バイト探しはあるバイ
| 手稲:グループホーム支援員(ライフサポート・札幌館) 障害者福祉事業 |
---|---|
| 178,500円〜213,500円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 |
| 正社員 |
| 交替制(シフト制) 就業時間1 6時30分〜15時30分 就業時間2 8時30分〜17時30分 就業時間3 11時30分〜20時30分 就業時間に関する特記事項 *基本的には(2)の就業時間です (1)・(3)勤務が難しい場合はご相談に応じますが 入って頂く場合もあります 時間外労働時間なし 36協定における特別条項 なし 休憩時間60分 |
| グループホーム(知的障がい者)の日常生活支援、通院、買い物、 相談、PC打込み等、地域生活において必要とされる総合的支援業 務 *緊急時等の突発的な状況の場合、夜勤職員がいるのであまりない とは思いますが、宿直に入って頂く場合もあります。 *学歴不問のため、基本給下限は中卒の方で社会経験などが無い場 合を想定し記載。学歴・経験・資格により規程に基づき基本給は増 えますし、基本給上限を超えることもございます。 *業務の変更範囲:法人の定める業務 <8月新規開設予定のグループホーム職員の募集です> まず、あいの里のライフサポート・札幌館で仕事内容などを覚えて 頂きます。 |
| 転勤の可能性転勤の可能性の有無 あり 転勤範囲 *求人に関する特記事項欄参照 |
| 雇用期間の定めなし |
| 通勤手当一定額 月額 6,500円 加入保険等雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 定年制あり 定年年齢 一律 65歳 再雇用制度あり 入居可能住宅なし 利用可能託児施設なし マイカー通勤マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり 賞与賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年2回 賞与金額 計 3.00ヶ月分(前年度実績) |
| 休日 その他 週休二日制 毎週 その他 *勤務シフトによる 週休2日制の他に、夏休み3日、冬休み3日 、年末年始休暇4日程度の休暇付与実績あり 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 その他年間休日数114日 |
| 必要な経験等必要な経験・知識・技能等 不問 必要な免許・資格普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
| あり 期間 3ヶ月 試用期間中の労働条件 同条件 |
| その他 その他の選考日時等 後日連絡 |
---|---|
| 面接(予定1回),書類選考 |
| 面接選考結果通知選考結果通知のタイミング 書類選考後,面接選考後 書類選考結果通知 書類到着後7日以内 面接選考結果通知 面接後7日以内 |
| 応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書 応募書類の送付方法 郵送,その他 その他の送付方法 又は持参 郵送の送付場所 〒047-0041 小樽市手宮1丁目5番28号 「小樽高島福祉会 法人本部 菊池宛」 |
| 〒047-0041 北海道小樽市手宮1丁目5番28号 ![]() |
| 2025年8月6日~2025年10月31日 |
---|---|
| 年齢年齢制限 制限あり 年齢制限範囲 〜64歳 年齢制限該当事由 定年を上限 年齢制限の理由 定年年齢を上限 学歴不問 |
| 小樽公共職業安定所 |
| *転勤については、札幌市内及び小樽市の施設へ異動となる可能性 もあります *通勤手当は2km以上で6,500円支給 市外の場合は距離によって11,300円~18,500円支給 (給与規程に基づき支給) *給与から控除されるもの 駐車料金 1,000円(車通勤される方) 昼食代/1食 450円(基本的には給食を食べて頂きます ) 援護会費 2,000円 親睦会費 500円 ●●画像情報をご覧いただけます●● ハローワークインターネットサービスで求人番号を入力し「番号を 検索」→「詳細を表示」→「事業所画像情報」 |
企業名 | 社会福祉法人 小樽高島福祉会 |
---|---|
住所 | 〒047-0041 |
代表者 | 森谷英昭 |
企業の特徴 | 知的障がい者の通所施設及び入居施設として小樽・札幌で事業展開 を行っており、障害があっても地域の中で普通に暮らすことのでき ることを基本に、日中活動の場及び住まいの場として支援を行う。 |
事業内容 | 知的障がい者の日常生活支援として共同生活援助、日中活動として 生活介護、就労継続支援を行う。 |
従業員数 | 企業全体 148人 就業場所 0人 うち女性 0人 うちパート 0人 |
会社URL | https://takashima.or.jp |