バイト探しはあるバイ
| 環境技術者、環境測定分析技術者/正社員 土木建築サービス業 |
---|---|
| 255,300円〜290,000円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 |
| 正社員 |
| 就業時間1 8時30分〜17時30分 時間外労働時間あり 月平均時間外労働時間 13時間 36協定における特別条項 あり 特別な事情・期間等 業務の季節的増大、突発的受注変更、災害時の緊急調査時は年6回 を限度とし、月80時間、年720時間まで延長できる。 休憩時間60分 |
| ・河川やダム湖における水質等の現地調査、試料の分析 ・公共用水域の水質・底質調査の計画検討、調査、分析、結果整理 および報告書作成 ・技術提案書の作成およびプレゼンテーション ・調査機材、分析設備のメンテナンス ・河川への油流出などの水質事故発生時の緊急調査及び対策検討 ・環境教育、防災教育の企画、運営など 変更範囲:変更なし |
| 転勤の可能性転勤の可能性の有無 あり 転勤範囲 本社・全支店(札幌、旭川、釧路 、網走、留萌)・北見営業所 |
| 雇用期間の定めなし |
| 通勤手当実費支給(上限あり) 月額 37,100円 加入保険等雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 定年制あり 定年年齢 一律 60歳 再雇用制度あり 上限年齢 上限 65歳まで 入居可能住宅なし 利用可能託児施設なし マイカー通勤マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり 賞与賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年3回 賞与金額 計 6.00ヶ月分(前年度実績) |
| 休日 土曜日,日曜日,祝日,その他 週休二日制 毎週 その他 年末年始、盆(3日程度) 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 その他年間休日数125日 |
| 必要な経験等必要な経験・知識・技能等 必須 ・水質調査(多項目水質計等の調査機材取扱い)の経験者・在学時 を含めて5年以上の化学分析の経験者・計量証明事業所、環境分析 の研究機関、またはQA/QCに関わる分析機関での就業経験者 必要な免許・資格免許・資格名 環境計量士 あれば尚可 |
| あり 期間 3ヶ月 試用期間中の労働条件 同条件 |
| その他 その他の選考日時等 後日連絡 |
---|---|
| 面接(予定1回),書類選考,筆記試験 |
| 面接選考結果通知選考結果通知のタイミング 書類選考後,面接選考後 書類選考結果通知 書類到着後7日以内 面接選考結果通知 面接後7日以内 |
| 応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書 応募書類の送付方法 郵送,Eメール,求職者マイページ 郵送の送付場所 〒080-0807 北海道帯広市東7条南17丁目1番地1 |
| 〒080-0807 北海道帯広市東7条南17丁目1番地1 ![]() |
| 2025年8月6日~2025年10月31日 |
---|---|
| 年齢年齢制限 制限あり 年齢制限範囲 〜59歳 年齢制限該当事由 定年を上限 年齢制限の理由 定年年齢を上限として当該上限年齢未満の求職者を募集するため 学歴必須 専修学校以上 専攻について 化学分野科目の履修 |
| 帯広公共職業安定所 |
| ・応募前の見学可能です。質問が有る場合も担当者に連絡下さい。 ・応募時に他団体へ勤務しておられる方も応募可能です。赴任時期 はご相談ください。 ・基本給は学歴、職歴、同種業務の経験、保有資格等を考慮して決 定します。(示した月額賃金は30歳代を想定) ・夏期と冬期の賞与は、成績優秀者には支給額最大10%加算有り (昨年度実績)。会社業績に応じて支給する期末賞与は、近年連続 支給しており、昨年度は基本給3.0ケ月分でした。 ・北海道内各所に事業所が有り、転勤の可能性は有りますが、本社 勤務を基本とします。当初配属を想定する本社の職場は、20代か ら60代までの男女十数名で、役職にこだわらず自由に発言できる 明るい雰囲気です。 ・作業服、白衣、その他業務に必要な装備は無償貸与します。 ・本社の多くの人は自家用車通勤です。会社敷地に有る駐車場は無 料で、希望者全員が停められます。通勤距離に応じて手当を支給し ます。公共交通機関で通勤の場合は定期代等の実費を支給します。 通勤時間が30分を超える従業員は少数で、昼食を自宅で摂る人も 多くいます。 ・車で約10分の高速道ICからは札幌や新千歳空港まで、車で約 30分の帯広空港からは東京まで直行できます。 Y52 |
企業名 | 株式会社 北開水工コンサルタント |
---|---|
住所 | 〒080-0807 |
代表者 | 森田康志 |
企業の特徴 | 総合建設コンサルタントとして、特に河川関係全般にわたる調査を 行っており、安心安全で豊かな水辺環境の維持に貢献しています。 現場第一主義をモットーとし、全道に支店を置いています。 |
事業内容 | 建設コンサルタント、河川調査、環境調査、測量設計、地質土質調 査、土質水質試験分析、水理解析、ソフト開発 |
従業員数 | 企業全体 330人 就業場所 139人 うち女性 28人 うちパート 70人 |
会社URL | http://www.suiko.jp |