バイト探しはあるバイ
| 【正社員】土木施工管理(工事監督支援業務)(福島県内) 管理,補助的経済活動を行う事業所(06総合工事業) |
|---|---|
| 217,500円〜398,000円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 |
| 正社員 |
| 就業時間1 8時30分〜17時30分 就業時間に関する特記事項 委託監督業務の都合により超過勤務又は休日出勤があります。 時間外労働時間あり 月平均時間外労働時間 15時間 36協定における特別条項 あり 特別な事情・期間等 工事の進捗など突発的な対応など、1カ月45時間を超えて80時 間まで。年間720時間(6回)を上限。 休憩時間60分 |
| *環境省等が実施する被災建物等の解体撤去、除染工事及び仮置場 復旧工事等において監督職員の代わりに委託監督員として支援す る業務です。 *委託監督員として、工事の立会い、検査、資料作成、写真整理等 の作成を行います。 〈働き方改革関連認定企業〉 *えるぼし認定(女性活躍推進法) *健康経営優良法人 変更範囲:会社の定める業務 |
| 〒979-1151 路線名・駅名徒歩 15分 転勤の可能性転勤の可能性の有無 あり 転勤範囲 福島県内 |
| 雇用期間の定めなし |
| 通勤手当実費支給(上限あり) 月額 50,000円 加入保険等雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 定年制あり 定年年齢 一律 60歳 再雇用制度あり 上限年齢 上限 65歳まで 入居可能住宅単身用あり 会社規程に該当した場合入居が可 能です。 利用可能託児施設なし マイカー通勤マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり 賞与賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年3回 賞与金額 計 4.00ヶ月分(前年度実績) |
| 休日 土曜日,日曜日,祝日,その他 週休二日制 毎週 その他 年末年始休暇あり 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 その他年間休日数122日 |
| 必要な経験等必要な経験・知識・技能等 必須 土木または建築における設計、監理、工事管理のいずれかの経験 工事監督支援業務経験者は優遇する場合があります。 必要な免許・資格免許・資格名 2級土木施工管理技士 必須 1級土木施工管理技士 必須 技術士(建設部門) あれば尚可 技術士補(建設)RCCM(建設)あれば尚可 いずれかの資格を所持で可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
| あり 期間 3ヵ月 試用期間中の労働条件 同条件 |
| 随時 |
|---|---|
| 面接(予定2回),書類選考,その他 |
| 面接選考結果通知選考結果通知のタイミング 書類選考後,面接選考後 書類選考結果通知 書類到着後7日以内 面接選考結果通知 面接後7日以内 |
| 応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書,その他 その他の応募書類 資格証・免許証の写し 応募書類の送付方法 郵送,Eメール 郵送の送付場所 370-1201 群馬県高崎市倉賀野町4221-13 |
| 〒963-0207 福島県郡山市鳴神三丁目213番地 山尾第2ビル2階 最寄り駅郡山駅 |
| 2025年11月5日~2026年1月31日 |
|---|---|
| 年齢年齢制限 制限あり 年齢制限範囲 18歳〜59歳 年齢制限該当事由 定年を上限 年齢制限の理由 2号:労基法第62条の危険有害業務/定年年齢を上限とするため 学歴必須 高校以上 |
| 郡山公共職業安定所 |
| *駐車場あり:無料 *事前に応募書類を送付ください。書類選考後、面接日時をご連絡 します。 *面接場所は福島県郡山市東北事業部支店又は応募者の方との協議 により決定します。 *放射線障害防止措置について確認済みです。 |
企業名 | 株式会社アイ・ディー・エー 東北事業部 |
|---|---|
住所 | 〒963-0207 |
企業の特徴 | 官公庁からの受注が80%以上 土木(ダム、高速道路、河川砂防等に伴う)関連測量、設計、施工 管理コンサルタント |
事業内容 | 土木関連測量・設計・施工管理コンサルタント |
従業員数 | 企業全体 521人 就業場所 30人 うち女性 1人 うちパート 0人 |
会社URL | http://ida-web.jp |