バイト探しはあるバイ
| 施設管理員(臨時職員/事業団事務局) 老人福祉・介護事業 |
---|---|
| 1,010円〜1,010円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 |
| パート労働者 |
| 就業時間1 8時30分〜17時00分 時間外労働時間なし 36協定における特別条項 あり 特別な事情・期間等 予算・決算時期等の繁忙期における事務他の時は1日6時間まで、 6回を限度として1か月90時間まで、1年720時間までできる 休憩時間60分 |
| ○滝川市三世代交流センターにて開催している教室(百歳体操や 元気教室)の利用者(高齢者)の送迎業務 *3名体制 ・滝川市内の利用者宅~三世代交流センター間の送迎 (10人乗りワゴン車/ATを運転、5~6名の利用者を担当) ・大型自動車免許所持者はマイクロバスの運転もあり ○りんご園内作業(専属職員の補助作業) ・枝の剪定や積もった雪の払い落とし、摘果作業、りんごに陽が 当たるよう葉を取り除く、収穫作業(はしごを使用する場合あり) ○保育所(4カ所)の管理業務 ・各施設内の軽微な修繕、草刈り等の外構管理(手作業又は刈払い 機使用)、その他付随する業務 ◎業務範囲:変更なし |
| 〒079-0463 転勤の可能性転勤の可能性の有無 なし |
| 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) 〜2025年9月30日 契約更新の可能性 あり(原則更新) |
| 通勤手当実費支給(上限あり) 日額 1,580円 加入保険等雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 定年制なし 再雇用制度なし 入居可能住宅なし 利用可能託児施設なし マイカー通勤マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり 賞与賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年2回 賞与金額 計 1.20ヶ月分(前年度実績) |
| 休日 月曜日,金曜日,土曜日,日曜日,祝日,その他 週休二日制 毎週 その他 夏期休暇、年末年始 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 5日 |
| 必要な経験等必要な経験・知識・技能等 不問 必要な免許・資格免許・資格名 大型自動車免許 あれば尚可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
| なし |
| その他 その他の選考日時等 後日連絡 |
---|---|
| 面接(予定1回),書類選考 |
| 面接選考結果通知選考結果通知のタイミング 書類選考後,面接選考後 書類選考結果通知 書類到着後7日以内 面接選考結果通知 面接後7日以内 |
| 応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付) 応募書類の送付方法 郵送,その他 その他の送付方法 持参 郵送の送付場所 〒079-0463 北海道滝川市江部乙町東12丁目13番16号 「滝川市社会福祉事業団 事務局」 |
| 〒079-0463 北海道滝川市江部乙町東12丁目13番16号 「滝川市社会福祉事業団 事務局」 ![]() |
| 2025年8月28日~2025年10月31日 |
---|---|
| 年齢年齢制限 不問 学歴不問 |
| 滝川公共職業安定所 |
| *雇用期間終了後、原則として更新継続可能(6カ月毎の更新) *従業員用無料駐車場あり *火、水、木曜日の週3日勤務になります |
企業名 | 社会福祉法人 滝川市社会福祉事業団(緑寿園) |
---|---|
住所 | 〒079-0463 |
代表者 | 佐々木哲 |
企業の特徴 | 法人理念~私たちは、ふれあいを大切にし、きめ細やかなサービス の提供を目指すとともに、心豊かな地域社会の発展に努めます。 |
事業内容 | 老人ホーム・ケアハウス、老人保健施設、デイサービスセンター、 居宅介護支援事業所、就労継続支援施設、保育所を運営 |
従業員数 | 企業全体 488人 就業場所 11人 うち女性 6人 うちパート 3人 |
会社URL | http://www.hokkaido-hukushi.jp |