バイト探しはあるバイ
| 清酒の製造・びん詰及び出荷作業 酒類製造業 |
---|---|
| 168,000円〜206,000円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 |
| 正社員 |
| 変形労働時間制 変形労働時間制の単位 1年単位 就業時間1 8時00分〜17時00分 就業時間に関する特記事項 製造担当者は日本酒の仕込期間中、勤務形態の一部が変更となりま す。(例年10月~4月末頃まで) 詳細は求人に関する特記事項欄をご参照ください。 時間外労働時間あり 月平均時間外労働時間 6時間 36協定における特別条項 なし 休憩時間60分 |
| ・清酒の製造(精米・麹製造他)・清酒のびん詰作業(機械作業の 他に手作業もあり)・製品の作りこみ(商品のラベル貼り、セット 品組)・出荷作業・資材等の運搬(社用車使用) 「変更の範囲:労働者の適性に応じて決定」 |
| 〒015-0411 路線名・駅名鳥海山ろく線 矢島駅徒歩 5分 転勤の可能性転勤の可能性の有無 なし |
| 雇用期間の定めなし |
| 通勤手当実費支給(上限あり) 月額 12,000円 加入保険等雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 定年制あり 定年年齢 一律 60歳 再雇用制度あり 上限年齢 上限 65歳まで 入居可能住宅なし 利用可能託児施設なし マイカー通勤マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり 賞与賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年2回 賞与金額 計 2.00ヶ月分(前年度実績) |
| 休日 日曜日,その他 週休二日制 その他 その他 *繁忙時以外は原則土日休みです。 *弊社年間カレンダーによる。 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 その他年間休日数105日 |
| 必要な経験等必要な経験・知識・技能等 不問 必要な免許・資格免許・資格名 フォークリフト運転技能者 あれば尚可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
| あり 期間 6ケ月 試用期間中の労働条件 同条件 |
| 随時 |
---|---|
| 面接(予定1回),書類選考 |
| 面接選考結果通知選考結果通知のタイミング 書類選考後,面接選考後 書類選考結果通知 書類到着後10日以内 面接選考結果通知 面接後10日以内 |
| 応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書 応募書類の送付方法 郵送 郵送の送付場所 〒015-0411 秋田県由利本荘市矢島町城内字八森下117番地 |
| 〒015-0411 秋田県由利本荘市矢島町城内字八森下117番地 ![]() 最寄り駅由利高原鉄道鳥海山ろく線矢島駅 |
| 2025年9月3日~2025年11月30日 |
---|---|
| 年齢年齢制限 制限あり 年齢制限範囲 〜40歳 年齢制限該当事由 キャリア形成 年齢制限の理由 長期勤続によるキャリア形成を図るため 学歴必須 高校以上 |
| 本荘公共職業安定所 |
| <製造担当者は日本酒の仕込期間中、勤務形態の一部変更有> (例年10月~4月末頃まで) ・原則シフト勤務(週休2日制・年間休日は変動無) ・早出勤務の場合有 (就業時間6時~16時・休憩120分・朝食付) ・麹製造時、泊まり勤務の場合有。(宿泊手当有、朝食・夕食付) <その他の特記事項> ・創業200周年を間近に控える老舗の酒蔵です。 ・酒造り・ものづくりに興味のある方、未経験者でも大歓迎! ・日本酒や機械設備の知識・経験が無くても、職場での OJT研修に加え、奨励資格合格時には費用の全額補助や、 通信講座での日本酒知識習得等、様々なサポートをご準備。 ・製造担当者は定期的に持ち場のローテーション有 幅広い技術の習得が出来る環境になっています。 (精米、洗米、蒸し、麹製造、酒母管理、もろみ管理、上槽) ・駐車場の利用は無料です。 ・応募希望の方はハローワークから電話連絡のうえ、 応募書類を郵送して下さい。書類選考後、ご連絡いたします。 |
企業名 | 天寿酒造 株式会社 |
---|---|
住所 | 〒015-0411 |
代表者 | 大井永吉 |
企業の特徴 | 文政13年創業以来、190余年の年月に培われた伝統と、秋田の 麗峰鳥海山の伏流水から造り出される「美酒天寿」。なによりも「 おいしい」と言っていただける酒を目指し天寿は挑戦し続けます。 |
事業内容 | 清酒製造業 |
従業員数 | 企業全体 23人 就業場所 23人 うち女性 10人 うちパート 5人 |
会社URL | https://www.tenju.co.jp |