- 販売アパレル・雑貨販売アパレル(ファッション・服)
- 北海道札幌市北区
- 時給1,300円/交通費全額支給
バイト探しはあるバイ
| 訪問介護・看護/ホームヘルパー |
---|---|
| 195,000円〜285,000円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 |
| 正社員 |
| 就業時間1 9時00分〜18時00分 時間外労働時間あり 月平均時間外労働時間 1時間 36協定における特別条項 なし 休憩時間60分 |
| 札幌市委託障がい者相談支援事業での相談支援専門員業務。 (総合職での募集です、現任研修修了者給与優遇) <市委託相談の主な業務> ○北区の障がい者相談室への業務推進支援や関係機関のネットワ ーク作り ○対応困難ケース、緊急性のある相談支援の積極的な関与 ○障がい者自立支援協議会の事務局運営 ○札幌市障がい福祉施策の広報(周知)活動 「働き方改革関連認定企業」 *業務の変更範囲:変更なし |
| 〒001-0010 路線名・駅名北海道新幹線 札幌(さっぽろ)駅徒歩 4分 転勤の可能性転勤の可能性の有無 あり 転勤範囲 札幌市内 |
| 雇用期間の定めなし |
| 通勤手当実費支給(上限あり) 月額 25,000円 加入保険等雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 定年制あり 定年年齢 一律 60歳 再雇用制度あり 上限年齢 上限 70歳まで 入居可能住宅なし 利用可能託児施設あり 託児施設に関する特記事項 みーちゃん保育園(厚別区大谷地東5丁目) マイカー通勤マイカー通勤 不可 賞与賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年2回 賞与金額 計 4.00ヶ月分(前年度実績) |
| 休日 土曜日,日曜日,祝日 週休二日制 毎週 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 その他年間休日数120日 |
| 必要な経験等必要な経験・知識・技能等 あれば尚可 相談支援専門員の経験 必要な免許・資格免許・資格名 公認心理師 必須 精神保健福祉士 必須 社会福祉士 必須 相談支援専門員 あれば尚可 いずれかの資格を所持で可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
| あり 期間 6ヶ月 試用期間中の労働条件 同条件 |
| その他 その他の選考日時等 後日連絡 |
---|---|
| 面接(予定1回),書類選考 |
| 面接選考結果通知選考結果通知のタイミング 書類選考後,面接選考後 書類選考結果通知 書類到着後7日以内 面接選考結果通知 面接後10日以内 |
| 応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付) 応募書類の送付方法 郵送,Eメール 郵送の送付場所 〒004-0021 北海道札幌市厚別区青葉町6丁目1番29号 |
| 〒004-0021 北海道札幌市厚別区青葉町6丁目1番29号 ![]() 最寄り駅駅 |
| 2025年6月9日~2025年8月31日 |
---|---|
| 年齢年齢制限 制限あり 年齢制限範囲 〜59歳 年齢制限該当事由 定年を上限 年齢制限の理由 定年年齢を上限とする募集 学歴不問 |
| 札幌東公共職業安定所 |
| *トレーニングジム利用無料 *職員の子ども用の保育施設あり *資格取得支援制度あり(法人で資格取得に係る費用を負担) *バースデー休暇制度あり *当法人は、医療から介護、福祉まで「人に関わる」多くの仕事を している為色々な職員がいて様々な活躍をしています。 多くのことをしているので、沢山のことを学べます。 職員の人としての成長や職業人としての成長を支援し、職員一人 一人を大切にします。 「札幌市ワーク・ライフ・バランス企業認証」 |
企業名 | 医療法人重仁会 企画推進部 |
---|---|
住所 | 〒004-0021 |
代表者 | 田尾大樹 |
企業の特徴 | 有給の取得率が高い(80%)働きやすい職場です。利用者の地域 生活を支える為「自分なりに出来ることを誰かのために」という想 いで事業展開しており、キャリアアップや職種も選択できます。 |
事業内容 | 病院・介護施設やケアマネージャーなど在宅の介護サービス、障が い者の福祉作業所やカフェ、保育園、認知症予防やメンタルヘルス 事業など幅広く、医療・介護・福祉の事業を行っている法人です。 |
従業員数 | 企業全体 800人 就業場所 3人 うち女性 2人 うちパート 0人 |
会社URL | https://recruit-info.jp/ |