バイト探しはあるバイ
| 保育士 |
---|---|
| 208,000円〜241,600円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 |
| 正社員 |
| 交替制(シフト制) 就業時間1 9時00分〜18時00分 就業時間2 10時00分〜19時00分 就業時間3 8時00分〜17時00分 就業時間に関する特記事項 *シフト制(1)(2)。 希望のある方は相談可。 *(3)は学校休業日等で早朝療育を行う場合 *法定労働時間を超える残業は稀。 時間外労働時間あり 月平均時間外労働時間 1時間 36協定における特別条項 なし 休憩時間60分 |
| ◇◆8月1日職場見学会開催!予約はハローワーク窓口!◆◇ *現在、1日の利用児童は50名前後(5事業所)を25名前後の 職員で支援しています。 ・療育…身辺自立やソーシャルスキルトレーニング、レクリエー ション活動(調理、制作、音楽、ダンス、事業所外見学、 お買い物等) ・送迎…社用車(15台所有/普通車、軽自動車のほか、ハイエー ス)で子どもたちの学校や自宅への送迎 ・事務…PCで個人記録、計画、議事録、通信の作成等 ◎はじめは先輩職員と一緒に取り組み、日々振り返りや質問ができ る時間を設けています。運転業務に不安ある方も相談できます。 【変更範囲:変更なし】 |
| 〒041-0851 転勤の可能性転勤の可能性の有無 なし |
| 雇用期間の定めなし |
| 通勤手当一定額 月額 4,200円 加入保険等雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 定年制あり 定年年齢 一律 60歳 再雇用制度あり 上限年齢 上限 65歳まで 入居可能住宅なし 利用可能託児施設なし マイカー通勤マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり 賞与賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年3回 賞与金額 480,000円〜920,000円(前年度実績) |
| 休日 日曜日,祝日,その他 週休二日制 毎週 その他 日祝日含む週休2日 年末年始(12/29~1/3) 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 その他年間休日数113日 |
| 必要な経験等必要な経験・知識・技能等 不問 必要な免許・資格免許・資格名 保育士 必須 普通自動車運転免許 あれば尚可(AT限定可) |
| あり 期間 2ヶ月(短縮の場合あり) 試用期間中の労働条件 異なる 試用期間中の労働条件の内容 時給1,010円、各手当なし ※試用期間終了後、入社祝い金 20万円支給 |
| その他 その他の選考日時等 後日連絡 |
---|---|
| 面接(予定1回),書類選考 |
| 面接選考結果通知選考結果通知のタイミング 書類選考後,面接選考後 書類選考結果通知 書類到着後7日以内 面接選考結果通知 面接後7日以内 |
| 応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付) 応募書類の送付方法 郵送 郵送の送付場所 〒041-0851 北海道函館市本通4丁目8番9号 |
| 〒041-0851 北海道函館市本通4丁目8番9号 ![]() |
| 2025年7月1日~2025年9月30日 |
---|---|
| 年齢年齢制限 制限あり 年齢制限範囲 〜45歳 年齢制限該当事由 キャリア形成 年齢制限の理由 長期キャリア形成を図る観点から若年者等を無期労働契約の対象 学歴不問 |
| 函館公共職業安定所 |
| ★8月1日 職場見学会開催!予約必須!!★ 時間などの詳しい資料をハローワーク窓口で配付しています。 *雇用開始日は、相談可(すぐでも大丈夫です) *無料職員駐車場完備(事業所近隣) *えるぼし認定企業(3つ星)かつ健康経営優良法人 *試用期間終了後、入社祝い金20万円支給 ◆コミュニケーション促進に向けて、出社後に全職員ミーティング 、その後事業所毎ミーティング実施し、業務を開始します。 退社前にも翌日の引継等を事業所毎で実施(5~30分程度) 残業になるミーティングや研修はしません。 ◆資格取得支援サポート(報奨金・教育訓練休暇)あり。 ◆会社は職員のみんなで支えあってできています。会社の利益は職 員みんなの利益です。これを職員に還元する会社です。 ◆職員定着率が高く、長く働きたい方が長く活躍できる会社です。 ※応募前の見学もできます。児童や職員が笑顔か見に来てください ※スマホで「函館あるく」と検索すると、活動内容が閲覧できます ※事業所メッセージ欄もご覧下さい。 ~~ 新事業所オープン「あるく・ろく」準備につき増員 ~~ |
企業名 | 合同会社 友結 |
---|---|
住所 | 〒041-0851 |
代表者 | 向平純也 |
企業の特徴 | まぁるい笑顔、まぁるい言葉、まぁるいチームワーク。いろんな人 がいるから、一人ではできない、いろんな思いに気づけ、知り、学 ぶことができるを理念として、いろんな資格者が活躍しています。 |
事業内容 | 函館市指定の障害児通所支援事業所(放課後等デイサービス、児童 発達支援も展開)。障がいのある児童を支援することで、子どもと ともに、支援者である我々職員も成長できる仕事です。 |
従業員数 | 企業全体 30人 就業場所 30人 うち女性 19人 うちパート 0人 |
会社URL | aruku-hakodate.com |