バイト探しはあるバイ
| 軌道工事従事者(新幹線)【二戸事務所】 土木工事業(舗装工事業を除く) |
---|---|
| 185,000円〜230,000円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 |
| 正社員 |
| 変形労働時間制 変形労働時間制の単位 1年単位 就業時間1 8時00分〜17時00分 又は 20時00分〜5時00分 就業時間に関する特記事項 休憩:60分、午前15分、午後15分 月平均所定労働時間:173.1時間 時間外労働時間あり 月平均時間外労働時間 5時間 36協定における特別条項 あり 特別な事情・期間等 業務の繁忙期、季節的な業務の集中、不具合への対応 休憩時間90分 |
| ・新幹線の軌道(鉄道)維持工事に従事していただきます。 ・新幹線の軌道の高さ調整、固定金具等調整・交換を電動インパク ト等を使用し作業します。 ・作業はほぼ夜間に行います。 (20:00~5:00 実働6時間程度) 【業務の変更範囲:変更なし】 |
| 路線名・駅名東北新幹線 二戸駅車 5分 転勤の可能性転勤の可能性の有無 なし |
| 雇用期間の定めなし |
| 通勤手当実費支給(上限あり) 月額 20,000円 加入保険等雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 定年制あり 定年年齢 一律 65歳 再雇用制度あり 上限年齢 上限 70歳まで 入居可能住宅なし 利用可能託児施設なし マイカー通勤マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり 賞与賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年2回 賞与金額 100,000円〜300,000円(前年度実績) |
| 休日 その他 週休二日制 その他 その他 予定表による(4週6休) GW、お盆休暇、年末年始、その他会社が定めた日 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 その他年間休日数88日 |
| 必要な経験等必要な経験・知識・技能等 あれば尚可 軌道工事現場の従事経験があれば尚可 必要な免許・資格免許・資格名 車両系建設機械(整地・運搬・積込用及び掘削用)運転技能者 あれば尚可 大型自動車免許 あれば尚可 大型特殊自動車免許 あれば尚可 玉掛、小型移動式クレーン技能あれば尚可 普通自動車運転免許 必須(AT限定不可) |
| あり 期間 3ヶ月 試用期間中の労働条件 同条件 |
| その他 その他の選考日時等 後日連絡 |
---|---|
| 面接(予定1回),書類選考 |
| 面接選考結果通知選考結果通知のタイミング 書類選考後,面接選考後 書類選考結果通知 書類到着後7日以内 面接選考結果通知 面接後7日以内 |
| 応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付) 応募書類の送付方法 郵送,その他 その他の送付方法 持参可 郵送の送付場所 〒039-3172 青森県上北郡野辺地町字鳥井平30ー1 |
| 〒028-6103 岩手県二戸市石切所23-1 株式会社升澤組 二戸事務所 ![]() 最寄り駅二戸駅 |
| 2025年8月4日~2025年10月31日 |
---|---|
| 年齢年齢制限 制限あり 年齢制限範囲 18歳〜64歳 年齢制限該当事由 定年を上限 年齢制限の理由 下限:年少者の深夜業(労基法第61条) 上限:定年年齢による 学歴不問 |
| 野辺地公共職業安定所 |
| ・3月に青森事務所開設となり、新規の求人となります。 ・鉄道工事では、多種な資格を必要とし、経験・技量に応じて費用 会社負担で取得していただき、それぞれの手当の対象となります。 ・作業はほぼコンクリート上であり、土砂や砕石を扱うことは少な いです。 ・日勤よりも夜勤の割合が多いです。 ・制服、防寒着、安全靴、ヘルメットは貸与します。 ・作業は8人位で比較的若いメンバーでの作業となります。 ・作業は新幹線の終電から始発までの限られた時間であり、早けれ ば4時前に終了するので、日中の趣味のある方にはよろしいかと思 います。 ・裏面各種資格及び土木施工管理技士の資格保持者には手当がつき ます。 【事業主・求職者の皆さまへ】労働条件通知書や雇用契約書等の書 面により、採用後の労働条件を確認しましょう。 |
企業名 | 株式会社 升澤組 |
---|---|
住所 | 〒039-3172 |
代表者 | 千葉いづみ |
企業の特徴 | 会社の方針として「技術を大切に、誠意を尽くす」を貫いてきまし た。発注先からの信頼度が今では大きな財産となっております。 |
事業内容 | 土木工事業、舗装工事業、鉄道工事業、建設資材販売、一般貨物運 送業 |
従業員数 | 企業全体 69人 就業場所 0人 うち女性 0人 うちパート 0人 |
会社URL | http://www.masuzawagumi.co.jp |