バイト探しはあるバイ
| 建築・建設・土木作業 |
---|---|
| 310,000円〜340,000円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 |
| 正社員 |
| 変形労働時間制 変形労働時間制の単位 1年単位 就業時間1 8時00分〜17時00分 就業時間に関する特記事項 *年間勤務時間数2048時間 *休日は当社年間カレンダーによる 時間外労働時間あり 月平均時間外労働時間 10時間 36協定における特別条項 なし 休憩時間120分 |
| ・公共土木工事:道路工事・河川工事等 ・民間工事:住宅の外構工事 ・冬季期間は市の除排雪業務 現場は、小樽市内、余市町がメインです。 【具体的な仕事内容】 ・官公庁、お客様との打ち合わせ、現地測量業務、現場資材、機械 の発注段取り、現場作業の管理と工程進捗の管理、工事完成書類の 作成 *パソコンはワード、エクセル、図面はCADソフト使用 *社有車1台を支給しますので、現場までの通勤に使用可能です *業務の変更範囲:変更なし |
| 〒047-0000 転勤の可能性転勤の可能性の有無 なし |
| 雇用期間の定めなし |
| 通勤手当実費支給(上限なし) 加入保険等雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 定年制あり 定年年齢 一律 65歳 再雇用制度あり 上限年齢 上限 70歳まで 入居可能住宅なし 利用可能託児施設なし マイカー通勤マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり 賞与賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年2回 賞与金額 計 3.00ヶ月分(前年度実績) |
| 休日 土曜日,日曜日,その他 週休二日制 毎週 その他 盆休、年末年始6日、GW 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 その他年間休日数109日 |
| 必要な経験等必要な経験・知識・技能等 必須 土木工事の管理経験 必要な免許・資格免許・資格名 2級土木施工管理技士 必須 1級土木施工管理技士 あれば尚可 普通自動車運転免許 必須(AT限定不可) |
| あり 期間 3ヶ月 試用期間中の労働条件 同条件 |
| 随時 |
---|---|
| 面接(予定1回),書類選考 |
| 面接選考結果通知選考結果通知のタイミング 書類選考後,面接選考後 書類選考結果通知 書類到着後7日以内 面接選考結果通知 面接後7日以内 |
| 応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付) 応募書類の送付方法 郵送 郵送の送付場所 〒047-0034 北海道小樽市緑2丁目27番6号 |
| 〒047-0034 北海道小樽市緑2丁目27番6号 ![]() |
| 2025年6月16日~2025年8月31日 |
---|---|
| 年齢年齢制限 制限あり 年齢制限範囲 〜64歳 年齢制限該当事由 定年を上限 年齢制限の理由 定年年齢を上限として 学歴不問 |
| 小樽公共職業安定所 |
| 公共工事から民間工事までお仕事をしているため 年間を通して仕事量が安定しています。 *緊急時以外は、休日出勤はありません *仕事用携帯電話を支給します *退職金制度として中退共に加入 *資格取得支度金制度(会社費用負担)があります *道路工事で付近住民から「キレイな道路になったね。とても良く なった。」と喜んでいただくなど達成感を感じられる仕事です。ま た、住宅の外構工事ではお客様のお庭への思いを形にする仕事なの で、オーダーメードのものを造り上げる職人としてのプライドを感 じられる仕事内容です。 是非、当社ホームページで施工実績をご覧ください→「爽ガーデン 」で検索 ●●画像情報をご覧いただけます●● ハローワークインターネットサービスで求人番号を入力し「番号を 検索」→「詳細を表示」→「事業所画像情報」 |
企業名 | 株式会社 水谷内建設工業 |
---|---|
住所 | 〒047-0034 |
代表者 | 水谷内紀宏 |
企業の特徴 | 1974年に創業し50年を迎える歴史があります。長年、培った 土木工事技術で、大きな公共土木工事から一般住宅の外構工事まで 納める現場技術は、お客様から高い評価をいただいております。 |
事業内容 | 創業から40年以上に渡り、小樽市を中心に土木工事業を営んでお ります。官公庁発注の公共土木工事と、一般住宅の外構工事を事業 の主体としており、冬期間は市道の除排雪業務をしています。 |
従業員数 | 企業全体 12人 就業場所 10人 うち女性 2人 |
会社URL | http://sou-garden.main.jp |