バイト探しはあるバイ
| 児童指導員 その他の社会保険・社会福祉・介護事業 |
|---|---|
| 190,000円〜260,000円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 |
| 正社員 |
| 変形労働時間制 変形労働時間制の単位 1ヶ月単位 就業時間1 9時00分〜18時00分 就業時間2 17時00分〜9時00分 就業時間に関する特記事項 シフト制 (2)宿直(休憩360分)深夜0時~翌朝6時までは就寝時間。 勤務は17:00~0:00、朝は6:00~9:00まで (22:00~0:00は深夜手当加算あり) 時間外労働時間なし 36協定における特別条項 なし 休憩時間60分 |
| ■義務教育修了後の15才以上の児童への生活支援 虐待などで親元で生活できないなどの理由で入所している 児童への生活支援 ・食事、家事、清掃の日常生活についての指導・援助 ・金銭管理や対人面、仕事等の相談や支援 ・支援計画の立案・記録作成、関係機関との打ち合わせ等 *定員:男子棟6名(一箇所)、女子棟6名(二箇所) 1日あたりスタッフ1~2名で対応 *夜勤:週1~2回、月5~8回程度 *社有車あり(普通車/AT)、マイカー持込も可(会社の費用 負担あり) ◎変更範囲:法人の定める業務(本人の能力及び資格等を考慮) |
| 〒070-8013 転勤の可能性転勤の可能性の有無 なし |
| 雇用期間の定めなし |
| 通勤手当実費支給(上限なし) 加入保険等雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 定年制なし 再雇用制度なし 入居可能住宅なし 利用可能託児施設なし マイカー通勤マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり 賞与賞与制度の有無 なし |
| 休日 その他 週休二日制 その他 その他 シフト制 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 その他年間休日数105日 |
| 必要な経験等必要な経験・知識・技能等 あれば尚可 一般事務経験あれば尚可 必要な免許・資格免許・資格名 保育士 あれば尚可 社会福祉士 あれば尚可 介護福祉士 あれば尚可 児童指導員任用資格(必須) ※無資格の方も相談可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
| あり 期間 3ヶ月 試用期間中の労働条件 異なる 試用期間中の労働条件の内容 期間中、処遇改善手当なし |
| 随時 |
|---|---|
| 面接(予定1回) |
| 面接選考結果通知選考結果通知のタイミング 面接選考後 面接選考結果通知 面接後7日以内 |
| 応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付) 応募書類の送付方法 その他 その他の送付方法 面接時持参 |
| 〒070-8013 北海道旭川市神居3条17丁目3-11 最寄り駅JR旭川駅 |
| 2025年9月3日~2025年11月30日 |
|---|---|
| 年齢年齢制限 不問 学歴必須 高校以上 |
| 旭川公共職業安定所 |
| *マイカー通勤:無料駐車場あり *住み込みの必要はありません。 *事前見学可能です。お気軽にお問い合わせください。 ☆私達は、虐待などにより傷ついた児童をお預かりし、自立できる までサポートしています。とてもやりがいがあり、心配りが必要 な仕事です。 児童の心に寄り添い、心を開いてくれるのを待つのは忍耐が必要 となります。ですが、心を開いてくれた瞬間は、言葉に表せない くらい嬉しいです。 季節毎のイベントも多い職場ですので、フットワークが軽く行動 力がある方、気配り・心配り・思いやりのある方、一緒に児童と 成長していきませんか? |
企業名 | 一般社団法人 イメル |
|---|---|
住所 | 〒070-8013 |
代表者 | 村岡篤子 |
企業の特徴 | 2020年3月に旭川市で3番目の自立援助ホームとして開設。一 軒家で児童と職員和気あいあいと暮らしています。児童と様々な体 験をする、イベント盛り沢山のホームです。 |
事業内容 | 義務教育終了後の児童対象の「自立援助ホーム」の運営。 虐待などで親元で生活できない児童をお預かりし、自立できるよう 生活支援を行っています。 |
従業員数 | 企業全体 5人 就業場所 5人 うち女性 3人 うちパート 1人 |