バイト探しはあるバイ
| 施工管理・現場監督 |
---|---|
| 252,500円〜411,000円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 |
| 正社員 |
| 就業時間1 9時00分〜18時00分 就業時間に関する特記事項 毎週火曜日・木曜日ノー残業デー設定 時間外労働時間あり 月平均時間外労働時間 30時間 36協定における特別条項 あり 特別な事情・期間等 施工現場の管理の際は、年6回を限度として月90時間・年600 時間まで延長出来る 休憩時間60分 |
| モジュール建築(軽量鉄骨造・プレハブ建築)の施工管理 軽量鉄骨造・プレハブ建築の施工の特徴は他社よりも短工期且つ安 価で良質な建物をお客様に提供することが出来ます。 軽量鉄骨・プレハブ建築は短工期で建て上げることが出来る為、数 多くの案件に関われるだけでなく、全ての建築工程に携わることが 出来る為自身のスキルアップに繋がります。 ※モジュール建築は3か月~6か月程度で建物が完成する為多くの 現場を経験することが出来ます。 ※変更範囲:変更なし |
| 転勤の可能性転勤の可能性の有無 あり 転勤範囲 【会社の定める場所:全国】 本人との意思確認の上で決定 |
| 雇用期間の定めなし |
| 通勤手当実費支給(上限なし) 加入保険等雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 定年制あり 定年年齢 一律 60歳 再雇用制度あり 上限年齢 上限 65歳まで 入居可能住宅なし 利用可能託児施設なし マイカー通勤マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり 賞与賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年2回 賞与金額 計 4.95ヶ月分(前年度実績) |
| 休日 土曜日,日曜日,祝日,その他 週休二日制 毎週 その他 年末年始休暇 夏季休暇 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 その他年間休日数125日 |
| 必要な経験等必要な経験・知識・技能等 あれば尚可 建築施工管理技士の資格保有者優遇 建物の施工管理経験者優遇 建築に興味があれば未経験者歓迎 必要な免許・資格建築士又は施工管理技士優遇 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
| あり 期間 3ヶ月 試用期間中の労働条件 同条件 |
| 随時 |
---|---|
| 面接(予定2回),書類選考 |
| 面接選考結果通知選考結果通知のタイミング 書類選考後,面接選考後 書類選考結果通知 書類到着後14日以内 面接選考結果通知 面接後14日以内 |
| 応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書 応募書類の送付方法 郵送 郵送の送付場所 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-4-1 丸の内永楽ビルディング22階 |
| 〒981-1225 宮城県名取市飯野坂3-2-3 当社 仙台支店 ![]() |
| 2025年6月10日~2025年8月31日 |
---|---|
| 年齢年齢制限 制限あり 年齢制限範囲 〜59歳 年齢制限該当事由 定年を上限 年齢制限の理由 定年年齢が60歳の為 学歴必須 高校以上 |
| 飯田橋公共職業安定所 |
| *処遇は、経験・能力・資格等を勘案して決定いたします。 25歳給与例=420万円/年 30歳給与例=600万円/年 40歳給与例=720万円/年 *質問等がなければ、事前連絡なくてもハローワークの紹介状を受 けた上で、応募書類を事業所(東京都千代田区)担当宛に送付願い ます。(あればEメールアドレスを必ず記入下さい。) *応募にはハローワークの紹介状が必要となります。 *無料駐車場あり |
企業名 | 株式会社ナガワ |
---|---|
住所 | 〒100-0005 |
代表者 | 新村亮 |
企業の特徴 | *北海道で創業、現在全国でユニットハウス・プレハブを提供 *自己資本率90%超の安定企業 *東証プライム上場 |
事業内容 | 〔1〕ユニットハウスの製造・販売・レンタル 〔2〕モジュール・システム建築の設計・施工 〔3〕建設機械の販売・レンタル(北海道地区) |
従業員数 | 企業全体 528人 就業場所 3人 うち女性 1人 うちパート 0人 |
会社URL | http://www.nagawa.co.jp |