バイト探しはあるバイ
| 介護助手・介護補助 |
---|---|
| 222,100円〜250,200円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 |
| 正社員 |
| 変形労働時間制 変形労働時間制の単位 1ヶ月単位 就業時間1 7時00分〜16時00分 就業時間2 9時00分〜18時00分 就業時間3 13時00分〜22時00分 就業時間に関する特記事項 (4)16:00~9:00 時間外労働時間あり 月平均時間外労働時間 4時間 36協定における特別条項 なし 休憩時間120分 |
| ○比較的軽い要介護者20名の日常生活の世話(食事・排泄・入浴 等介助)及び生活を営むことができる全般的な支援(レクレーシ ョン・外出支援等)を行う事業です。 ※専門の栄養士、調理師がおりますので食事作りはありません。 ※月に6回程度夜勤があります。夜間は人員基準より多く配置して いるため2時間の仮眠休憩あり。 ◇未経験者・60歳以上の方歓迎~ゆっくりと時間をかけて仕事を 覚えて頂きます。 変更範囲:変更なし |
| 転勤の可能性転勤の可能性の有無 なし |
| 雇用期間の定めなし |
| 通勤手当実費支給(上限あり) 月額 4,000円 加入保険等雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 定年制あり 定年年齢 一律 65歳 再雇用制度あり 入居可能住宅なし 利用可能託児施設なし マイカー通勤マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり 賞与賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年3回 賞与金額 計 3.50ヶ月分(前年度実績) |
| 休日 その他 週休二日制 その他 その他 シフト表による月7日の休み 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 その他年間休日数84日 |
| 必要な経験等必要な経験・知識・技能等 不問 必要な免許・資格免許・資格名 ホームヘルパー2級 必須 介護職員初任者研修修了者 必須 介護福祉士 必須 介護職員初任者研修取得予定の方も応募可 いずれかの資格を所持で可 |
| あり 期間 3ヶ月 試用期間中の労働条件 同条件 |
| その他 その他の選考日時等 後日連絡 |
---|---|
| 面接(予定1回),書類選考 |
| 面接選考結果通知選考結果通知のタイミング 書類選考後,面接選考後 書類選考結果通知 書類到着後5日以内 面接選考結果通知 面接後5日以内 |
| 応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付) 応募書類の送付方法 郵送 郵送の送付場所 〒093-0034 北海道網走市つくしケ丘3丁目9-1 森の灯り はまなす |
| 〒093-0034 北海道網走市つくしケ丘3丁目9-1 森の灯り はまなす ![]() |
| 2025年6月2日~2025年8月31日 |
---|---|
| 年齢年齢制限 制限あり 年齢制限範囲 18歳〜64歳 年齢制限該当事由 定年を上限 年齢制限の理由 期間の定めのない労働契約の定年上限募集/法令による年齢設定 学歴不問 |
| 網走公共職業安定所 |
| 【賞与について】 1年目は24~36万円。2年目より3.5ヶ月以上支給。 【賃金総支給額一例】 *世帯主賃貸で4人家族〈介護福祉士、通勤手当あり〉 (月額222,100円+夜勤手当39,000円 +各種手当54,000円=315,100円)×12 +賞与総額240,000円+燃料手当120,000円 〔1年目〕 年額4,141,200円 〔2年目〕 年額4,714,200円 ★応募前の職場見学可 |
企業名 | 社会福祉法人 緑明会 |
---|---|
住所 | 〒093-0034 |
代表者 | 本間美智子 |
企業の特徴 | 多様な福祉サービスが利用者様の意向を尊重して総合的に提供され るよう創意工夫することにより利用者が個人の尊厳を保持しつつ自 立した生活を地域社会において営める様、支援させて頂きます。 |
事業内容 | 訪問介護事業・通所介護事業・居宅介護事業 認知症対応型生活介護(グループホーム)、ケアハウスを運営の他 令和2年4月より有料老人ホームを開設 |
従業員数 | 企業全体 95人 就業場所 43人 うち女性 34人 うちパート 18人 |
会社URL | http://ryokumeikaihamanasu.web.fc2.com/ |