バイト探しはあるバイ
| 訪問介護・看護/ホームヘルパー |
---|---|
| 170,100円〜211,600円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 |
| 正社員 |
| 変形労働時間制 変形労働時間制の単位 1年単位 就業時間1 8時45分〜17時15分 就業時間2 17時00分〜9時30分 就業時間に関する特記事項 就業時間(1)・(2)のシフト制勤務 就業時間(2)は休憩時間90分 時間外労働時間あり 月平均時間外労働時間 3時間 36協定における特別条項 なし 休憩時間45分 |
| グループホーム5室にて利用者様に対する生活全般の介護サービス を提供いただきます。 <主な業務> ・移動、食事、排泄、入浴など日常生活の介助。 ・サービス提供記録作成 ・余暇時間のレクリエーション提供 ・グループホーム内の清掃 ・利用者様の洗濯 ・簡単な炊事 *業務の変更範囲:変更なし |
| 転勤の可能性転勤の可能性の有無 あり 転勤範囲 生活介護おおぞら 生活介護 ひまわり 生活介護あけぼの |
| 雇用期間の定めなし |
| 通勤手当実費支給(上限あり) 月額 30,000円 加入保険等雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 定年制あり 定年年齢 一律 60歳 再雇用制度あり 上限年齢 上限 65歳まで 入居可能住宅なし 利用可能託児施設なし マイカー通勤マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり 賞与賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年2回 賞与金額 計 3.60ヶ月分(前年度実績) |
| 休日 その他 週休二日制 その他 その他 シフト制による 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 その他年間休日数109日 |
| 必要な経験等必要な経験・知識・技能等 あれば尚可 介護支援の経験等 必要な免許・資格免許・資格名 介護福祉士 あれば尚可 社会福祉士 あれば尚可 普通自動車運転免許 あれば尚可(AT限定可) |
| あり 期間 6ヶ月 試用期間中の労働条件 同条件 |
| その他 その他の選考日時等 後日連絡 |
---|---|
| 面接(予定1回),書類選考,その他 |
| 面接選考結果通知選考結果通知のタイミング 書類選考後,面接選考後 書類選考結果通知 書類到着後10日以内 面接選考結果通知 面接後10日以内 |
| 応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書 応募書類の送付方法 郵送 郵送の送付場所 〒004-0007 北海道札幌市厚別区厚別町下野幌49番地 |
| 〒004-0003 北海道札幌市厚別区厚別東3条7丁目21-7 「地域生活支援センターえすと 生活介護事業ひまわり」 ![]() |
| 2025年6月5日~2025年8月31日 |
---|---|
| 年齢年齢制限 制限あり 年齢制限範囲 18歳〜59歳 年齢制限該当事由 定年を上限 年齢制限の理由 年少者の深夜業務禁止/定年年齢を上限とする募集 学歴不問 |
| 札幌東公共職業安定所 |
| 児童発達支援センターや生活介護事業所にクリニックが併設されて いる法人です 福祉と医療の両面から一人ひとりのライフステージを見通したオー ダーメイドの支援をしています *未経験・無資格者の方も慣れるまで丁寧に指導いたしますので安 心してご応募ください *アットホームな雰囲気です *勤続年数の長い職員が多く、幅広い年齢の方々が在籍しています *時短勤務の選択が可能で育休後の復帰がしやすい環境です *男性の育休取得実績あり *充実した研修体制 *残業が少なく、プライベートな時間も大事にできます *無料駐車場あり(マイカー通勤は片道2km未満の場合不可) *通勤手当は片道2km未満の場合支給なし *職員定期健康診断とストレスチェックを毎年実施 *当法人クリニックで予防接種を受けることができます *見学は随時行っております。ご希望の方は事前にご連絡ください (事務課011-898-3929 平日9:00~17:00) |
企業名 | 社会福祉法人 楡の会 |
---|---|
住所 | 〒004-0007 |
代表者 | 三宅誼 |
企業の特徴 | 生活介護事業「おおぞら」、診療部「こどもクリニック(16床) 」、児童発達支援センター「きらめきの里」、空床型短期入所。 |
事業内容 | 身体・知的障がい児(者)の通園指導、入院訓練、外来訓練、デイ サービス、ショートステイ、その他在宅障がい児(者)の相談。 |
従業員数 | 企業全体 210人 就業場所 6人 うち女性 3人 うちパート 1人 |
会社URL | https://nire.or.jp |