バイト探しはあるバイ
| 光学レンズ加工技能育成者 光学機械器具・レンズ製造業 |
---|---|
| 187,500円〜187,500円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 |
| 正社員 |
| 変形労働時間制 変形労働時間制の単位 1年単位 就業時間1 8時00分〜17時00分 時間外労働時間あり 月平均時間外労働時間 20時間 36協定における特別条項 なし 休憩時間85分 |
| ◇光学レンズ加工技能者としての育成を目的に、以下の研修を しながら技能者を目指していただきます ※未経験でも社内教育で習得可能ですので歓迎します 〈基本業務〉 ・光学レンズ加工の技術習得のための教育を社内で受けて頂き、 6ヶ月後より適正をみて、加工工程の規格精度管理の仕事に ついて頂きます 〈発展的業務〉 ・工程設定業務、教育業務、改善業務、治工具作成、新製品立 ち上げ業務等 ※事前の連絡があれば、応募前の工場見学可能です 《 急 募 》 変更範囲:会社の定める業務の範囲 |
| 路線名・駅名ドラゴンレール大船渡線 摺沢駅車 10分 転勤の可能性転勤の可能性の有無 なし |
| 雇用期間の定めなし |
| 通勤手当実費支給(上限あり) 月額 20,000円 加入保険等雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形,その他(所得補償制度) 定年制あり 定年年齢 一律 65歳 再雇用制度あり 上限年齢 上限 68歳まで 入居可能住宅なし 利用可能託児施設なし マイカー通勤マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり 賞与賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年2回 賞与金額 計 3.00ヶ月分(前年度実績) |
| 休日 日曜日,祝日,その他 週休二日制 その他 その他 会社カレンダーにより変動あり、土曜日隔週休 正月・盆・GW休日・本人の誕生日休暇あり 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 その他年間休日数106日 |
| 必要な経験等必要な経験・知識・技能等 不問 必要な免許・資格免許・資格不問 |
| あり 期間 3ヶ月 試用期間中の労働条件 同条件 |
| 随時 |
---|---|
| 面接(予定1回),書類選考,筆記試験,その他 |
| 面接選考結果通知選考結果通知のタイミング 書類選考後,面接選考後 書類選考結果通知 書類到着後7日以内 面接選考結果通知 面接後7日以内 |
| 応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付) 応募書類の送付方法 郵送,その他,求職者マイページ その他の送付方法 持参可 郵送の送付場所 〒029-0521 岩手県一関市大東町渋民字田中1 |
| 〒029-0521 岩手県一関市大東町渋民字田中1 ![]() 最寄り駅大船渡線 摺沢駅 |
| 2025年6月2日~2025年8月31日 |
---|---|
| 年齢年齢制限 制限あり 年齢制限範囲 〜40歳 年齢制限該当事由 キャリア形成 年齢制限の理由 長期勤続によるキャリア形成を図るため 学歴必須 高校以上 |
| 一関公共職業安定所 |
| ※マイカー通勤可:無料駐車場あり(任意保険加入) ※基本給は経験及び能力により決定します (旋盤工作、改善、工程設計、教育) 【筆記試験】 計算:並んでいる一桁の数字の継続した足し算 (正確性と持続性の判定) 漢字:高校入学レベルの熟語の読み方(一般常識) 図形:同じ図形を探す等(知覚能力の判定) 【適性検査】 手指の動作確認 ※会社の社内の様子、育成ポリシー、働きやすい職場ーの工夫など は会社ホームページにて公開していますのでご覧下さい。 【応募方法】 ハローワーク職業相談窓口から事前連絡の上、応募書類を郵送又 はご持参下さい。到着後7日以内に書類選考結果をご連絡します 【トライアル雇用併用求人】トライアルでの応募者は面接からです 【応募にはハローワークの紹介状が必要です】 |
企業名 | 株式会社 アーアル研究所 |
---|---|
住所 | 〒029-0521 |
代表者 | 小川晃弘 |
企業の特徴 | レンズ研磨加工や薄膜コートの加工技術と品質管理体制に定評があ り、多くの大手光学メーカーや個性ある製品をつくる独自性の高い お客様に主要構成部品となるレンズを提供 |
事業内容 | 映像機器、車載機器、医療機などを構成する光学レンズの製造 |
従業員数 | 企業全体 84人 就業場所 84人 うち女性 42人 うちパート 21人 |
会社URL | http://www.rtechnical.co.jp/ |