バイト探しはあるバイ
| 重量鳶 一般貨物自動車運送業 |
---|---|
| 212,600円〜360,000円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 |
| 正社員 |
| 変形労働時間制 変形労働時間制の単位 1年単位 就業時間1 7時45分〜16時45分 就業時間に関する特記事項 現場により就業時間の変更がある場合があります。 時間外労働時間あり 月平均時間外労働時間 20時間 36協定における特別条項 あり 特別な事情・期間等 需要の季節的増大に対処するため 休憩時間75分 |
| *重量鳶の業務全般になります。 ・工場やプラントの新設やメンテナンスの際に、大型の設備や工作 物をクレーン等を使用して吊り上げ、搬入や入替等据付けをする 業務になります。 ・足場設置などの業務もあります。チームで組上げた足場は見事で す。 ・現場には、会社へ集合後チームで社有車にて向かいます。 *安全教育なども十分に行います。 *専門性の高い仕事になりますが、現場責任者やベテランの社員が 教育しますので、安心して就業いただけます。 *会社説明可能です。ハローワーク窓口から予約願います。 【変更範囲:会社の定める業務】 |
| 路線名・駅名JR常磐線(取手~いわき) 泉駅転勤の可能性転勤の可能性の有無 なし |
| 雇用期間の定めなし |
| 通勤手当なし 加入保険等雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 定年制あり 定年年齢 一律 60歳 再雇用制度あり 上限年齢 上限 65歳まで 入居可能住宅なし 利用可能託児施設なし マイカー通勤マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり 賞与賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年2回 賞与金額 計 1.00ヶ月分(前年度実績) |
| 休日 土曜日,日曜日,祝日,その他 週休二日制 毎週 その他 会社カレンダーによります。(お盆・年末年始等) 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 その他年間休日数124日 |
| 必要な経験等必要な経験・知識・技能等 必須 同職種の経験 必要な免許・資格免許・資格名 小型移動式クレーン運転技能者 あれば尚可 足場の組立て等作業主任者 あれば尚可 玉掛技能者 あれば尚可 普通自動車運転免許 必須(AT限定不可) |
| あり 期間 3ヶ月 試用期間中の労働条件 同条件 |
| 随時 |
---|---|
| 面接(予定1回) |
| 面接選考結果通知選考結果通知のタイミング 面接選考後 面接選考結果通知 面接後5日以内 |
| 応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付) 応募書類の送付方法 その他 その他の送付方法 面接時持参 |
| 〒971-8182 福島県いわき市泉町滝尻字橋本1-11 ![]() 最寄り駅JR常磐線 泉駅 |
| 2025年9月1日~2025年11月30日 |
---|---|
| 年齢年齢制限 制限あり 年齢制限範囲 18歳〜59歳 年齢制限該当事由 定年を上限 年齢制限の理由 下限:危険業務の禁止 上限:期間の定めのない定年未満の募集 学歴不問 |
| いわき公共職業安定所 小名浜出張所 |
| *駐車場は無料です。 *在職中の方の応募も可能です。就業開始時期等、個別に相談致し ます。 *会社説明会、見学(現場が可能な場合)等、随時可能です。希望 する方は、ハローワーク窓口から予約をお願いします。 また、来社される際は、普段着でかまいません。 *業務に使用する足場組立作業者や小型移動式クレーンなどの免許 取得を推奨しています。(費用は、会社負担) *作業服、装備品の貸与致します。 *健康増進のため、悠健クラブ(スパリゾートハワイアンズ)の優 待制度があります。 *36協定、変形労働時間制、監督署届出済。 〈中高年層(ミドルシニア)で正社員雇用の機会に恵まれなかった 方歓迎〉 |
企業名 | 丸浜運輸 株式会社 |
---|---|
住所 | 〒971-8182 |
代表者 | 里見法道 |
企業の特徴 | 積込、運搬、荷卸、据付のー貫した作業を得意としています。 特に重量品及び長尺物運搬に関しては長年の経験により多くの実積 を挙げて地域社会へ貢献しています。 |
事業内容 | 一般貨物自動車運送事業 鳶土工工事業 通運業 クレーンリース 業 |
従業員数 | 企業全体 38人 就業場所 36人 うち女性 2人 うちパート 1人 |