バイト探しはあるバイ
| 保育教諭(正社員) 幼保連携型認定こども園 |
---|---|
| 183,400円〜205,200円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 |
| 正社員 |
| 変形労働時間制 変形労働時間制の単位 1ヶ月単位 又は 7時00分〜18時00分の時間の間の8時間程度 就業時間に関する特記事項 7:00~18:00の間の実働7.5~8時間のシフト勤務 時間外労働時間あり 月平均時間外労働時間 8時間 36協定における特別条項 なし 休憩時間60分 |
| ・保育園児(0歳~5歳)の教育、保育 ・行事等の計画立案 ・通園バスの添乗 ・パソコンやタブレット端末を使用した書類作成等 変更範囲:変更なし *子育てサポート認定企業* 仕事と子育ての両立しやすい環境づくりに努めています。 「働き方改革関連認定企業」 |
| 転勤の可能性転勤の可能性の有無 なし |
| 雇用期間の定めなし |
| 通勤手当実費支給(上限あり) 月額 50,000円 加入保険等雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 定年制あり 定年年齢 一律 60歳 再雇用制度あり 上限年齢 上限 65歳まで 入居可能住宅なし 利用可能託児施設なし マイカー通勤マイカー通勤 可 駐車場の有無 なし 賞与賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年2回 賞与金額 計 4.30ヶ月分(前年度実績) |
| 休日 日曜日,祝日,その他 週休二日制 その他 その他 ・日祝の他、月1~3回休み ・年末年始(12/29~1/3) ※有休は採用時より付与(採用月により付与日数は異なる) 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 その他年間休日数103日 |
| 必要な経験等必要な経験・知識・技能等 あれば尚可 保育教諭としての経験があれば尚可 必要な免許・資格免許・資格名 保育士 必須 幼稚園教諭免許(専修・1種・2種) 必須 |
| あり 期間 採用日より6か月 試用期間中の労働条件 異なる 試用期間中の労働条件の内容 寒冷地手当の支給なし |
| その他 その他の選考日時等 書類選考後、面接日時をお知らせいたします。 |
---|---|
| 面接(予定1回),書類選考 |
| 面接選考結果通知選考結果通知のタイミング 書類選考後,面接選考後 書類選考結果通知 書類到着後3日以内 面接選考結果通知 面接後3日以内 |
| 応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書 応募書類の送付方法 郵送,その他 その他の送付方法 直接持参可 郵送の送付場所 〒030-0841 青森県青森市奥野三丁目7番2号 社会福祉法人 藤聖母園 青森藤こども園 |
| 〒030-0841 青森県青森市奥野三丁目7番2号 社会福祉法人 藤聖母園 青森藤こども園 ![]() |
| 2025年9月2日~2025年11月30日 |
---|---|
| 年齢年齢制限 制限あり 年齢制限範囲 〜59歳 年齢制限該当事由 定年を上限 年齢制限の理由 定年年齢60歳 学歴必須 専修学校以上 専攻について 短大卒又は専門学校卒以上 |
| 青森公共職業安定所 |
| ※マイカー通勤可:駐車場は各自で確保していただきますが、給与 規程により駐車料金の一部を手当として支給します。/通勤車輌の 任意保険要加入 ※寒冷地手当:11月に5ヶ月分36,800円を支給 ※各種手当については給与規定の条件により該当する場合は支給し ます。 |
企業名 | 社会福祉法人 藤聖母園 青森藤こども園 |
---|---|
住所 | 〒030-0841 |
代表者 | 成田孝平 |
企業の特徴 | 一人ひとりの子どもをかけがえのない存在として大切にし、乳幼児 期の教育・保育を一体的に行っている。また、障害児保育や子育て 支援も行っている。 |
事業内容 | 認定こども園 |
従業員数 | 企業全体 418人 就業場所 45人 うち女性 41人 うちパート 14人 |