バイト探しはあるバイ
| ケアワーカー 児童福祉事業 |
---|---|
| 186,600円〜219,800円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 |
| 正社員 |
| 変形労働時間制 変形労働時間制の単位 1ヶ月単位 就業時間1 9時00分〜18時00分 就業時間2 6時30分〜15時30分 就業時間3 13時00分〜22時00分 就業時間に関する特記事項 (4)14:00~10:00 ※(4)について14:00~23:00の間で休憩60分 23:00~6:00の間は宿直勤務(3~4回) 時間外労働時間あり 月平均時間外労働時間 12時間 36協定における特別条項 あり 特別な事情・期間等 インフルエンザ等児童隔離対応の場合、年6回を限度とし、1ヶ月 80時間まで、1年720時間まで延長できる。 休憩時間60分 |
| 家庭や学校等で不適応になり、心理的困難や苦しみを抱え、日常生 活の多岐にわたり生きづらさを感じている入所児童へ生活支援を行 う。 ※入所者:30名 ※通院の付き添いなどに社用車(普通自動車)を使用。 ※宿直は男女各1名の2名体制(男性は男性、女性は女性の入所児 童のお世話をします) ※変更範囲:変更なし |
| 転勤の可能性転勤の可能性の有無 なし |
| 雇用期間の定めなし |
| 通勤手当実費支給(上限あり) 月額 29,300円 加入保険等雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 定年制あり 定年年齢 一律 65歳 再雇用制度あり 上限年齢 上限 70歳まで 入居可能住宅なし 利用可能託児施設なし マイカー通勤マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり 賞与賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年2回 賞与金額 計 4.00ヶ月分(前年度実績) |
| 休日 その他 週休二日制 その他 その他 勤務表による 月8~9日休み(祝日含まず) 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 20日 その他年間休日数122日 |
| 必要な経験等必要な経験・知識・技能等 あれば尚可 児童指導員経験あれば尚可 必要な免許・資格免許・資格名 保育士 必須 幼稚園教諭免許(専修・1種・2種) 必須 社会福祉士 必須 児童指導員、精神保健福祉士、教員免許のいずれか※特記参照 いずれかの資格を所持で可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
| あり 期間 6か月 試用期間中の労働条件 同条件 |
| 随時 |
---|---|
| 面接(予定1回),書類選考 |
| 面接選考結果通知選考結果通知のタイミング 書類選考後,面接選考後 書類選考結果通知 書類到着後3日以内 面接選考結果通知 面接後3日以内 |
| 応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書 応募書類の送付方法 郵送 郵送の送付場所 〒030-0133 青森県青森市大字雲谷字山吹237-17 社会福祉法人やまぶき福祉会 青森おおぞら学園 |
| 〒030-0133 青森県青森市大字雲谷字山吹237-17 社会福祉法人やまぶき福祉会 青森おおぞら学園 ![]() |
| 2025年9月1日~2025年11月30日 |
---|---|
| 年齢年齢制限 制限あり 年齢制限範囲 18歳〜64歳 年齢制限該当事由 定年を上限 年齢制限の理由 労働基準法(深夜業務)/定年65歳 学歴必須 高校以上 |
| 青森公共職業安定所 |
| ※1か月単位の変形労働時間制により、下記の労働時間を上限にシ フトを作成しています。 31日:177時間、30日:171時間、29日:165時間、 28日:160時間 ※断続的宿直勤務許可届出確認済み ※年次有給休暇日数は採用月により決定します。 【必要な免許資格】大学等で該当学科又は課程を修めた場合や、児 童福祉事業に2年以上従事した場合等資格要件が認められます。 詳細はお問い合わせ下さい。 ※マイカー通勤可:無料駐車場あり |
企業名 | 社会福祉法人やまぶき福祉会 青森おおぞら学園 |
---|---|
住所 | 〒030-0133 |
代表者 | 鳴海明敏 |
企業の特徴 | やまぶき福祉会が経営する児童心理治療施設青森おおぞら学園は、 平成22年に開設した。児童の治療・支援にあたる職員は各々が専 門性の向上に励み、職員間の連携に努めている。 |
事業内容 | 家庭や学校等で不適応になり、心理的困難や苦しみを抱え、日常生 活において生きづらさを感じている児童に対し心理治療を行い、そ の適応能力の回復を図り、健全な社会生活を営めるよう支援する。 |
従業員数 | 企業全体 48人 就業場所 33人 うち女性 17人 うちパート 1人 |