バイト探しはあるバイ
| 作業療法士(OT)又は理学療法士(PT) 老人福祉・介護事業 |
---|---|
| 187,200円〜211,900円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 |
| 正社員 |
| 変形労働時間制 変形労働時間制の単位 1ヶ月単位 就業時間1 8時30分〜17時30分 時間外労働時間あり 月平均時間外労働時間 4時間 36協定における特別条項 なし 休憩時間60分 |
| 【仕事内容】 リハビリテーション業務全般(機能訓練・評価・記録 等) 詳細は特記事項をご覧ください。 ・入所部門での在宅復帰に向けたリハビリ ・通所リハビリでの生活機能向上に向けたリハビリ ・訪問リハビリでのご自宅に伺っての生活機能向上訓練 ・寝返る、起き上がる、座る、立ち上がる、歩くなど基本動作の 回復・維持・悪化予防などを行っていただきます。 ◆秋田県介護サービス認証事業所 変更範囲:会社の定める業務 |
| 転勤の可能性転勤の可能性の有無 なし |
| 雇用期間の定めなし |
| 通勤手当実費支給(上限あり) 月額 20,000円 加入保険等雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 定年制あり 定年年齢 一律 65歳 再雇用制度あり 入居可能住宅なし 利用可能託児施設あり 託児施設に関する特記事項 企業主導型保育園があり、0~3歳児まで利用可能 マイカー通勤マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり 賞与賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年2回 賞与金額 計 2.20ヶ月分(前年度実績) |
| 休日 その他 週休二日制 その他 その他 公休:月9日 但し、2月は8日 勤務表による 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 その他年間休日数107日 |
| 必要な経験等必要な経験・知識・技能等 不問 必要な免許・資格免許・資格名 作業療法士 必須 理学療法士 必須 いずれかの資格を所持で可 |
| あり 期間 6ヶ月 試用期間中の労働条件 同条件 |
| 随時 |
---|---|
| 面接(予定1回),書類選考 |
| 面接選考結果通知選考結果通知のタイミング 書類選考後,面接選考後 書類選考結果通知 書類到着後7日以内 面接選考結果通知 面接後7日以内 |
| 応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),その他 その他の応募書類 資格証明書の写し 応募書類の送付方法 郵送,その他 その他の送付方法 または持参 郵送の送付場所 〒014-0057 秋田県大仙市大曲船場町1-1-4 【介護老人保健施設なごみのさと】 |
| 〒014-0057 秋田県大仙市大曲船場町1-1-4 【介護老人保健施設なごみのさと】 ![]() |
| 2025年7月1日~2025年9月30日 |
---|---|
| 年齢年齢制限 制限あり 年齢制限範囲 〜64歳 年齢制限該当事由 定年を上限 年齢制限の理由 定年が65歳の為 学歴不問 |
| 大曲公共職業安定所 |
| *ご応募の際は、履歴書・紹介状・資格証明書の写しを当法人宛に 郵送または持参願います。 書類選考後、面接可否についてお知らせ致します。 *【有給について】入社時5日付与、6か月後5日付与致します。 *勤務開始日はご相談に応じます。 ◆入社後3週間は新人研修を行います。 ◆新人研修後、部署での業務がスタートします。 ◆リハビリ職員16名在籍中(女性10名、男性6名) ОT5名(20代1名、30代3名、40代1名) PT11名(20代6名、30代1名、40代4名) ◆DXを活用し、業務の効率化、生産性の向上を図っています。 *応募前職場見学可能求人【事前にハローワークからの連絡要】 B92 |
企業名 | 社会福祉法人 あけぼの会 |
---|---|
住所 | 〒014-0057 |
代表者 | 北條康之 |
企業の特徴 | ◆職員の平均年齢40歳、管理職の平均年齢41歳と多くの 若きリーダーが生まれ、幅広い年齢層が活躍しております。 ◆7つの教育制度~あなたの成長を全力で応援します!~ |
事業内容 | 介護老人保健施設、特別養護老人ホーム、短期入所療養介護、居宅 介護支援事業所、通所リハビリ、訪問リハビリ、デイサービス、保 育園、メンタルクリニック |
従業員数 | 企業全体 191人 就業場所 114人 うち女性 88人 うちパート 17人 |
会社URL | https://akebonokai.nagomi-a.jp/ |