バイト探しはあるバイ
| 機械装置の組立(上野原工場)【前沢/正】 半導体・フラットパネルディスプレイ製造装置製造業 |
---|---|
| 170,000円〜255,000円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 |
| 正社員 |
| 就業時間1 8時00分〜17時00分 時間外労働時間あり 月平均時間外労働時間 20時間 36協定における特別条項 あり 特別な事情・期間等 受注集中による納期逼迫・緊急クレーム対応で、年6回を限度とし て1ヶ月91時間、年720時間まで延長することができる。 休憩時間60分 |
| 半導体・液晶製造装置、産業用製造装置の組立業務、その他付随す る業務。 【業務内容】 ・図面を見ながら一般工具を使用し製造装置の組立を行います。 ・接続図・配線図をもとに機内配線およびハーネスの製作、圧着 作業を行います。 (ライン作業ではありません。) 変更範囲:会社の定める業務 |
| 路線名・駅名JR東北本線(黒磯~利府・盛岡) 前沢駅車 10分 転勤の可能性転勤の可能性の有無 あり 転勤範囲 奥州市内 (本人と相談のうえ決定) |
| 雇用期間の定めなし |
| 通勤手当実費支給(上限あり) 月額 18,000円 加入保険等雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 定年制あり 定年年齢 一律 60歳 再雇用制度あり 上限年齢 上限 65歳まで 入居可能住宅なし 利用可能託児施設なし マイカー通勤マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり 賞与賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年2回 賞与金額 計 3.00ヶ月分(前年度実績) |
| 休日 土曜日,日曜日,その他 週休二日制 毎週 その他 *会社カレンダーによる 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 その他年間休日数115日 |
| 必要な経験等必要な経験・知識・技能等 あれば尚可 機械部品の組立作業経験、製造装置の機内配線作業経験、ハーネス 製作・圧着作業経験、接続図・配線図を理解できる等いずれかあれ ば尚可 必要な免許・資格低圧電気取扱者あれば尚可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
| あり 期間 3ヶ月間 試用期間中の労働条件 同条件 |
| 随時 |
---|---|
| 面接(予定1回),書類選考 |
| 面接選考結果通知選考結果通知のタイミング 書類選考後,面接選考後 書類選考結果通知 書類到着後7日以内 面接選考結果通知 面接後7日以内 |
| 応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書 応募書類の送付方法 郵送,その他 その他の送付方法 または持参 郵送の送付場所 〒029-4208 岩手県奥州市前沢字五合田19-4 「(株)小林機械 本社/本杉工場」 |
| 〒029-4208 岩手県奥州市前沢字五合田19-4 「(株)小林機械 本社/本杉工場」 ![]() 最寄り駅JR前沢駅 |
| 2025年6月2日~2025年8月31日 |
---|---|
| 年齢年齢制限 制限あり 年齢制限範囲 〜59歳 年齢制限該当事由 定年を上限 年齢制限の理由 定年が60歳のため 学歴不問 |
| 水沢公共職業安定所 |
| ◆業務拡張のため増員募集です。 経験者優遇いたします。今までの経験を活かし、業務立上げから 一緒にがんばっていきませんか? また、未経験の方にも丁寧に指導いたします。 *職場見学対応します。ご相談ください。 *従業員用無料駐車場あり *作業着を貸与します。 |
企業名 | 株式会社 小林機械 |
---|---|
住所 | 〒029-4206 |
代表者 | 小林洋子 |
企業の特徴 | 昭和48年に埼玉県に設立以来「製造業から創造業への変革を成し 遂げる」をテーマに掲げ、常に<より進歩><より堅実>をめざし て思索・勉励しております。 |
事業内容 | ・半導体、液晶製造装置の部品加工及び組立 ・精密ばね成形機の部品加工及び組立 ・産業用製造装置の設計製造及び組立 |
従業員数 | 企業全体 164人 就業場所 11人 うち女性 2人 うちパート 0人 |
会社URL | http://kobayashi-m.com/ |