜日、勤務日以外は全て休日とする 慶弔休暇 年末年始休暇 産前産後休暇 【待遇】 加入保険:雇用保険;労災保険;健康保険;厚生年金 ※非常勤職員は勤務時間により社会保険加入の有無を決定する 託児所:無 寮:無 寮・託児所の備考:詳細はお問い合わせください 車通勤:不可 詳細はお問い合わせください 【研修制度】 研修制度:詳細はお問い合わせください キャリアパス制度:詳細はお問い合わせください 【夜勤回数目安】 夜勤なし 【応募方法・選考プロセス】 【1】「話を聞いてみる」「求人への応募依頼する」よりご登録 【2】キャリアパートナーよりご連絡、希望条件のヒアリングおよび書類・面接対策を実施いたします。 【3】応募先での面接実施 【4】キャリアパートナーが給与や待遇などの内定条件を調整いたします。 【5】内定・ご入職 【事業所名】 野いちごケアセンター 【施設形態】 訪問介護・定期巡回 【アクセス】 〒230-0051 神奈川県横浜市鶴見区佃野町23-41 タカハシビル1階 最寄り駅: 鶴見、京急鶴見、鶴見市場 【利用者の傾向】 【公表】 要支援1:0名 要支援2:0名 要介護1:9名 要介護2:17名 要介護3:5名 要介護4:0名 要介護5:2名 平均要介護度2.06 【スタッフ体制】 【公表】 総従業員数(介護職員以外含む)10名 介護職員数10名 【公表】 介護福祉士保有者数:3名 経験年数:10年以上の介護職員の割合:30% 【屋内の受動喫煙対策】 あり(屋内禁煙) 詳細はお問い合わせください 【理念】 【公表】 介護保険利用の方に気軽に相談できるよう事業所として、安心して任せられる肌理細やかな対応とより良いサービスを提供するよう目指します。 【運営法人】 詳細はお問い合わせください |
| |
|
| 2024年3月19日~2025年11月30日 |
|---|---|
| 直接応募可 |
企業名 | 野いちごケアセンター |
|---|