バイト探しはあるバイ
| 冷蔵及び空気調節機械工 行政機関 |
---|---|
| 259,500円〜259,500円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 |
| 正社員以外 |
| 交替制(シフト制) 就業時間1 7時00分〜16時00分 就業時間2 15時00分〜0時00分 就業時間に関する特記事項 5月~10月:月曜日~金曜日、週40時間勤務 07:00~16:00 11月~4月:週5日、週40時間の交替制勤務 07:00~16:00、15:00~24:00 時間外労働時間あり 月平均時間外労働時間 1時間 36協定における特別条項 なし 休憩時間60分 |
| ボイラー、ユニットヒーター、油燃焼機器等の操作、点検、維持、 修理、取り付けをする。その業務には、航空機格納庫、スチーム制 御バルブ、膨張タンク及び制御回路、回路基板等が含まれる。必要 に応じてボイラーや無人地域の蒸気供給ライン、空調機器のバルブ 等を操作する。オイルライン、冷却パイプを含む空調機器の調整の ために、適切な道具を用いて溶接や燃焼、パイプの切断等を行う。 窓取り付け型または分離型エアコン、冷水循環ポンプ、空調ダクト 等、あらゆる種類の冷却機(冷凍設備)の操作、点検、維持、修理 、取り付けをする。空調及び冷凍ユニットの廃棄に責任をもつ。そ の他、割り当てられた関連的又は付随的職務を行う。 (変更の範囲):基本労務契約 附表1職務定義書の範囲内 ※必要な学歴・経験・免許等窓口にて要確認 |
| 路線名・駅名十和田観光電鉄 三沢駅車 15分 転勤の可能性転勤の可能性の有無 あり 転勤範囲 ※本人が希望しない場合、転勤は 基本的にはありません。 |
| 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) 〜2026年3月31日 契約更新の可能性 あり(条件付きで更新あり) 契約更新の条件 雇用期間満了日の業務量、業務の進捗状況、米軍の運営状況、従業 員の勤務成績、態度、能力により判断※特記事項参照 |
| 通勤手当実費支給(上限あり) 月額 150,000円 加入保険等雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 定年制なし 再雇用制度なし 入居可能住宅単身用あり,世帯用あり 雇用期間1年以上の場合、空きが あれば入居可 利用可能託児施設なし マイカー通勤マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり 賞与賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年2回 賞与金額 計 4.60ヶ月分(前年度実績) |
| 休日 その他 週休二日制 毎週 その他 5月~10月:土、日、米国の祝日 11月~4月:シフトによる 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 その他年間休日数113日 |
| 必要な経験等必要な経験・知識・技能等 必須 *空調、暖房、換気、冷蔵業務のいずれか又は全ての分野での3年 以上の職務経験(要)*呼吸器の着用が可能であること(要) ※その他詳しい資格要件は窓口にて確認 必要な免許・資格免許・資格名 第二種電気工事士 あれば尚可 2級ボイラー技士 必須 高圧ガス製造保安責任者(第3種冷凍機械)必須 普通自動車運転免許 必須(AT限定不可) |
| なし |
| その他 その他の選考日時等 面接試験:後日連絡 |
---|---|
| 面接(予定1回),書類選考 |
| 面接選考結果通知選考結果通知のタイミング その他 |
| 応募書類等 ハローワーク紹介状,その他 その他の応募書類 米軍様式の書類 応募書類の送付方法 その他 その他の送付方法 労務管理機構に持参 |
| 〒033-0022 青森県三沢市平畑64 三沢米軍基地内 ![]() |
| 2025年6月5日~2025年8月31日 |
---|---|
| 年齢年齢制限 制限あり 年齢制限範囲 18歳〜 年齢制限該当事由 法令の規定により年齢制限がある 年齢制限の理由 日米間の労務提供契約に基づく 学歴不問 |
| 三沢公共職業安定所 |
| *随時募集。合格者が決定次第、募集は終了となります。 *紹介状は速やかに労務管理機構三沢支部へ免許証と一緒に持参 して下さい。応募書類をお渡しします。 (応募書類は労務管理機構三沢支部にて配布) *提出して頂く履歴書は英語と日本語で記入して頂く、米軍独自の ものとなります。 *応募書類は基本的には支部窓口で受理いたします。 *応募の詳細は(独)駐留軍等労働者労務管理機構のホームページ をご確認下さい。 https://www.lmo.go.jp *合格者の方には合格発表後、速やかに雇用前健康診断を受けて 頂きます。 *通勤手当について、自家用車利用の場合は通勤距離に応じた規定 額を、公共交通機関利用の場合は実費額の支給となります。 *労務提供契約に基づき、アメリカ合衆国軍隊の構成員、軍属又は それらの家族は応募不可。 *雇用の終了日、選考日程は変更になる場合があります。 【雇用期間】更新される場合、最初の採用から2年を超えない期間 |
企業名 | 三沢防衛事務所(MLC) |
---|---|
住所 | 〒033-0012 |
代表者 | 嶋崎貴規 |
企業の特徴 | 障害者の雇用促進に努めています |
事業内容 | 在日米軍三沢基地の駐留軍労務関係業務 |
従業員数 | 企業全体 268,000人 就業場所 1,113人 うち女性 280人 うちパート 0人 |