バイト探しはあるバイ
| 製造スタッフ 【日勤制】 その他のはん用機械・同部分品製造業 |
|---|---|
| 168,000円〜300,000円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 |
| 正社員 |
| 変形労働時間制 変形労働時間制の単位 1年単位 就業時間1 8時20分〜17時25分 時間外労働時間あり 月平均時間外労働時間 10時間 36協定における特別条項 あり 特別な事情・期間等 納期が集中し生産が間に合わない場合は、1ヶ月100時間未満ま で延長できる。年6回まで。2~6ヶ月まで80h超過しない。 休憩時間65分 |
| ○アルミ製品の製造スタッフ アルミダイキャストライン(鋳造及びプレス機での作業) 粉体塗装ライン(専用機での粉体塗装作業) 加工ライン(工作機械を使っての加工作業) 一般作業の補助作業(マニュアル通りに機械を操作します) 経験がなくても出来る作業です。 男女ともに活躍している職場です。 変更範囲:「変更なし」 【トライアル雇用併用求人】 |
| 転勤の可能性転勤の可能性の有無 なし |
| 雇用期間の定めなし |
| 通勤手当実費支給(上限あり) 月額 22,500円 加入保険等雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 定年制あり 定年年齢 一律 60歳 再雇用制度あり 上限年齢 上限 65歳まで 利用可能託児施設なし マイカー通勤マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり 賞与賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年2回 賞与金額 計 2.00ヶ月分(前年度実績) |
| 休日 日曜日,祝日,その他 週休二日制 その他 その他 会社カレンダーによる。土曜日は3日程度休みあり(第2第4他) お盆休み。年末年始休み。慶弔休暇。 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 その他年間休日数113日 |
| 必要な経験等必要な経験・知識・技能等 不問 必要な免許・資格普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
| あり 期間 6ヶ月 試用期間中の労働条件 同条件 |
| 随時 |
|---|---|
| 面接(予定1回),書類選考 |
| 面接選考結果通知選考結果通知のタイミング 書類選考後,面接選考後 書類選考結果通知 書類到着後7日以内 面接選考結果通知 面接後7日以内 |
| 応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付) 応募書類の送付方法 郵送 郵送の送付場所 〒997-0845 山形県鶴岡市下清水字内田元72-40 株式会社大山機械 第二工場 |
| 〒997-0845 山形県鶴岡市下清水字内田元72-40 株式会社大山機械 第二工場 |
| 2025年10月1日~2025年12月31日 |
|---|---|
| 年齢年齢制限 制限あり 年齢制限範囲 〜59歳 年齢制限該当事由 定年を上限 年齢制限の理由 定年が60歳のため 学歴不問 |
| 鶴岡公共職業安定所 |
| 株式会社大山機械 第二工場 【事業内容】 小型モーターのアルミケーシングの 1.鋳造 2.塗装 3.機械加工の一貫生産 【会社の特徴】 上記一貫生産による品質向上、コスト低減を目指しています。 ◆賃金形態は日給月給制です。(欠勤控除あり) 【トライアル雇用併用求人】 ※応募希望の方は、事前に履歴書・ハローワーク紹介状を郵送して 下さい。書類選考後、面接日時を連絡致します。 ※「トライアル雇用」で応募の方は、書類選考なしで、面接選考と なります。 |
企業名 | 株式会社 大山機械 |
|---|---|
住所 | 〒997-0841 |
代表者 | 小田治一 |
企業の特徴 | 「明るい 楽しい おもしろい モノづくり集団」を社風として、 経営理念である「モノ創りで社会に貢献 社員・家族を幸せにする 会社」となるよう、技術や能力を磨く人作りに力を注いでいます。 |
事業内容 | 第1工場では特殊産業用機械の金属加工、第2工場・第3工場では 産業用精密小型モーター関連部品の製造(ダイカスト加工・粉体焼 付塗装)から製作(切削加工)を行っております。 |
従業員数 | 企業全体 79人 就業場所 64人 うち女性 22人 うちパート 4人 |
会社URL | https://ohyama.s-create.jp |