仕事内容【シーサイド病院で看護助手(正社員,パート・アルバイト)を募集中!】
・お昼はお弁当を病院負担で購入しています。昼食代がかかりません。夜勤時、夕食、朝食も無料です。
・有給取得率が高いです。
・夜間保育ありの託児所があります(1日250円、月5,500円で利用できます)。
・看護学校進学のための奨励金があります。
・夜勤時は看護師が最低1名は勤務するので安心です。
・夜勤は1病棟につき2-3名で勤務致します。
・夜勤は3ヶ月を目途にスタート、しっかり先輩が覚えるまでサポート致します。
・グループホームや居宅介護支援所もあるので今後のキャリアパスが豊富です。
※パート・アルバイトの募集要項は【非常勤募集内容】の項目をご確認ください。
【募集職種】
看護助手
【雇用形態】
正社員,パート・アルバイト
【仕事内容】
病院内における看護助手業務全般
・食事、入浴、レリクリエーション、リハビリ等
・介護記録、各種委員会活動
【応募資格】
未経験者:OK(無資格)
詳細はお問い合わせください
【給与】
【月給】173,360円〜
前年度賞与実績:年2回・計5ヶ月分
年収例:3,074,320円(30代前半介護福祉士・未経験)
【契約期間】
契約期間の定め:無し
詳細はお問い合わせください
試用期間:有り 期間:6ヶ月
※試用期間中の労働条件変更なし
定年:有(60歳まで)
【勤務時間】
早出 07:30-15:30
日勤 09:00-17:00
夜勤 16:30-翌09:15
※残業時間ほとんどございません。
休憩:60分
残業:あり(5時間以内)
夜勤相談:不可
【休日・休暇】
固定休み:
年間休日:113
産休・育休取得実績:有
【休日】
4週8休
希望休:月2日まで
【休暇】
夏季休暇:5月31日在籍者に3日
冬季休暇:12月30日-1月4日の6日(お休みですがローテーションで希望休を取得可能)
有給休暇:法定通り
【待遇】
加入保険:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形貯蓄
加入保険の備考:詳細はお問い合わせください
託児所:有
寮:無
寮・託児所の備考:【託児所】
同じ法人の川沿記念病院の中に託児所があります。
2021年にできた広く綺麗な託児所です。
料金:1回/250円(ご飯おやつ付き)※利用料は給与から天引き。
対象年齢:
・平日:生後4ヶ月-3歳迄
・土曜日、日曜日、祝日は生後4ヶ月-就学前迄
夜間保育(土曜のみ月2回)
毎月、夜間保育の実施日のアナウンスがあり、踏まえて職員はシフト調整されている。
対象:生後4ヶ月-小学6年生迄
交通費支給:有(実費支給(上限なし))
車通勤:可
退職金:有
・ユニフォーム貸与
・職員送迎用のバスがあります(九大学研都市駅-病院)
・昼食付き
・慶弔会制度、保育所設置
・職員旅行・当院負担
・食事費用全額補助
・給付型看護学生奨学金制度有
【研修制度】
研修制度:有
【入社後OJT】
先輩職員によるマンツーマン指導
【研修】
院内研修
4月 新人職員研修 安全面を生部
6月 接遇研修
7月 感染予防対策・ハラスメント関係
8月 人権研修
10月 院内感染予防対策研修・医薬管理安全研修
11月 院内感染予防対策
12月 院内感染予防研修
など
院外研修:講習案内が届き、申請をされた方は受けることができます。
キャリアパス制度:有り
詳細はお問い合わせください
【夜勤回数目安】
夜勤回数:月5回
【非常勤募集内容】
【業務内容】病院内における看護助手業務全般
・食事、入浴、レクリエーション、リハビリ等
・介護記録
【勤務日数】週3日程度
【勤務時間】
09:00-16:00
09:00-13:00
【給与形態】時給制:1,030円
【手当】
・食事手当:280円/日
・賞与(勤続年数に応じて変動※寸志程度)
【社会保険】雇用保険;労災保険;健康保険;厚生年金
※非常勤職員は勤務時間により社会保険加入の有無を決定する
【休日】勤務日以外は全て休日とする
【受動喫煙対策】あり(屋内禁煙)
【応募方法・選考プロセス】
【1】「話を聞いてみる」「求人への応募依頼する」よりご登録
【2】キャリアパートナーよりご連絡、希望条件のヒアリングおよび書類・面接対策を実施いたします。
【3】応募先での面接実施
【4】キャリアパートナーが給与や待遇などの内定条件を調整いたします。
【5】内定・ご入職
【事業所名】
シーサイド病院
【施設形態】
病院・クリニック・診療所
【アクセス】
〒819-0165
福岡県福岡市西区今津3810
最寄り駅: 九大学研都市、周船寺
【利用者の傾向】
地域の高齢者などが多い
医療区分2,3の方が8割以上
胃瘻や経管栄養の方も多いです
【スタッフ体制】
詳細はお問い合わせください
【夜勤について】
1病棟(60床)を2名-3名で見ます。
内最低1名は看護師が勤務。
看護助手は1名-2名と患者の傾向によって変わります。
1病棟の患者の名前と顔が一致するころから夜勤スタート。
(目安は3ヶ月ほど。病院での経験ある方なら3週間ほどで夜勤に入る方もいます。)
介護士約100名9割が正職員です。
【屋内の受動喫煙対策】
あり(屋内禁煙)
詳細はお問い合わせください
【理念】
事業所理念
最適な医療と手厚い介護を
サービス方針
全職員が、やさしさと思いやりで患者さんに接します。
長期療養型の専門病院として、入院患者さんがより快適な療養生活を送りながら病状の回復が出来るケアを実践していきます。
高齢化医療を通じ、地域社会へ貢献に努めます。
情報の開示に努め、開かれた病院を目指します。
【運営法人】
詳細はお問い合わせください