バイト探しはあるバイ
| 研究職・技術職 |
---|---|
| 190,000円〜250,000円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 |
| 正社員以外 |
| 就業時間1 9時00分〜17時00分 時間外労働時間あり 月平均時間外労働時間 10時間 36協定における特別条項 あり 特別な事情・期間等 特別観測、極端気象時の臨時業務等急な対応時、年6回を限度とし て1日8H、1ヵ月70H、年間540Hまで時間外延長可能 休憩時間60分 |
| ◇河川水文調査、農業気象調査等の気象観測を通じて測量やデータ 整備を行っていただきます。 ・雨量、流量、水位観測、野帳記入 ・観測所の保守点検 ◇気象観測機器の設置や河川流量観測等で山林への出張もあるため 、ある程度の体力がある方歓迎します。 *社有車あり(パジェロ、キャラバン等) *パソコン操作、電話対応あり ※業務の変更範囲:変更なし |
| 〒001-0010 路線名・駅名北海道新幹線 札幌(さっぽろ)駅徒歩 9分 転勤の可能性転勤の可能性の有無 あり 転勤範囲 本社の他に、函館営業所、釧路営 業所あり |
| 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) 1年 契約更新の可能性 あり(条件付きで更新あり) 契約更新の条件 業務評価および会社経営状況によります。 |
| 通勤手当実費支給(上限あり) 月額 30,000円 加入保険等雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 定年制なし 再雇用制度なし 入居可能住宅なし 利用可能託児施設なし マイカー通勤マイカー通勤 不可 賞与賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年2回 賞与金額 計 4.00ヶ月分(前年度実績) |
| 休日 土曜日,日曜日,祝日,その他 週休二日制 毎週 その他 年末年始(12/29~1/3) 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 その他年間休日数121日 |
| 必要な経験等必要な経験・知識・技能等 あれば尚可 測量知識 エクセル実務経験 必要な免許・資格免許・資格名 測量士 あれば尚可 測量士補 あれば尚可 普通自動車運転免許 必須(AT限定不可) |
| あり 期間 3ヵ月 試用期間中の労働条件 同条件 |
| 随時 |
---|---|
| 面接(予定1回),書類選考,その他 |
| 面接選考結果通知選考結果通知のタイミング 書類選考後,面接選考後 書類選考結果通知 書類到着後7日以内 面接選考結果通知 面接後7日以内 |
| 応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書 応募書類の送付方法 郵送,Eメール 郵送の送付場所 〒001-0010 北海道札幌市北区北10条西2丁目13番地3 |
| 〒001-0010 北海道札幌市北区北10条西2丁目13番地3 ![]() 最寄り駅札幌駅 |
| 2025年7月1日~2025年9月30日 |
---|---|
| 年齢年齢制限 不問 学歴必須 高校以上 |
| 札幌北公共職業安定所 |
| ◎ 社有車で道内各地を移動し、調査・観測を行います ◎ 先輩社員と現場に入るOJTあり ◎ 各種資格取得の費用は会社が負担します ◎ 制服貸与あり |
企業名 | 株式会社北海道気象技術センター |
---|---|
住所 | 〒001-0010 |
代表者 | 小林利章 |
企業の特徴 | 北海道の気象資源を地域活性化に役立てて頂くために日本気象協会 と業務提携して、気象・地象・水(海)象に関する各種調査・サー ビスを提供しています。 |
事業内容 | 気象・地象・水(海)象に関する調査とコンサルティング。気象デ ータ、情報収集・加工・解析、関連情報の提供。 |
従業員数 | 企業全体 68人 就業場所 23人 うち女性 4人 |
会社URL | https://www.howtecc.jp/ |