バイト探しはあるバイ
| 放課後児童支援員 児童福祉事業 |
---|---|
| 1,100円〜1,150円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 |
| パート労働者 |
| 交替制(シフト制) 就業時間1 13時00分〜19時00分 就業時間2 13時00分〜18時00分 就業時間に関する特記事項 (3)7時半~16時(4)10時半~19時 (5)7時半~13時半(6)13時~19時 *(3)、(4)は休憩時間45分 *勤務時間については応相談 時間外労働時間あり 月平均時間外労働時間 3時間 36協定における特別条項 なし 休憩時間0分 |
| ◆学童保育事業の中での遊びや生活を通して、子どもたちが安全に 利用できるよう支援や援助を行います。 *宿題の自習や遊びの中でけがのないよう見守り支援。 *定期的なおたより発行による活動報告等の保護者への情報提供。 *まれに自家用車でおやつの買い出し、銀行等への外出用務もあり ます。 【就業場所】竹の子の家(西小学校内)・樽子山の家(若松町) ・はくちょうクラブ(五小敷地内)・みなみっこくらぶ(南小学校 内)・仲よしクラブ(向能代小学校内)・白鳥(五小学校内)・な かよし(向能代小学校敷地内)・あさない(浅内小学校敷地内)・ あかしや(藤山)のいずれかの教室 変更範囲:変更なし |
| 路線名・駅名JR五能線 能代駅車 10分 転勤の可能性転勤の可能性の有無 あり 転勤範囲 能代市内9施設のいずれか |
| 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) 〜2026年3月31日 契約更新の可能性 あり(条件付きで更新あり) 契約更新の条件 児童の在籍状況、能力、勤務態度 |
| 通勤手当実費支給(上限あり) 月額 7,100円 加入保険等雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 定年制なし 再雇用制度なし 入居可能住宅なし 利用可能託児施設なし マイカー通勤マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり 賞与賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年2回 賞与金額 計 3.00ヶ月分(前年度実績) |
| 休日 日曜日,祝日,その他 週休二日制 その他 その他 *土曜日の出勤は月2回程度 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 |
| 必要な経験等必要な経験・知識・技能等 不問 必要な免許・資格免許・資格名 保育士 あれば尚可 幼稚園教諭免許(専修・1種・2種) あれば尚可 小学校教諭免許(専修・1種・2種) あれば尚可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
| あり 期間 1ヶ月 試用期間中の労働条件 同条件 |
| 随時 |
---|---|
| 面接(予定1回) |
| 面接選考結果通知選考結果通知のタイミング 面接選考後 面接選考結果通知 面接後3日以内 |
| 応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付) 応募書類の送付方法 郵送,その他 その他の送付方法 または持参 郵送の送付場所 〒016-0856 秋田県能代市字藤山69-2 |
| 〒016-0856 秋田県能代市字藤山69-2 ![]() 最寄り駅能代駅 |
| 2025年7月2日~2025年9月30日 |
---|---|
| 年齢年齢制限 不問 学歴不問 |
| 能代公共職業安定所 |
| 兼業可 *就業時間の(1)(2)は通常、(3)(4)は学校長期休業日 、(5)(6)は土曜日の勤務時間です。(勤務表による) *雇用期間の更新及び転勤については次年度の子どもの在籍数によ ります。在籍数により市内の他の9施設への異動もあります。 *車通勤必須です。駐車場あり、自己負担なし。 *基本的に残業はありませんが、学校の長期休業時に時間外労働が あります。 *シフトの設定については、保育(授業)参観、幼稚園(学校)行 事等を考慮し、出来る限り配慮します。 *2年以上勤務すると、放課後児童支援員認定資格研修を受講でき 、スキルアップを図ることができます。 ※応募の方は、事前に連絡のうえ、先に「ハローワーク紹介状」と 「履歴書(写真貼付)」を郵送または持参してください。 後日、面接日時等についてご本人宛ご連絡いたします。 |
企業名 | 特定非営利活動法人 留守家庭児童会 のしろっこくらぶ(あかしや) |
---|---|
住所 | 〒016-0856 |
代表者 | 菊地浩子 |
企業の特徴 | 放課後児童(小学校に就学している児童)を働く保護者にかわって 、安心して仕事に打ち込めるよう受け入れる施設です。 |
事業内容 | 留守家庭児童の健全育成指導 |
従業員数 | 企業全体 48人 就業場所 14人 うち女性 14人 うちパート 14人 |