バイト探しはあるバイ
| 製造現場のIT・デジタル化推進エンジニア【正社員】 電子デバイス製造業 |
|---|---|
| 220,000円〜450,000円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 |
| 正社員 |
| 就業時間1 8時30分〜17時15分 時間外労働時間あり 月平均時間外労働時間 11時間 36協定における特別条項 あり 特別な事情・期間等 臨時の受注等の場合は、1日7.5時間まで、6回を限度として月 95時間まで、年間720時間までできる。 休憩時間60分 |
| ○製造現場の業務効率化やスマートファクトリー化を目指し、 以下のIT活用業務を担当していただきます ・AI・IoT・RPAなどの技術を活用した業務改善の企画・導 入 ・製造データの可視化や分析、システム化の推進 ・自動化装置やITツールの導入・運用支援 ・現場部門との連携による課題解決と環境改善 *AI、IoT、RPAの活用経験(歓迎) *基礎知識:電気・機械の基礎知識(あれば尚可) 変更の範囲:会社内での全ての業務 |
| 路線名・駅名徒歩 15分 転勤の可能性転勤の可能性の有無 あり 転勤範囲 長野県 |
| 雇用期間の定めなし |
| 通勤手当実費支給(上限なし) 加入保険等雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 定年制あり 定年年齢 一律 60歳 再雇用制度あり 上限年齢 上限 65歳まで 入居可能住宅単身用あり,世帯用あり 入居資格は当社基準による 利用可能託児施設あり 託児施設に関する特記事項 提携保育園の利用可(延長保育は最大21:30まで) マイカー通勤マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり 賞与賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年2回 賞与金額 計 4.30ヶ月分(前年度実績) |
| 休日 土曜日,日曜日,祝日,その他 週休二日制 毎週 その他 *会社カレンダーによる 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 その他年間休日数127日 |
| 必要な経験等必要な経験・知識・技能等 必須 ITスキル:情報処理、システム開発 データ活用:自動化装置やITツールの導入、データ可視化 *すべてを有している必要はありません 必要な免許・資格(通勤用) 普通自動車運転免許 あれば尚可(AT限定可) |
| あり 期間 3ヶ月 試用期間中の労働条件 同条件 |
| その他 その他の選考日時等 後日連絡 |
|---|---|
| 面接(予定2回),書類選考,筆記試験 |
| 面接選考結果通知選考結果通知のタイミング 書類選考後,面接選考後 書類選考結果通知 書類到着後7日以内 面接選考結果通知 面接後10日以内 |
| 応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書 応募書類の送付方法 郵送,Eメール 郵送の送付場所 〒998-0194 山形県酒田市十里塚字村東山166-3 東北エプソン 株式会社 |
| 〒998-0194 山形県酒田市十里塚字村東山166-3 東北エプソン 株式会社 |
| 2025年10月22日~2025年12月31日 |
|---|---|
| 年齢年齢制限 制限あり 年齢制限範囲 〜59歳 年齢制限該当事由 定年を上限 年齢制限の理由 *定年を上限に期間の定めのない労働契約。 学歴必須 高校以上 |
| 酒田公共職業安定所 |
| ◆求人理由:制御ソフト開発業務の強化による増員募集 ◆応募の際は、履歴書・紹介状・職務経歴書を、郵送またはメール で送付ください。書類選考後、合格者へ適性検査についてご案内し ます。 ◆応募の際は、メールアドレスを記載してください。 |
企業名 | 東北エプソン株式会社 |
|---|---|
住所 | 〒998-0194 |
代表者 | 齋藤学 |
企業の特徴 | エプソングループ国内最大規模の製造拠点として、プリンター事業 ・半導体事業を展開しています。また、省人化・効率化を可能にす るため、生産装置の設計・製作を自社で行っています。 |
事業内容 | カラーインクジェットプリンター部品、半導体製品、産業用ラベル 印刷機の製造。 |
従業員数 | 企業全体 1,889人 就業場所 1,889人 うち女性 433人 うちパート 0人 |
会社URL | https://corporate.epson/co/tohokuepson/ |