バイト探しはあるバイ
| ソーシャルワーカー(世話人)平岸3-17・平岸3-13 老人福祉・介護事業 |
---|---|
| 177,300円〜282,300円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 |
| 正社員 |
| 就業時間1 10時15分〜19時00分 時間外労働時間あり 月平均時間外労働時間 4時間 36協定における特別条項 なし 休憩時間45分 |
| 共同生活援助(グループホーム)利用者支援 〇生活支援 ・通院支援・服薬支援・金銭管理 ・その他生活上の相談 〇家族関係調整 ・過度な依存や干渉などへの介入 ・双方にとって健康的な生活の実現を支援 〇他者とのコミュニケーション向上支援 ・関係機関との連携 ・ご本人の社会的な孤立解消 など *業務の変更範囲:変更無し |
| 〒062-0933 路線名・駅名札幌市営地下鉄南北線 南平岸駅徒歩 2分 転勤の可能性転勤の可能性の有無 なし |
| 雇用期間の定めなし |
| 通勤手当実費支給(上限あり) 月額 15,000円 加入保険等雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 定年制あり 定年年齢 一律 60歳 再雇用制度あり 上限年齢 上限 65歳まで 入居可能住宅なし 利用可能託児施設なし マイカー通勤マイカー通勤 可 駐車場の有無 なし 賞与賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年1回 賞与金額 計 1.60ヶ月分(前年度実績) |
| 休日 土曜日,日曜日,祝日,その他 週休二日制 毎週 その他 基本は土曜・日曜日の週休2日制 月2~3回程度シフトにより土日出勤有り(平日に振休有り) 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 その他年間休日数118日 |
| 必要な経験等必要な経験・知識・技能等 あれば尚可 実務経験 (求人に関する特記事項参照) 必要な免許・資格免許・資格名 精神保健福祉士 あれば尚可 社会福祉士 あれば尚可 介護福祉士 あれば尚可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
| あり 期間 3ヶ月 試用期間中の労働条件 同条件 |
| その他 その他の選考日時等 後日連絡 |
---|---|
| 面接(予定1回),書類選考 |
| 面接選考結果通知選考結果通知のタイミング 書類選考後,面接選考後 書類選考結果通知 書類到着後3日以内 面接選考結果通知 面接後3日以内 |
| 応募書類等 履歴書(写真貼付),職務経歴書 応募書類の送付方法 郵送,Eメール,求職者マイページ 郵送の送付場所 〒062-0933 北海道札幌市豊平区平岸3条13丁目7番3号アメニティ藤川30 7号室 |
| 〒062-0933 北海道札幌市豊平区平岸3条13丁目7番3号アメニティ藤川30 7号室 ![]() 最寄り駅地下鉄南北線 平岸駅 |
| 2025年8月19日~2025年10月31日 |
---|---|
| 年齢年齢制限 制限あり 年齢制限範囲 〜59歳 年齢制限該当事由 定年を上限 年齢制限の理由 定年年齢を上限とする募集 学歴不問 |
| 札幌東公共職業安定所 |
| *未経験、無資格の方の応募可。ただし、資格取得支援制度を利用 して資格取得の意欲のある方。 *障害者の家族経験を、仕事に活かしたいと思う方。 *自分の特徴と向き合う辛さを、引き受ける覚悟のある方。 代表者は、精神障害者の子供として、多くの病院・障害福祉サービ スと家族の立場でやり取りしてきました。「障害当事者と家族が、 お互いを脅かさずに生きることが、なんと難しい事か!」と思いな がら、大人になりました。そして大人になり、自分が精神科病院P SWとして14年勤務し、支援する側の理屈を知り、その思いはさ らに強くなりました。 2003年よりグループホーム、就労継続B型などを運営すること になり、「障害があっても、自分が他人の役に立つ役割を持つ」こ とを目指す場として活動してきました。そのためには、活動の中で 、お互いを脅かされたと感じた時は、脅かした側、脅かされた側が 、そのことにしっかりと向き合っていく、そんな場所です。 緊張もあり、笑いもあり、悲しみと、それを上回る手ごたえと喜び のある仕事です。あなたも一緒にやってみませんか? |
企業名 | 株式会社 あずまし家 グループホームあずまし家 |
---|---|
住所 | 〒062-0933 |
代表者 | 越田伸哉 |
企業の特徴 | 障がい者本人、家族の双方が豊かになれる事を目指します。 |
事業内容 | 障がい者のブループホーム運営事業 |
従業員数 | 企業全体 9人 就業場所 5人 うち女性 4人 うちパート 2人 |
会社URL | www.azumasiya.org |