バイト探しはあるバイ
| 【契約社員・経験者・60歳以上】電気工事士 電気工事業 |
---|---|
| 228,000円〜278,000円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 |
| 正社員以外 |
| 就業時間1 8時00分〜17時30分 時間外労働時間あり 月平均時間外労働時間 20時間 36協定における特別条項 あり 特別な事情・期間等 工期の著しい短縮等、工期重複工事の著しい多数受注の場合 月99H、年720H、年6回迄延長できる 休憩時間90分 |
| ●電気そのものをつくる火力発電所や水力・太陽光・風力等、脱炭 素社会に必要な新エネルギー発電所~産業プラント、各種工場迄、 業界でも比較的大きい建設工事に関わる電気工事、および若手の育 成をお願いします。 培われたキャリアを是非当社で活かしてください。 ●世の中が脱炭素社会へシフトしていることから新エネルギーの需 要はますます増え続けています。それに比較して当社業績も安定推 移。5年先まで仕事が見込める未来予測可能な状況です。また、競 合他社が少ないこともあり、当社の技術・スキルを求めて、全国か ら仕事の依頼が入るため、出張(1カ月~3カ月)を伴う業務にな ります。 【変更範囲:変更なし】 |
| 路線名・駅名JR室蘭本線(長万部・室蘭~苫小牧) 糸井駅転勤の可能性転勤の可能性の有無 なし |
| 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) 1年 契約更新の可能性 あり(条件付きで更新あり) 契約更新の条件 原則70歳まで1年毎の更新 |
| 通勤手当一定額 月額 5,000円 加入保険等雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 定年制なし 再雇用制度なし 入居可能住宅単身用あり 面接時に詳細確認して下さい 利用可能託児施設なし マイカー通勤マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり 賞与賞与制度の有無 なし |
| 休日 土曜日,日曜日,その他 週休二日制 毎週 その他 年末年始、GW、夏期 ※現場により、土曜日休日出勤になる場合あり 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 その他年間休日数116日 |
| 必要な経験等必要な経験・知識・技能等 必須 10年以上の電気工事経験者 必要な免許・資格免許・資格名 第一種電気工事士 必須 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
| なし |
| その他 その他の選考日時等 面接日等:後日連絡 |
---|---|
| 面接(予定1回) |
| 面接選考結果通知選考結果通知のタイミング 面接選考後 面接選考結果通知 面接後7日以内 |
| 応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書 応募書類の送付方法 郵送,Eメール,求職者マイページ 郵送の送付場所 〒053-0815 北海道苫小牧市永福町2丁目13-4 |
| 〒053-0815 北海道苫小牧市永福町2丁目13-4 ![]() 最寄り駅糸井駅 |
| 2025年6月17日~2025年8月31日 |
---|---|
| 年齢年齢制限 制限あり 年齢制限範囲 60歳〜 年齢制限該当事由 高齢者等の特定年齢層の雇用促進 年齢制限の理由 60歳以上募集(高齢者又は特定の年齢層の雇用を促進するため) 学歴必須 高校以上 専攻について (文系・理系問いません) |
| 苫小牧公共職業安定所 |
| ●求める人材 【必須】電気工事経験のある60歳以上の方/普通自動車免許/第 1種電気工事士/電気工事施工管理技士資格のある方尚可 〇マイカー通勤補足:無料駐車場あり 〇オンライン自主応募の方はハローワーク紹介状は不要です |
企業名 | 野田電気設備 株式会社 |
---|---|
住所 | 〒053-0815 |
代表者 | 野田泰正 |
企業の特徴 | 創業50年続く安定企業。脱炭素社会にシフトする中で水力・風力 ・太陽光発電等、需要が増える電気工事を専門に事業を展開。 安定した業績・従業員へ利益還元を実現している会社です。 |
事業内容 | 日本全国の火力・水力・風力・太陽光・バイオマスエネルギーによ る発電所、産業プラント等の電気工事を主事業に環境・エネルギー 問題を『電気』を通じて解決する企業を目指しています。 |
従業員数 | 企業全体 28人 就業場所 5人 うち女性 1人 |
会社URL | http://nodadenki.jp |