バイト探しはあるバイ
| 地域林業を支える森林管理スタッフ 一般貨物自動車運送業 |
---|---|
| 240,000円〜280,000円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 |
| 正社員 |
| 変形労働時間制 変形労働時間制の単位 1年単位 就業時間1 8時00分〜17時00分 就業時間に関する特記事項 *週平均労働40時間以内を確保 時間外労働時間あり 月平均時間外労働時間 20時間 36協定における特別条項 あり 特別な事情・期間等 受注の集中・年6回を限度 休憩時間60分 |
| きみまち営業所にて、当社所有林や、伐採・造林の依頼を受けた 山林の管理業務全般を担当していただきます。自然の中で、 地域の貴重な資源である森林を守り育てる、やりがいのある 仕事です。 ・伐採・造林現場の工程管理、進捗管理 ・山林の調査、測量(ドローン等も活用) ・現場作業員への指示、連絡調整、その他付随する業務 ~入社後について~ 入社後は先輩社員が丁寧にお教えします!森林管理の基礎知識から 測量方法、書類作成、システムの使い方までしっかり学べます。 林業経験者はもちろん歓迎します! 変更範囲:変更なし |
| 路線名・駅名JR奥羽本線(新庄~青森) 二ツ井駅車 10分 転勤の可能性転勤の可能性の有無 なし |
| 雇用期間の定めなし |
| 通勤手当実費支給(上限あり) 月額 10,000円 加入保険等雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 定年制あり 定年年齢 一律 62歳 再雇用制度あり 上限年齢 上限 67歳まで 入居可能住宅なし 利用可能託児施設なし マイカー通勤マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり 賞与賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年2回 賞与金額 計 2.50ヶ月分(前年度実績) |
| 休日 日曜日,祝日,その他 週休二日制 その他 その他 *休日は年間カレンダーによる *土曜休日は月2~3回の休日で す。*夏季・年末年始 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 その他年間休日数110日 |
| 必要な経験等必要な経験・知識・技能等 必須 経営計画の策定と運用経験 必要な免許・資格林業技士、森林施業プランナー、土木施工管理技士 優遇 普通自動車運転免許 必須(AT限定不可) |
| あり 期間 6ヶ月 試用期間中の労働条件 同条件 |
| その他 その他の選考日時等 後日連絡 |
---|---|
| 面接(予定1回),書類選考,筆記試験 |
| 面接選考結果通知選考結果通知のタイミング 書類選考後,面接選考後 書類選考結果通知 書類到着後7日以内 面接選考結果通知 面接後10日以内 |
| 応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書 応募書類の送付方法 郵送 郵送の送付場所 〒018-3102 秋田県能代市二ツ井町小繋字家後104-1 「能代運輸(株) きみまち営業所」 |
| 〒018-3102 秋田県能代市二ツ井町小繋字家後104-1 「能代運輸(株)きみまち営業所」 ![]() |
| 2025年8月8日~2025年10月31日 |
---|---|
| 年齢年齢制限 制限あり 年齢制限範囲 〜61歳 年齢制限該当事由 定年を上限 年齢制限の理由 定年年齢(62歳)未満の方を募集 学歴必須 高校以上 |
| 能代公共職業安定所 |
| 【最新技術も導入】 近年はドローンなどを活用した調査・測量も取り入れ、業務の省力 化、効率化を進めています。新しい技術に触れる機会もあります。 【地域社会への貢献】 地域の重要な資源である森林を適切に管理し、持続可能な林業を 支える、社会貢献度の高い仕事です。 【週休2日制でしっかり休める!】 勤務は8時~17時の日勤!週休2日制(土曜は月2~3回休み) &祝日休み、年間休日110日、各種休暇制度ありと 働きやすい環境が整っており負担は少なめです◎ 【充実した待遇あり】 昇給、賞与年2回(計2.5ヶ月分!)、交通費支給をはじめ、 扶養手当や住宅手当(条件有/月1.5万円)、退職金制度 (勤続1年以上)など、手厚い待遇で社員の生活をサポート します! 「応募前見学可能求人」【ハローワークからの事前連絡要】B93 |
企業名 | 能代運輸株式会社 |
---|---|
住所 | 〒016-0171 |
代表者 | 與語奨太 |
企業の特徴 | 当社基本方針は「人財の育成」「健康経営/働きやすい職場環境づ くり」です。創業75、地域社会から信頼される企業・グローバル 社会に対応できる総合物流企業を目指して事業を展開しています。 |
事業内容 | 一般貨物自動車運送事業、港湾運送事業、倉庫業、通関業、船舶代 理店業、素材生産事業(伐採事業)、海上・JRコンテナ、米穀検 査、機械器具設置業、電気工事業、解体工事業、選木作業 |
従業員数 | 企業全体 262人 就業場所 40人 うち女性 2人 うちパート 0人 |
会社URL | http://www.noshirounyu.co.jp |