バイト探しはあるバイ
| 障がい者福祉施設での生活支援員 障害者福祉事業 |
---|---|
| 169,300円〜185,800円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 |
| 正社員 |
| 就業時間1 8時30分〜17時30分 就業時間2 7時30分〜16時30分 就業時間に関する特記事項 朝の送迎業務のため、出勤7時30分・退勤16時30分の場合あ り。 時間外労働時間なし 36協定における特別条項 なし 休憩時間60分 |
| 〇あゆみ工房経営の障がい者福祉施設においての生活支援を担当す る業務です。 ・施設内において、工作・木工・裁縫等の制作活動支援 ・施設外においては、かんたんな農作業の支援 ・日常生活については、昼食準備・必要時の入浴の手助け ・その他として、必要時利用者宅への朝・夕送迎あり (普通車、4人・5人・8人乗り) 変更範囲:変更なし *当社で運営している障がい者グループホームあゆみの支援員とし て勤務する場合があります。 |
| 路線名・駅名東北新幹線 福島駅車 15分 転勤の可能性転勤の可能性の有無 なし |
| 雇用期間の定めなし |
| 通勤手当実費支給(上限あり) 月額 30,000円 加入保険等雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 定年制あり 定年年齢 一律 60歳 再雇用制度あり 上限年齢 上限 65歳まで 入居可能住宅なし 利用可能託児施設なし マイカー通勤マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり 賞与賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年3回 賞与金額 計 1.80ヶ月分(前年度実績) |
| 休日 土曜日,日曜日,その他 週休二日制 毎週 その他 休日は、土日・夏季休業(8月13日~8月16日) ・冬季休業(12月29日~1月3日) 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 その他年間休日数110日 |
| 必要な経験等必要な経験・知識・技能等 不問 必要な免許・資格普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
| あり 期間 3ヶ月 試用期間中の労働条件 異なる 試用期間中の労働条件の内容 当社規程に準ずる |
| その他 その他の選考日時等 後日連絡 |
---|---|
| 面接(予定1回),書類選考 |
| 面接選考結果通知選考結果通知のタイミング 書類選考後,面接選考後 書類選考結果通知 書類到着後7日以内 面接選考結果通知 面接後7日以内 |
| 応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書 応募書類の送付方法 郵送 郵送の送付場所 〒960-1101 福島県福島市大森字古舘前33番地 |
| 〒960-1101 福島県福島市大森字古舘前33番地 ![]() 最寄り駅JR 福島駅 |
| 2025年9月17日~2025年11月30日 |
---|---|
| 年齢年齢制限 制限あり 年齢制限範囲 〜59歳 年齢制限該当事由 定年を上限 年齢制限の理由 60歳定年のため 学歴必須 高校以上 |
| 福島公共職業安定所 |
| 当社は設立して今年で15年目となる会社です。 令和7年4月に大森地区へ移転し、新たな土地で利用者様が 伸び伸び生活ができる、また、地域に根ざした事業を展開しよ うと日々奮闘しています。 会社設立理念として「自然を愛(あい)し、自らの夢(ゆめ) と未来(みらい)に向かって共に歩み(あゆみ)続けます。」 を掲げています。 その他施設として、森合地区と笹木野地区に「グループホーム あゆみ」を運営しております。 利用されている方々が65歳になっても継続して施設利用を可 能にし、スタッフ一同ご利用者様が日々楽しく過ごせる工夫を 行っています。 「中高年層(ミドルシニア)で正社員雇用の機会に恵まれなかった 方歓迎」 |
企業名 | 株式会社 あゆみ工房 |
---|---|
住所 | 〒960-1101 |
代表者 | 宍戸美紀子 |
企業の特徴 | 利用されている方々が住み慣れた環境で安心して生活ができ、親も 子も共に生きる力を養い幸せな生活を過ごせる様、障がい・介護・ 医療の三位一体となったサービス提供を行う事を目指しています。 |
事業内容 | 障がい者福祉事業を主とした会社です。現在は通所(障がい者・高 齢者)を中心に生活介護とグループホーム、相談支援及び在宅への 看護師による訪問看護を行っています。 |
従業員数 | 企業全体 16人 就業場所 12人 うち女性 10人 うちパート 1人 |