バイト探しはあるバイ
| 介護職員・ヘルパー/京都府京都市北区大宮上ノ岸町/医療法人社団 都会 グループホームほっこり庵/正社員 |
|---|---|
| 月給 215,500円 ~ 220,500円 |
| 支払い形態月給 給与下限額215,500円 給与上限額220,500円 |
| その他 |
| 【医療法人社団 都会 グループホームほっこり庵で介護職員・ヘルパー(正社員)を募集中!】 ・渡辺西賀茂診療所、訪問看護ステーションにしがもと医療連携を結んでおり、 24時間365日体制で入居者様の体調の変化に迅速な対応が可能です。 ・資格取得に必要な研修等には出勤扱いで参加でき、 受験などの費用を法人が一部負担(最大50%)しています。 ・人材育成に積極的に取り組まれており、さまざまなプログラムを実施しています。 ・5日間連続休暇がとれるリフレッシュ休暇制度や事業所ごとに設定するノー残業DAYを積極的に実施するなど、仕事もプライベートも大切に考える法人です。 【募集職種】 介護職員・ヘルパー 【雇用形態】 正社員 【仕事内容】 グループホーム内における介護業務全般 入居者様ひとりひとりのその人らしさを大切に、ほっこりできる時間や空間づくりのお手伝いをします。 ・入浴、排泄、食事の介助 ・見守りなど 【応募資格】 未経験者:OK(無資格) 詳細はお問い合わせください 【給与】 【月給】215,500円〜220,500円 前年度賞与実績:年2回 計3.50ヶ月分 年収例:詳細はお問い合わせください 【契約期間】 契約期間の定め:詳細はお問い合わせください 詳細はお問い合わせください 試用期間:有り 期間:3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更無し 定年:有(60歳まで) 【勤務時間】 07:30-16:30 09:00-18:00 11:00-20:00 17:00-翌11:00 休憩:60分 残業:あり(10時間以内) 夜勤相談:詳細はお問い合わせください 【休日・休暇】 固定休み: 年間休日:108 産休・育休取得実績:有 シフト制:4週8休 年次有給休暇:法定通り 【待遇】 加入保険:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 加入保険の備考:詳細はお問い合わせください 託児所:無 寮:無 寮・託児所の備考:詳細はお問い合わせください 交通費支給:有(上限20,000円/月) 車通勤:可 退職金:有 詳細はお問い合わせください 【研修制度】 研修制度:有 ・新人職員対象教育プログラム・プリセプター制度 入社後、座学として各種講義を受講して頂きます。その後、1ヶ月の現場実習がスタートします。 職員の学びの場として、内外部講師による「全体研修」、法人内委員会主催の「ピア研修」、医療・福祉先進国での「海外研修」を随時開催しております。 キャリアパス制度:有り 昇給制度:年1回 日々の勤務態度から習得スキル・研修受講状況・保有資格・経験年数等を評価し、該当する階層に認定。認定された階層に応じて給与や昇給を受けられる人事考課制度を採用しています。 【夜勤回数目安】 夜勤回数:4回程度 【応募方法・選考プロセス】 【1】「話を聞いてみる」「求人への応募依頼する」よりご登録 【2】キャリアパートナーよりご連絡、希望条件のヒアリングおよび書類・面接対策を実施いたします。 【3】応募先での面接実施 【4】キャリアパートナーが給与や待遇などの内定条件を調整いたします。 【5】内定・ご入職 【事業所名】 医療法人社団 都会 グループホームほっこり庵 【施設形態】 グループホーム 【アクセス】 〒603-8401 京都府京都市北区大宮上ノ岸町6-6 最寄り駅: 北大路、北山(京都)、鞍馬口 【利用者の傾向】 【公表】 平均年齢(利用者)90.1歳 要支援1:0名 要支援2:0名 要介護1:1名 要介護2:7名 要介護3:4名 要介護4:4名 要介護5:2名 平均要介護度2.94 【スタッフ体制】 【公表】 総従業員数(介護職員以外含む)22名 介護職員数18名 【公表】 夜勤を行う従業員数:2名 経験年数:10年以上の介護職員の割合:0% 【屋内の受動喫煙対策】 あり(屋内禁煙) 詳細はお問い合わせください 【理念】 【公表】 診療所と併設の為、医療面での相談や急変時の迅速な対応が可能。認知症・医療面において身体的・精神的に低下が見られた場合、ご家族・主治医・看護師・職員間で話し合いを行い、その結果、ご家族のご希望があれば最後までその人らしく生活して頂けるよう支援する。 【運営法人】 詳細はお問い合わせください |
| |
|
| 2024年3月19日~2025年11月30日 |
|---|---|
| 直接応募可 |
企業名 | 医療法人社団 都会 グループホームほっこり庵 |
|---|