バイト探しはあるバイ
| 介護助手・介護補助 |
---|---|
| 169,140円〜225,170円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 |
| 正社員 |
| 変形労働時間制 変形労働時間制の単位 1ヶ月単位 就業時間1 7時45分〜16時45分 就業時間2 8時00分〜17時00分 就業時間3 8時30分〜17時30分 就業時間に関する特記事項 (4)8:00~17:30(休憩90分) *シフト制 時間外労働時間あり 月平均時間外労働時間 6時間 36協定における特別条項 なし 休憩時間60分 |
| 【デイサービスセンター生活相談員/経験者】 「頭」と「身体」と「心」が元気になれるデイサービスを目指して くもん学習療法、マシンとレッドコード、多彩なアクティビティー を取り入れています。 ※1日の利用定員は30名です。 *事業所運営管理の補佐及び事業所内の多職種、居宅ケアマネジャ ー、その他関係機関との調整や広報活動などを行います。 *居宅ケアプランをベースに、ご利用者様やご家族様の健康状態や 生活環境も考慮した個別援助計画の作成、利用契約等各種手続き 、介護報酬請求業務、送迎及び外出行事における中型バスの運転 業務があります。 【変更範囲:変更なし】 |
| 路線名・駅名北海道新幹線 新函館北斗駅車 5分 転勤の可能性転勤の可能性の有無 あり 転勤範囲 当事業所から半径500mの範囲 内にある当法人の施設・事業所 |
| 雇用期間の定めなし |
| 通勤手当実費支給(上限あり) 月額 16,100円 加入保険等雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 定年制あり 定年年齢 一律 60歳 再雇用制度あり 上限年齢 上限 65歳まで 入居可能住宅なし 利用可能託児施設なし マイカー通勤マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり 賞与賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年2回 賞与金額 計 4.00ヶ月分(前年度実績) |
| 休日 日曜日,その他 週休二日制 毎週 その他 ☆シフトによる週休2日制 *夏期休暇(8/13のほか2日) *年末年始休暇(12/30~1/3) 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 その他年間休日数126日 |
| 必要な経験等必要な経験・知識・技能等 必須 デイサービス又はデイケアでの生活相談員経験者を求めます 必要な免許・資格免許・資格名 社会福祉士 必須 介護支援専門員(ケアマネージャー) 必須 介護福祉士 必須 社会福祉主事(必須)、中型(限定不可)免許以上あれば尚加 いずれかの資格を所持で可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
| あり 期間 3ヶ月 試用期間中の労働条件 同条件 |
| その他 その他の選考日時等 後日連絡(求職者の都合を確認の上、決定します。) |
---|---|
| 面接(予定1回),書類選考 |
| 面接選考結果通知選考結果通知のタイミング 書類選考後,面接選考後 書類選考結果通知 書類到着後5日以内 面接選考結果通知 面接後3日以内 |
| 応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書 応募書類の送付方法 郵送 郵送の送付場所 〒041-1231 北海道北斗市向野2丁目19番18号 |
| 〒041-1231 北海道北斗市向野2丁目19番18号 「特別養護老人ホーム 美ヶ丘敬楽荘」 ![]() 最寄り駅新函館北斗駅 |
| 2025年6月5日~2025年8月31日 |
---|---|
| 年齢年齢制限 制限あり 年齢制限範囲 〜59歳 年齢制限該当事由 定年を上限 年齢制限の理由 定年齢が60歳のため 学歴不問 |
| 函館公共職業安定所 |
| ◆労働条件の補足 *給与は資格、経験等を考慮して決定します。 *北海道民間社会福祉事業職員共済会加入 *中型免許限定解除を所有していない場合は、取得助成があります ◆就業場所に関する補足*無料駐車場あり *北斗追分又は北斗中央ICから10分ほどの距離です。 ◆みなさんへのメッセージ *「一般社団法人 全国高齢者ケア研究会」に加入し、運営改善と 最新の介護知識・技術の習得に取り組んでいます。 *同会加入の全国先進施設とオンラインや電話で情報交換等ができ ます。最新の介護知識・技術と全国先進施設の取組みに興味のある 方、是非ご応募ください。*事前見学も随時受け付けています。 *エルダー制度(全国高齢者ケア研究会方式)により、エルダーと 信頼関係を築きながら、不安を抱え込まずに働けるよう対応します 安心してご応募ください。 |
企業名 | 社会福祉法人函館緑花会 特別養護老人ホーム 美ヶ丘敬楽荘 |
---|---|
住所 | 〒041-1231 |
代表者 | 加藤秀隆 |
企業の特徴 | ご利用者様にとっては安心して利用できる施設であるよう、また、 職員にとっても働きやすく、長く安心して働ける職場であるよう、 取り組みを進めています。 |
事業内容 | 特別養護老人ホーム、短期入所、通所介護、生きがいデイ、小規模 多機能型居宅介護、居宅介護支援事業所、障害者支援サービス、地 域食堂の運営、せせらぎ保健センター及びせせらぎ温泉指定管 |
従業員数 | 企業全体 202人 就業場所 17人 うち女性 15人 うちパート 1人 |
会社URL | https://hakodateryokkakai.com/ |