バイト探しはあるバイ
| 介護職員《未経験者歓迎》 老人福祉・介護事業 |
---|---|
| 167,000円〜249,500円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 |
| 正社員 |
| 交替制(シフト制) 就業時間1 6時30分〜15時30分 就業時間2 13時00分〜22時00分 就業時間3 22時00分〜7時30分 就業時間に関する特記事項 *夜勤は月4~5回程度です。*1ヶ月単位の変形労働時間制 *22:00~翌7:30就業の場合、休憩は90分です。 時間外労働時間あり 月平均時間外労働時間 3時間 36協定における特別条項 あり 特別な事情・期間等 利用者急変時、1ヶ月2回を限度とし1日6.5時間、1ヶ月60 時間まで延長可 休憩時間60分 |
| ○食事の配膳と介助 ○衣類の着脱や入浴の介助。 ○排泄(トイレ誘導やおむつ交換)介助。 ○その他日常生活に必要な介助、介護記録等書類の作成。 *入社後は先輩職員が付き、介護技術や介護に必要な知識の習得を 支援しますので、未経験者の方でも安心して業務に就くことがで きます。 *人生経験豊かなご利用者との関わりの中で、人として成長でき、 「感謝・感激・感動」溢れる、とてもやりがいのある仕事です。 *変更範囲:なし |
| 路線名・駅名JR常磐線(いわき~仙台) 小高駅徒歩 15分 転勤の可能性転勤の可能性の有無 あり 転勤範囲 南相馬市内。(法人が経営する他 事業所) |
| 雇用期間の定めなし |
| 通勤手当実費支給(上限あり) 月額 16,500円 加入保険等雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 定年制あり 定年年齢 一律 60歳 再雇用制度あり 上限年齢 上限 65歳まで 入居可能住宅なし 利用可能託児施設なし マイカー通勤マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり 賞与賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年2回 賞与金額 計 1.69ヶ月分(前年度実績) |
| 休日 その他 週休二日制 その他 その他 *事業所カレンダーによる *月9日程度休み 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 その他年間休日数112日 |
| 必要な経験等必要な経験・知識・技能等 あれば尚可 人と触れ合うことが好きで、仕事に対して前向きに取り組める方で あれば経験不問です。 必要な免許・資格免許・資格名 介護福祉士 あれば尚可 介護職員実務者研修修了者 あれば尚可 介護職員初任者研修修了者 あれば尚可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
| あり 期間 6ヶ月 試用期間中の労働条件 同条件 |
| 随時 |
---|---|
| 面接(予定1回) |
| 面接選考結果通知選考結果通知のタイミング 面接選考後 面接選考結果通知 面接後7日以内 |
| 応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),その他 その他の応募書類 紹介状電子のみ可 応募書類の送付方法 その他 その他の送付方法 面接時に持参 |
| 〒979-2102 福島県南相馬市小高区小高字金谷前81番地 特別養護老人ホーム 梅の香 ![]() 最寄り駅JR常磐線 小高駅 |
| 2025年8月14日~2025年10月31日 |
---|---|
| 年齢年齢制限 制限あり 年齢制限範囲 18歳〜59歳 年齢制限該当事由 法令の規定により年齢制限がある 年齢制限の理由 18歳未満の深夜業の禁止及び、定年年齢を上限のため。 学歴必須 高校以上 |
| 相双公共職業安定所 |
| ・36協定届出済み *賞与は年間で、期末手当が介護福祉士有資格者3月分、資格を有 していない方は、1月分の支給となりますが、合わせて業績に応じ て業績手当の支給となります。 *職員旅行や懇親会・体育交流事業、脳ドッグ・がん検診費用の 助成、勤続報奨金支給等、メリットがたくさんあります。また 職場内は何でも相談しやすい雰囲気で、家庭の事情を考慮して もらえる、資格取得の支援を受けられる等バックアップもあり、 働きやすい環境と評価されています。 *給与の支払について、基本給は当月21日払い、手当は翌月21 日払いとなります。 ※ハローワーク紹介時に面接日時を決定します。 面接時に応募書類を持参してください。 ※採用に関しては、必ず労働条件通知書を交わします。 ※福島県広域雇用促進支援協議会職場体験実習受け入れ中。 (実際の仕事や職場の雰囲気がわかります。) |
企業名 | 社会福祉法人南相馬福祉会 特別養護老人ホーム梅の香 |
---|---|
住所 | 〒979-2102 |
代表者 | 伊関育子 |
企業の特徴 | 平成9年に旧小高町、旧鹿島町、旧原町市の支援を受け設立された 社会福祉法人で、梅の香は、平成16年に開設された特別養護老人 ホームです。市内に他4か所で介護事業所を運営しています。 |
事業内容 | 介護保険法に定める要介護者等への生活支援の特別養護老人ホーム の施設運営並びに在宅の要介護者への生活支援のためのショートス テイの施設運営。 |
従業員数 | 企業全体 244人 就業場所 39人 うち女性 30人 うちパート 13人 |