バイト探しはあるバイ
| 【木造特建(非住宅)】建築施工管理 一般土木建築工事業 |
|---|---|
| 300,000円〜500,000円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 |
| 正社員 |
| 就業時間1 9時00分〜18時00分 就業時間に関する特記事項 みなし労働時間制 時間外労働時間あり 月平均時間外労働時間 15時間 36協定における特別条項 なし 休憩時間75分 |
| 木造特建(非住宅)を手掛ける新規事業部立ち上げに伴い、建築施 工管理業務全般をお任せします。将来的には木造特建事業を率先す る存在として、初期メンバーとともに事業拡大に向け体制構築をお 願いいたします。 ・新規事業部内施工体制の構築 ・積算業務 ・着工~完成までの安全、工程並びに原価管理 ・協力会社の手配、打合せ ・必要資材の発注、点検、確認 ・お引渡し業務 〈変更の範囲:会社が指定する業務〉 |
| 路線名・駅名山形新幹線 山形駅車 10分 転勤の可能性転勤の可能性の有無 なし |
| 雇用期間の定めなし |
| 通勤手当なし 加入保険等雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 定年制あり 定年年齢 一律 60歳 再雇用制度あり 上限年齢 上限 65歳まで 入居可能住宅なし 利用可能託児施設なし マイカー通勤マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり 賞与賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年2回 賞与金額 計 2.00ヶ月分(前年度実績) |
| 休日 火曜日,水曜日,その他 週休二日制 毎週 その他 夏季・年末年始休暇他、社内カレンダーによる 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 その他年間休日数113日 |
| 必要な経験等必要な経験・知識・技能等 必須 建設現場での施工管理経験 必要な免許・資格免許・資格名 1級建築施工管理技士 必須 一級建築士 必須 いずれかの資格を所持で可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
| あり 期間 試用期間:6ヶ月 試用期間中の労働条件 同条件 |
| 随時 |
|---|---|
| 面接(予定2回),書類選考,その他 |
| 面接選考結果通知選考結果通知のタイミング 書類選考後,面接選考後 書類選考結果通知 書類到着後7日以内 面接選考結果通知 面接後7日以内 |
| 応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書 応募書類の送付方法 Eメール |
| 〒990-0073 山形県山形市大野目4丁目1-37 最寄り駅奥羽本線 山形駅 |
| 2025年9月8日~2025年11月30日 |
|---|---|
| 年齢年齢制限 制限あり 年齢制限範囲 〜59歳 年齢制限該当事由 定年を上限 年齢制限の理由 定年年齢が60歳のため 学歴不問 |
| 山形公共職業安定所 |
| *応募連絡等は土・日にも対応しております。お気軽にお問い合せ ください。 *『履歴書』『紹介状』『職務経歴書』をご提出ください。ご提出 方法はメールで、提出先アドレスは下記のとおりです。尚、応募書 類には、携帯電話番号・メールアドレスを必ず明記して下さい。 提出先アドレス: saiyo-unno@unnohouse.co.jp *応募前の会社見学にも対応しております。ご興味があれば気兼ね なくご連絡ください。 *オンライン自主応募可 【募集背景】 創業以来、地域に根差した住宅会社として18,000棟以上の住 宅を手掛けてきました。創立60年を経て、これまでに培った木材 へのこだわりと知識を活かし、より地域への貢献を果たすべく、木 造非住宅事業に挑戦することといたしました。つきましては、新し い事業部での施工管理体制の構築など、一緒に事業立ち上げに尽力 いただける方をお迎えしたく、このたび求人を作成しました。 |
企業名 | 株式会社 ウンノハウス |
|---|---|
住所 | 〒990-0073 |
代表者 | 工藤和夫 |
企業の特徴 | 設立67年。自由設計による注文住宅を提供し続け累計棟数は18 ,000棟に及びます。木を活かすことを軸とし、最高ランクの性 能・デザイン・アフター体制で信頼を頂いています。 |
事業内容 | ・木造注文住宅の設計、建築、販売および不動産販売 ・リフォーム、リノベーション事業 お客様にとことん寄り添い、心のこもった家づくりを行っています |
従業員数 | 企業全体 214人 就業場所 99人 うち女性 35人 うちパート 5人 |
会社URL | https://unnohouse.co.jp/ |