バイト探しはあるバイ
| 介護助手・介護補助 |
---|---|
| 177,000円〜197,000円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 |
| 正社員以外 |
| 変形労働時間制 変形労働時間制の単位 1ヶ月単位 就業時間1 8時00分〜17時00分 就業時間2 9時00分〜17時30分 就業時間3 10時30分〜19時00分 就業時間に関する特記事項 (4)17:00~9:30(休憩90分) (夜勤:月4回~6回) ・月平均164時間の勤務 時間外労働時間あり 月平均時間外労働時間 2時間 36協定における特別条項 なし 休憩時間60分 |
| ◆高齢者グループホームにて入所者の介護業務に従事して いただきます 【定員18名(1階9名、2階9名)】 *ADL(日常生活動作)に係る介護と介護に付随する記録業務 ・身の回りの動作:起床、就寝、着替え、身体整容、食事、排泄 入浴等 ・移動動作:立ち上がり、屋内や外出時の移動(歩行)等 ・その他、家事動作(料理、洗濯、掃除等) ※日勤帯(9:00~17:30)の勤務者は各階2~3名です 【変更範囲:変更なし】 |
| 路線名・駅名JR千歳線 植苗駅徒歩 15分 転勤の可能性転勤の可能性の有無 なし |
| 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) 〜2026年3月31日 契約更新の可能性 あり(原則更新) |
| 通勤手当実費支給(上限あり) 月額 50,000円 加入保険等雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 定年制なし 再雇用制度なし 入居可能住宅なし 利用可能託児施設なし マイカー通勤マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり 賞与賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年2回 賞与金額 計 2.00ヶ月分(前年度実績) |
| 休日 その他 週休二日制 その他 その他 勤務表による(前月末日までに明示) 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 その他年間休日数108日 |
| 必要な経験等必要な経験・知識・技能等 あれば尚可 介護経験 必要な免許・資格免許・資格名 介護福祉士 あれば尚可 |
| あり 期間 3ヶ月 試用期間中の労働条件 同条件 |
| 随時 |
---|---|
| 面接(予定1回) |
| 面接選考結果通知選考結果通知のタイミング 面接選考後 面接選考結果通知 面接後7日以内 |
| 応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付) 応募書類の送付方法 その他 その他の送付方法 面接時持参 |
| 〒059-1365 北海道苫小牧市字植苗51-156 ![]() 最寄り駅植苗駅 |
| 2025年7月8日~2025年9月30日 |
---|---|
| 年齢年齢制限 制限あり 年齢制限範囲 18歳〜 年齢制限該当事由 法令の規定により年齢制限がある 年齢制限の理由 18歳以上募集(労働基準法第61条)18歳未満の深夜業の禁止 学歴不問 |
| 苫小牧公共職業安定所 |
| ・雇用期間補足:年度毎の更新 ・通勤手当補足:法人規定による ・マイカー通勤補足:無料駐車場あり ・処遇改善手当補足:処遇改善給で1万8000円と基本給調整給 で2万4000円、合計4万 ・その他補足:健康診断年2回 インフルエンザ予防接種全額補助 ※オンライン自主応募の方はハローワーク紹介状は不要です ★当法人ホームページでは 法人紹介動画がご覧になれます★ |
企業名 | 社会福祉法人 緑星の里 グループホーム ハーモニー |
---|---|
住所 | 〒059-1365 |
代表者 | 大塚登志樹 |
企業の特徴 | 緑星の里は1970(昭和45)年、苫小牧市で初となる社会福祉 法人として設立以来、「支え合って共に生きる」を理念に、地域の 皆様など多くの人に支えられ障害・高齢者施設の運営をしています |
事業内容 | 介護保険法に基づく高齢者福祉サービスを行っています。家庭的な 環境のもとで認知症高齢者の食事・入浴等の生活上の介護を行って います。 |
従業員数 | 企業全体 465人 就業場所 14人 うち女性 10人 うちパート 2人 |
会社URL | http://www.ryokusei.or.jp |