バイト探しはあるバイ
| 介護福祉士/帯広市/採用時有給付与/時短常勤可 老人福祉・介護事業 |
---|---|
| 192,500円〜317,680円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 |
| 正社員以外 |
| 変形労働時間制 変形労働時間制の単位 1ヶ月単位 就業時間1 8時30分〜17時30分 就業時間2 9時00分〜18時00分 就業時間3 7時00分〜16時00分 就業時間に関する特記事項 (4)15時~0時(準夜勤) (5)0時~9時(深夜勤) *(1)~(5)のシフト制 時間外労働時間あり 月平均時間外労働時間 4時間 36協定における特別条項 なし 休憩時間60分 |
| ◯利用者の介護業務を行っていただきます(対話、見守り、移動、 送迎、食事、入浴、排泄、レクリエーション) ◯ケア記録、介護計画の作成 ◯施設共用部分の清掃 ◯その他、事務補助作業など庶務に関すること 「変更範囲:変更なし」 *就業場所:そうび苑(西16北1)、にれの木(西22南1)、 ななかまど(西16北1)、りんどう(西16北1)のいずれか の配属となります。 *採用時有休5日付与。6ヶ月経過後に更に5日付与致します。 |
| 転勤の可能性転勤の可能性の有無 なし |
| 雇用期間の定めなし |
| 通勤手当実費支給(上限あり) 月額 34,500円 加入保険等雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 定年制あり 定年年齢 一律 60歳 再雇用制度あり 上限年齢 上限 65歳まで 入居可能住宅なし 利用可能託児施設あり 託児施設に関する特記事項 ひなたぼっこ保育園(医療法人社団 刀圭会) 定員有り マイカー通勤マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり 賞与賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年1回 賞与金額 0円〜125,000円(前年度実績) |
| 休日 その他 週休二日制 その他 その他 毎月の勤務シフトによる 月9日の休み その他年間休日数108日 |
| 必要な経験等必要な経験・知識・技能等 不問 必要な免許・資格免許・資格名 介護福祉士 必須 普通自動車免許(AT限定可)※介護関連資格所持者優遇 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
| あり 期間 3ヶ月 試用期間中の労働条件 異なる 試用期間中の労働条件の内容 特殊業務手当半額支給 但し総支給で最低賃金以上は支給 |
| その他 その他の選考日時等 後日連絡 |
---|---|
| 面接(予定1回),書類選考 |
| 面接選考結果通知選考結果通知のタイミング 書類選考後,面接選考後 書類選考結果通知 書類到着後7日以内 面接選考結果通知 面接後7日以内 |
| 応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付) 応募書類の送付方法 郵送 郵送の送付場所 〒080-0046 北海道帯広市西16条北1丁目27番地127 |
| 〒080-0046 北海道帯広市西16条北1丁目27番地127 ![]() 最寄り駅西15条1丁目(十勝・拓殖バス)駅 |
| 2025年8月1日~2025年10月31日 |
---|---|
| 年齢年齢制限 制限あり 年齢制限範囲 18歳〜59歳 年齢制限該当事由 定年を上限 年齢制限の理由 深夜就業及び定年が60歳 学歴不問 |
| 帯広公共職業安定所 |
| 社会福祉法人刀圭会ではこんな働き方ができます。 □夜勤はできるが拘束時間が辛い ※3交代制で8時間拘束 □ご利用者と関わる時間を創りたい ※定員29名(従来型11名、ユニット型18名) □一人夜勤は不安 ※1ユニット夜勤で負担を軽減 □職員との交流を深めたい ※職員親睦会、法人行事多数あり □見識を深めたい ※病院、老健を保有。職種間連携あり □福祉活動に興味がある ※こども食堂など公益活動多数 □地域活動に参加したい ※合同防災訓練、町内行事へ協力、合同実施 □こども行事で休むことが多い ※子の看護休暇、家族休暇(行事等)など特別休暇あり □いろんな業種で働きたい ※小規模特養、多機能など他種サービスを運営。異動可 Y55 |
企業名 | 社会福祉法人 刀圭会 |
---|---|
住所 | 〒080-0046 |
代表者 | 長谷川賢 |
企業の特徴 | 医療法人社団刀圭会の協立病院、老健アメニティ帯広・本別及び訪 問看護ステーション、居宅介護支援事業所など関連事業所もあり、 医療福祉介護保険等のニーズにも対応することが可能です。 |
事業内容 | 軽費老人ホームケアハウス、老人デイサービス事業、老人居宅介護 等事業、特別養護老人ホーム、小規模多機能型居宅介護、老人短期 入所事業、居宅介護支援事業、看護小規模多機能、訪問看護 |
従業員数 | 企業全体 198人 就業場所 198人 うち女性 150人 うちパート 40人 |
会社URL | http://toukeikai.or.jp/ |