バイト探しはあるバイ
| 介護スタッフ |
---|---|
| 月給 177,000円~266,000円◆昇給制度:あり 昇給金額/昇給率:500円~4,500円 ◆等級評価手当:5,000円~45,000円/月 ◆職務手当:0円~15,000円/月 ◆特別手当:11,000円~26,000円/月 ◆夜勤手当:5,000円/回(施設のみ) ◆送迎手当:0円~10,000円/月(小規模多機能のみ) ◆通勤手当:上限25,000円/月 ◆勤続給 ◆介護福祉士特別手当 ◆年末年始手当 月給:177,000円~266,000円 ※月給、年収は目安です ※経験・能力・配属先を考慮の上、決定いたします ※固定残業代なし(残業代は全額支給)年収 212 万円~ 319 万円 |
| 正社員(紹介求人) |
| 1日のシフト時間数【グループホーム/小規模多機能型施設】 ①7時00分~16時00分(休憩60分) ②9時00分~18時00分(休憩60分) ③11時00分~20時00分(休憩60分) ④16時00分~翌10時00分(休憩120分) ※①~④のシフト制(実働8時間) 【訪問介護】 7:00~20:00の時間の間の8時間程度 |
| グループホームや小規模多機能型施設等の介護施設、または訪問介護でのご入居者/利用者の介護・生活支援を行なっていただきます。 【具体的には】 ご入居者様/ご利用者様の見守り 食事介助 入浴介助 掃除、洗濯などの日常生活のお手伝い お客様と社員が一緒に楽しめるレクリエーションの企画・実施 など 【グループホームでの介護スタッフの仕事とは?】 グループホームでの介護スタッフのお仕事は、食事、掃除、洗濯、入浴などの 日常生活について利用者が自分でできることは頑張っていただきながら、 足りない部分を職員がサポートするというものです。 これは、ご入居者様の方と共同生活を送る中で認知症の進行を少しでも緩和し、 出来る限り自立した生活をしていただくことが目的としています。 最大の特徴は、「入居人数が5~18名と定められていること」です。 小規模のため、本当に日常生活のように仕事をすることができますし、一人ひとりの利用者に寄り添うことができますよ。 【小規模多機能型施設での介護スタッフのお仕事とは?】 小規模多機能型施設では、自宅から施設に通って過ごす「通い」を中心に、 「宿泊」、「訪問」の3つを組み合わせて、ご利用者様の方に合わせてより柔軟な支援を行っています。 介護スタッフのお仕事は、主に日中に通いでいらっしゃるご利用者様の方への 日常生活のリハビリサポートやレクリエーションの運営、 宿泊の方へのご夕食の用意などの滞在中のサポートです。 自分のペースで一人ひとりの利用者に寄り添いながらお仕事をしたい方にはおすすめですよ。 【夜勤・残業ほぼなしの訪問介護のお仕事とは?】 訪問介護のお仕事は、1人で利用者のご自宅に訪問することに不安を感じられる方もいると思いますが、 基本的には自身で生活できている方のサポートになりますので全てをお手伝いすることは少ないです。 例えば、「自分でお風呂に入ることはできるが少し不安だから見ていてほしい」という方に、 5分ごとにお声がけしながら食事の準備を行ったり、トイレのお手伝いを行ったり。 他の介護のお仕事との一番大きな違いは「夜勤のお仕事がないこと」。 食事、トイレ、入浴など1件45分ほどのサポートを 平均4~5件回るのが通常の1日の流れです。 |
| 北海道富良野市錦町2-12 |
| 長期 正社員雇用 |
| 通勤手当規定支給 上限25,000円/月 加入保険等社会保険完備 |
| 火曜日・シフト制◆年間休日107日 ◆月9日休み(2月のみ8日休み) ◆年次有給休暇は、勤続年数に応じ法定の日数を付与 ◆有給休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇 |
| 試用期間あり 試用期間有り 3ヶ月 試用期間中の給与:本採用と同じ |
| 書類選考 ↓ 1次面接(WEB面接) ↓ 最終面接(対面orWEB) ↓ 内定 |
---|
| 07/01(火)~ 07/31(木) |
---|---|
| 【必須条件】 特になし 【歓迎される条件】 ◎運転免許および下記資格のいずれかをお持ちで介護のご経験がある方 ・実務者研修 ・介護職員基礎研修 ・介護福祉士 ・介護支援専門員 ・ヘルパー1級 ・初任者研修 ・ヘルパー2級 |
| 禁煙 |
企業名 | 株式会社愛総合福祉 |
---|---|
設立 | 2017年11月15日 |
会社URL | http://www.arms1.jp |