バイト探しはあるバイ
| 加工技術工員・機械オペレーター 再生資源卸売業 |
---|---|
| 205,000円〜229,000円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 |
| 正社員 |
| 就業時間1 8時00分〜17時00分 就業時間2 8時30分〜17時30分 就業時間に関する特記事項 (1)4月~12月 (2)1月~ 3月 時間外労働時間あり 月平均時間外労働時間 38時間 36協定における特別条項 あり 特別な事情・期間等 入出庫が集中し特に納期がひっ迫した時は、月42時間超は年6回 を限度とし月80時間年720時間まで延長することができる。 休憩時間60分 |
| ○鉄、古紙、非鉄金属の受入業務に従事していただきます。 *各種機械オペレーターをメインに従事していただきますが、 機械解体、古紙製品梱包、リフトや重機による積込作業、 貨物自動車の運転(収集車等)の業務もあり。 *他、設備機械、車両、重機などの整備。ガス・アーク溶接等 変更範囲:営業職 |
| 路線名・駅名JR函館本線(小樽~旭川) 砂川駅車 6分 転勤の可能性転勤の可能性の有無 なし |
| 雇用期間の定めなし |
| 通勤手当実費支給(上限あり) 月額 10,000円 加入保険等雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 定年制あり 定年年齢 一律 65歳 再雇用制度あり 上限年齢 上限 70歳まで 入居可能住宅なし 利用可能託児施設なし マイカー通勤マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり 賞与賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年2回 賞与金額 計 6.00ヶ月分(前年度実績) |
| 休日 土曜日,日曜日,祝日,その他 週休二日制 毎週 その他 お盆8/11~8/15 年末年始12/31~1/6 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 その他年間休日数122日 |
| 必要な経験等必要な経験・知識・技能等 不問 必要な免許・資格免許・資格名 大型自動車免許 あれば尚可 フォークリフト運転技能者 あれば尚可 車両系建設機械(整地・運搬・積込用及び掘削用)運転技能者 あれば尚可 玉掛・小型移動式クレーン・大型特殊あれば尚可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
| あり 期間 3ヶ月 試用期間中の労働条件 異なる 試用期間中の労働条件の内容 条件:日給9,000円、通勤手当のみ支給 |
| その他 その他の選考日時等 後日連絡 |
---|---|
| 面接(予定1回),書類選考 |
| 面接選考結果通知選考結果通知のタイミング 書類選考後,面接選考後 書類選考結果通知 書類到着後7日以内 面接選考結果通知 面接後7日以内 |
| 応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付) 応募書類の送付方法 郵送,その他 その他の送付方法 持参可 郵送の送付場所 〒073-0131 北海道砂川市東1条南22丁目1番29号 |
| 〒073-0131 北海道砂川市東1条南22丁目1番29号 ![]() 最寄り駅砂川駅 |
| 2025年9月9日~2025年11月30日 |
---|---|
| 年齢年齢制限 制限あり 年齢制限範囲 〜40歳 年齢制限該当事由 キャリア形成 年齢制限の理由 長期継続によるキャリア形成を図る観点から 学歴不問 |
| 滝川公共職業安定所 砂川出張所 |
| *土曜(月1~2回)は交代による休日出勤の場合があります。 その場合、振替休日または時間外手当にて対応します。 *2年毎に1度、社員旅行(海外旅行)あり *状況に応じて必要と思われる資格については、会社負担又は自己 負担で取得していただく場合があります。 会社負担:玉掛、車両系建設機械(整地)、フォークリフト 自己負担:大型特殊、大型自動車免許 *その他 資格手当…(例) 中型自動車免許(8トン限定含): 3,000円 大型自動車免許(1種) :10,000円 運転手当…運転業務従事者は資格手当と同額を支給 家族手当…子供2,000円、18歳未満第2子まで |
企業名 | 株式会社 マテック 砂川支店 |
---|---|
住所 | 〒073-0131 |
代表者 | 大坂浩之 |
企業の特徴 | 弊社では、廃棄物を再度資源として利用するためのリサイクル事業 を展開しています。限りある天然資源を守り、地球を守るために、 様々なリサイクルに挑戦し続けている会社です。 |
事業内容 | 製鋼原料、製紙原料、非鉄金属、一般・産業廃棄物処理、自動車解 体、中古自動車部品販売、中古鋼材、中古レール、プラスチック、 計量証明事業 |
従業員数 | 企業全体 558人 就業場所 28人 うち女性 6人 うちパート 0人 |
会社URL | http://www.matec-inc.co.jp |