バイト探しはあるバイ
| 介護員・訪問介護員【正職員】 その他の社会保険・社会福祉・介護事業 |
---|---|
| 177,038円〜200,309円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 |
| 正社員 |
| 就業時間1 8時30分〜17時15分 就業時間2 8時30分〜17時30分 就業時間3 7時00分〜16時00分 就業時間に関する特記事項 (4)10時00分~19時00分 (5)17時00分~9時00分 配属された事業所による(配属先の事業所により、夜間勤務あり) (5)は休憩120分 時間外労働時間あり 月平均時間外労働時間 3時間 36協定における特別条項 なし 休憩時間60分 |
| ○老人福祉施設及び訪問介護事業所等において、介護員及び 訪問介護員として業務に従事していただきます。 *利用者に対する介護業務全般 *食事・入浴・排泄の介助 *掃除、洗濯、調理、買い物等 *移動の際、法人所有車両を使用します。 「変更の範囲:変更なし」 |
| 転勤の可能性転勤の可能性の有無 あり 転勤範囲 同法人内 ※求人に関する特記事項参照 |
| 雇用期間の定めなし |
| 通勤手当実費支給(上限あり) 月額 31,600円 加入保険等雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 定年制あり 定年年齢 一律 62歳 再雇用制度あり 上限年齢 上限 70歳まで 入居可能住宅なし 利用可能託児施設なし マイカー通勤マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり 賞与賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年2回 賞与金額 計 3.78ヶ月分(前年度実績) |
| 休日 日曜日,祝日,その他 週休二日制 毎週 その他 ・勤務表による・年末年始・夏季休暇(5日間) ・特別休暇(結婚、忌引他) 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 15日 その他年間休日数123日 |
| 必要な経験等必要な経験・知識・技能等 不問 必要な免許・資格免許・資格名 介護福祉士 必須 取得見込みでも可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
| あり 期間 6ヶ月 試用期間中の労働条件 同条件 |
| その他 その他の選考日時等 後日連絡 |
---|---|
| 面接(予定1回),書類選考,筆記試験,その他 |
| 面接選考結果通知選考結果通知のタイミング 書類選考後,面接選考後 書類選考結果通知 書類到着後7日以内 面接選考結果通知 面接後7日以内 |
| 応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),その他 その他の応募書類 資格者証(写) 応募書類の送付方法 郵送,その他 その他の送付方法 持参 郵送の送付場所 〒015-0866 秋田県由利本荘市堤脇40番地1 |
| 〒018-0866 秋田県由利本荘市堤脇40番地1 由利本荘市社会福祉協議会 本所 ![]() |
| 2025年7月1日~2025年9月30日 |
---|---|
| 年齢年齢制限 制限あり 年齢制限範囲 〜61歳 年齢制限該当事由 定年を上限 年齢制限の理由 定年62歳のため 学歴不問 |
| 本荘公共職業安定所 |
| *就業場所・転勤範囲は、由利本荘市社会福祉協議会 訪問介護事 業所他7事業所(矢島通所介護事業所、岩城通所介護事業所、特別 養護老人ホーム白百合苑、デイサービスゆりちゃん、通所介護事業 所高台苑、通所介護事業所さつき苑、グループホームきざくら)で す。 *有給休暇は採用時に15日付与します。 *通勤手当は距離に応じて(片道2キロメートル以上)規定により 支給します。 ※応募者は、紹介状と履歴書(社協所定用紙はハローワーク本荘に あり)、資格証の写し(資格保持者:A4サイズ)を、所在地(由 利本荘市堤脇40番地1)総務課宛に郵送又は持参(土日祝日を除 く)して下さい。書類選考後、面接等について連絡します。 ※連絡用に、履歴書に携帯電話番号の記入も願いします。 ※筆記試験:一般常識・専門・作文(テーマは当日発表)です。 『秋田県介護サービス事業所認証評価制度の認証事業所です』 【働き方改革関連認定企業】 |
企業名 | 社会福祉法人 由利本荘市社会福祉協議会 |
---|---|
住所 | 〒015-0866 |
代表者 | 三浦徳久 |
企業の特徴 | 社協は公共性の強い民間事業所として歴史があり明るくやりがいの ある職場です。平成12年より公的介護保険制度が導入され、従来 の地域福祉事業に加えて、介護保険事業も経営しています。 |
事業内容 | 社会福祉事業、介護保険事業 |
従業員数 | 企業全体 256人 就業場所 33人 うち女性 28人 うちパート 12人 |
会社URL | http://www.yurihonjo-shakyo.jp/ |