- 販売アパレル・雑貨販売アパレル(ファッション・服)
- 北海道札幌市中央区
- 時給1,500円/交通費全額支給
バイト探しはあるバイ
| 正)地域包括支援センター 介護支援専門員(札幌市内) その他の社会保険・社会福祉・介護事業 |
|---|---|
| 197,600円〜197,600円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 |
| 正社員 |
| 就業時間1 8時45分〜17時15分 時間外労働時間あり 月平均時間外労働時間 12時間 36協定における特別条項 あり 特別な事情・期間等 業務繁忙の際に1年につき5回、1ヶ月80時間まで延長できる。 年600時間を限度とする。 休憩時間45分 |
| 地域包括支援センターは専門知識を持った職員が、高齢者が住み慣 れた地域で生活できるように介護サービスや介護予防サービス、日 常生活支援などの相談に応じ、また、介護保険の申請窓口も担って います。要支援と認定された人や、支援や介護が必要となる可能性 が高い人を対象に、自立した生活が継続できるように介護予防を目 的とした支援を行います。判断能力の低下により金銭管理ができな くなった高齢者に、金銭的搾取や詐欺から身を守るための成年後見 制度の活用をサポートしたり、虐待被害の対応、防止、早期発見を 行ったりと、高齢者の権利を守る取り組みをしています。 ※業務の変更範囲:求人に関する特記事項参照 |
| 転勤の可能性転勤の可能性の有無 あり 転勤範囲 札幌市の各事業所間での 異動の場合あり |
| 雇用期間の定めなし |
| 通勤手当実費支給(上限あり) 月額 55,000円 加入保険等雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 定年制あり 定年年齢 一律 60歳 再雇用制度あり 上限年齢 上限 65歳まで 入居可能住宅なし 利用可能託児施設なし マイカー通勤マイカー通勤 可 駐車場の有無 なし 賞与賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年2回 賞与金額 計 3.80ヶ月分(前年度実績) |
| 休日 土曜日,日曜日,祝日,その他 週休二日制 毎週 その他 年末年始 *年次有給休暇は4月に25日付与(採用月により変動) その他年間休日数123日 |
| 必要な経験等必要な経験・知識・技能等 不問 必要な免許・資格免許・資格名 保健師 必須 社会福祉士 必須 介護支援専門員(ケアマネージャー) 必須 看護師(地域活動の経験者)必須 いずれかの資格を所持で可 普通自動車運転免許 あれば尚可(AT限定可) |
| あり 期間 6ヶ月 試用期間中の労働条件 同条件 |
| その他 その他の選考日時等 後日連絡(面接日時は書類選考合格者に別途通知) |
|---|---|
| 面接(予定1回),書類選考 |
| 面接選考結果通知選考結果通知のタイミング 書類選考後,面接選考後 書類選考結果通知 書類到着後7日以内 面接選考結果通知 面接後7日以内 |
| 応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書,その他 その他の応募書類 資格証(写) 応募書類の送付方法 郵送,その他 その他の送付方法 又は、持参提出でも可 郵送の送付場所 060-0042 北海道札幌市中央区大通西19丁目1-1 札幌市社会福祉総合センター3階 職員係 宛 |
| 〒060-0042 北海道札幌市中央区大通西19丁目1-1 札幌市社会福祉総合センター 最寄り駅地下鉄 東西線 西18丁目駅 |
| 2025年9月3日~2025年11月30日 |
|---|---|
| 年齢年齢制限 制限あり 年齢制限範囲 〜59歳 年齢制限該当事由 定年を上限 年齢制限の理由 60歳定年のため 学歴必須 高校以上 |
| 札幌公共職業安定所 |
| *採用予定日:随時 *マイカー通勤:駐車場は自己確保、駐車料金は自己負担 *助け合い、お互い様の風土があり、年休や育休、介護休暇など 取得しやすい職場です。半日休暇、時間休暇など、ちょっとした 用事も休暇取得が可能です。ノー残業デイ(水曜日)を設定し、 ワークライフバランスに配慮しています。 *資格取得や資格の更新も支援します(ケアマネ、主任ケアマネ、 実務者研修、社会福祉士など)研修制度も充実、職種ごとに体系 的に実施し、未経験者でも知識と経験を積み重ねてスキルアップ を図ることができます。 *転任試験や昇任試験があり、努力を積み重ねることでキャリアッ プし、札幌市社協の中核的な職員として活躍することも可能です 変更範囲:本会の指定する業務および場所(詳細は本会HP参照) |
企業名 | 社会福祉法人 札幌市社会福祉協議会 |
|---|---|
住所 | 〒060-0042 |
代表者 | 梶井祥子 |
企業の特徴 | 地域福祉の向上を目的とし、地域住民及び公私の福祉機関・団体に より構成された、社会福祉法に基づく民間福祉団体「札幌市ワーク ・ライフ・バランス+」「北海道働きやすい介護の職場」認証。 |
事業内容 | 地域福祉活動の推進、自立支援事業、福祉のまち推進センター 支援事業の推進、住民参加型在宅福祉サービスの推進、 ボランティア活動の推進、介護保険関係事業、施設福祉事業等。 |
従業員数 | 企業全体 1,400人 就業場所 19人 うち女性 15人 うちパート 4人 |
会社URL | https://www.sapporo-shakyo.or.jp |