バイト探しはあるバイ
| サービスエンジニア/青森県八戸市【前年度賞与4.9か月】 一般産業用機械・装置製造業 |
---|---|
| 188,000円〜272,000円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 |
| 正社員 |
| 就業時間1 8時30分〜17時30分 時間外労働時間あり 月平均時間外労働時間 15時間 36協定における特別条項 あり 特別な事情・期間等 緊急トラブルへの対応、件数の臨時急増への対応等のため、 1ヶ月80時間を年6回まで、1年720時間を限度として延長 休憩時間60分 |
| 自社製産業用冷凍設備の保守メンテナンス管理業務を担当します。 ・メンテナンス作業のみならず、顧客の設備の状況判断や改善 提案等を総合的に行いながら設備全体を管理します。 ・エンドユーザ―市場として、食品、食肉関係、水産加工、製氷、 農産、スケートほか大型冷凍冷蔵に係わる設備、空調(熱源)、 道路融雪の熱源機等をトラブルが発生しないよう保守管理してい きます。 ・八戸営業所としての営業エリアは、三八・上北・下北地域です。 *業務の変更範囲:会社の定める業務 |
| 路線名・駅名JR八戸線 白銀駅徒歩 15分 転勤の可能性転勤の可能性の有無 あり 転勤範囲 当面なし 総合職として将来的な可能性あり |
| 雇用期間の定めなし |
| 通勤手当実費支給(上限なし) 加入保険等雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 定年制あり 定年年齢 一律 65歳 再雇用制度あり 上限年齢 上限 99歳まで 入居可能住宅なし 利用可能託児施設なし マイカー通勤マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり 賞与賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年2回 賞与金額 計 4.90ヶ月分(前年度実績) |
| 休日 土曜日,日曜日,祝日,その他 週休二日制 毎週 その他 夏季休暇・年末年始・創立記念日5/15 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 その他年間休日数126日 |
| 必要な経験等必要な経験・知識・技能等 あれば尚可 設備のメンテナンス等のご経験 必要な免許・資格普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
| あり 期間 3ケ月 試用期間中の労働条件 同条件 |
| 随時 |
---|---|
| 面接(予定2回),書類選考,その他 |
| 面接選考結果通知選考結果通知のタイミング 書類選考後,面接選考後 書類選考結果通知 書類到着後7日以内 面接選考結果通知 面接後7日以内 |
| 応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書 応募書類の送付方法 Eメール |
| 〒031-0823 青森県八戸市湊高台3-2-3 当社 八戸営業所 ![]() 最寄り駅JR八戸線 白銀駅 |
| 2025年6月13日~2025年8月31日 |
---|---|
| 年齢年齢制限 制限あり 年齢制限範囲 〜64歳 年齢制限該当事由 定年を上限 年齢制限の理由 定年年齢65歳のため 学歴必須 高校以上 |
| 木場公共職業安定所 |
| ※事前連絡のうえ、ハローワーク紹介状・履歴書(写真貼付)・職 務経歴書をEメールにてお送りください。 書類選考後、追ってご連絡致します。 ※Eメール送付環境のない方はご相談下さい。 郵送の場合は下記への送付になります。 〒135-8482 東京都江東区牡丹3-14-15 株式会社前川製作所 コーポレート本部 人財部門宛 ★★★★★お知らせ★★★★★ *ハローワークの求人は、ハローワーク紹介状が必要になります。 お近くのハローワークで職業相談を受けて入手して下さい。 |
企業名 | 株式会社 前川製作所 |
---|---|
住所 | 〒135-8482 |
代表者 | 前川真 |
企業の特徴 | 早くから再雇用制度を導入しており長く働ける環境を整備していま す。産業用冷凍庫における国内シェア60%~70%、冷凍船の冷 凍庫のシェアは世界で80%を占めるグローバル企業です。 |
事業内容 | 産業用冷凍機を中心とする各種ガスコンプレッサーの製造販売。食 品加工機械の自動ロボット化や省エネルギーシステムのエンジニア リング。農畜水産、食品、流通プラントの企画・設計・施工 |
従業員数 | 企業全体 5,295人 就業場所 14人 うち女性 2人 うちパート 0人 |
会社URL | http://www.mayekawa.co.jp |