バイト探しはあるバイ
| 生活支援員・介護職員(一般職) 障害者福祉事業 |
---|---|
| 184,600円〜184,600円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 |
| 正社員 |
| 変形労働時間制 変形労働時間制の単位 1ヶ月単位 就業時間1 8時30分〜17時00分 就業時間2 16時00分〜9時00分 就業時間に関する特記事項 (3)8:30~翌12:15 ※(2)は夜勤【休憩120分】<週に1回> (3)は宿直【休憩570分】<月に2回> ◎就業時間は、勤務先施設により多少異なる場合があります。 時間外労働時間なし 36協定における特別条項 なし 休憩時間45分 |
| ◆障害者支援施設や老人福祉施設において、利用者の生活支援と 作業指導業務及び介護業務に従事していただきます *食事・入浴・排泄の介助 *店舗に同行し買物のお手伝い *利用者さんのお仕事(農作業・木工作業等)のサポート *利用者さんの悩み相談相手や雑談 ☆業務については丁寧に指導いたします☆ ◎介護福祉士・社会福祉士等の資格取得における助成あり 資格取得経費の半額を法人が助成します。 【就職氷河期世代で正社員雇用の機会に恵まれなかった方歓迎】 『変更範囲:当法人の業務全般』 |
| 路線名・駅名秋田内陸線 大野台駅徒歩 10分 転勤の可能性転勤の可能性の有無 あり 転勤範囲 当民生協会運営の北秋田市内及び 上小阿仁村の各施設 |
| 雇用期間の定めなし |
| 通勤手当実費支給(上限あり) 月額 24,500円 加入保険等雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 定年制あり 定年年齢 一律 62歳 再雇用制度あり 上限年齢 上限 65歳まで 利用可能託児施設なし マイカー通勤マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり 賞与賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年2回 賞与金額 計 2.00ヶ月分(前年度実績) |
| 休日 その他 週休二日制 毎週 その他 ・当社シフト表による ・年次有給休暇は、入社時から10日付与いたします その他年間休日数121日 |
| 必要な経験等必要な経験・知識・技能等 不問 必要な免許・資格普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
| あり 期間 12ヶ月 試用期間中の労働条件 同条件 |
| 随時 |
---|---|
| 面接(予定1回) |
| 面接選考結果通知選考結果通知のタイミング 面接選考後 面接選考結果通知 面接後7日以内 |
| 応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付) 応募書類の送付方法 その他 その他の送付方法 面接時持参 |
| 〒018-4231 秋田県北秋田市上杉字金沢162-1 ![]() 最寄り駅秋田内陸線 大野台駅 |
| 2025年9月1日~2025年11月30日 |
---|---|
| 年齢年齢制限 制限あり 年齢制限範囲 18歳〜61歳 年齢制限該当事由 法令の規定により年齢制限がある 年齢制限の理由 年少者の深夜労働禁止 / 定年年齢を上限 学歴必須 高校以上 |
| 大館公共職業安定所 鷹巣出張所 |
| ○1食400円で給食あり。 ○介護関連資格の取得については、当協会の規定に基づき 支援しております。他業務に必要な資格(大型自動車免許・ 大型特殊免許等)への助成も行っています。 ※毎年2月に「一般職」から「総合職」への登用試験があります。 年度途中での採用者は、翌年度2月の受験となります。 【応募方法】 応募希望の方はハローワーク窓口より事前連絡のうえ 面接日時を確認してください。 面接当日に「紹介状」「履歴書」を持参ください。 【男女イキイキ職場宣言事業所】 【就職氷河期世代で正社員雇用の機会に恵まれなかった方歓迎】 |
企業名 | 社会福祉法人 秋田県民生協会 |
---|---|
住所 | 〒018-4231 |
代表者 | 木村久美夫 |
企業の特徴 | 職員・利用者合わせて1700名程で、秋田県内の社会福祉法人の 中では2番目の規模を誇ります。令和6年度より、角館~鷹巣間1 00キロマラソンを受継ぎ、地域福祉に貢献しています。 |
事業内容 | 障害者支援施設6ヶ所、救護施設1ヶ所、老人福祉施設5ヶ所、障 害者GH5ヶ所、保育所3か所、公益事業3ヶ所、地域生活支援拠 点1ヶ所、セントラルキッチン1ヶ所の25施設を運営しています |
従業員数 | 企業全体 650人 就業場所 650人 うち女性 371人 うちパート 80人 |
会社URL | http://aki-minsei.jp |