バイト探しはあるバイ
| 自動車部品の機械加工 「相馬工場」 ボルト・ナット・リベット・小ねじ・木ねじ等製造業 |
---|---|
| 208,000円〜252,000円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 |
| 正社員 |
| 変形労働時間制 変形労働時間制の単位 1年単位 就業時間1 6時00分〜14時55分 就業時間2 14時45分〜23時40分 就業時間に関する特記事項 *(1)と(2)の交代制 *交替勤務の開始時期は採用後2~3週間程度が目安と なりますが、開始時期は相談に応じることもできます。 時間外労働時間あり 月平均時間外労働時間 19時間 36協定における特別条項 あり 特別な事情・期間等 自動車業界の繁忙等による場合は、6ヶ月を限度に月90時間、年 間720時間まで延長できる。 休憩時間55分 |
| 〇自動車用特殊ボルト、ネジ部品の機械加工 ・鋼材を転造ダイスでネジ山加工形成 ・冷間鍛造(プレス)でボルト形状への成型 ・そのほか、付随する業務に従事する *未経験方には指導・研修を行います。 *立ち作業が基本になります。 変更範囲:熱処理加工、表面加工、検査・梱包業務 |
| 路線名・駅名JR常磐線(いわき~仙台) 相馬駅車 8分 転勤の可能性転勤の可能性の有無 あり 転勤範囲 丸森工場 |
| 雇用期間の定めなし |
| 通勤手当実費支給(上限なし) 加入保険等雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 定年制あり 定年年齢 一律 60歳 再雇用制度あり 上限年齢 上限 65歳まで 入居可能住宅なし 利用可能託児施設なし マイカー通勤マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり 賞与賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年2回 賞与金額 計 4.00ヶ月分(前年度実績) |
| 休日 日曜日,その他 週休二日制 その他 その他 *事業用カレンダーによる。*GW・夏季・年末年始の連続休暇あ り。*6,7,10,2、3月以外、月1回土出勤あり 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 その他年間休日数113日 |
| 必要な経験等必要な経験・知識・技能等 不問 必要な免許・資格普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
| あり 期間 3ヶ月 試用期間中の労働条件 同条件 |
| その他 その他の選考日時等 後日連絡 |
---|---|
| 面接(予定1回),書類選考 |
| 面接選考結果通知選考結果通知のタイミング 書類選考後,面接選考後 書類選考結果通知 書類到着後7日以内 面接選考結果通知 面接後7日以内 |
| 応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書 応募書類の送付方法 郵送 郵送の送付場所 〒976-0005 福島県相馬市光陽2丁目3-2 相馬工場 |
| 〒976-0005 福島県相馬市光陽2丁目3-2 相馬工場 ![]() 最寄り駅常磐線 相馬駅 |
| 2025年8月6日~2025年10月31日 |
---|---|
| 年齢年齢制限 制限あり 年齢制限範囲 18歳〜59歳 年齢制限該当事由 定年を上限 年齢制限の理由 労働基準法の規定(深夜勤務)定年が60歳(常用雇用) 学歴不問 |
| 大河原公共職業安定所 |
| *深夜時間帯(22時以降)は労働基準法の規定により、18歳未 満の方は就業できません。 |
企業名 | 株式会社 東北三之橋 |
---|---|
住所 | 〒981-2112 |
代表者 | 長島賢 |
企業の特徴 | 一世紀にわたる歴史を持つ自動車用特殊ボルトメーカー「サンノハ シ」グループ生産拠点とし発展。2018日産グローバルイノベー ションアワード賞受賞。2024富県宮城グランプリ特別賞受賞。 |
事業内容 | 自動車用エンジン・サスペンションの特殊ボルト、冷間圧造部品、 精密機材加工部品の製造。世界初の自動車エンジン用ボルト開発等 高い技術力を有し、最良のモノづくりを展開中。 |
従業員数 | 企業全体 204人 就業場所 65人 うち女性 11人 うちパート 2人 |
会社URL | WWW.sannohashi.co.jp |