バイト探しはあるバイ
| 農作業(稲作) 酒類製造業 |
---|---|
| 169,600円〜310,000円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 |
| 正社員 |
| 変形労働時間制 変形労働時間制の単位 1年単位 就業時間1 8時30分〜17時00分 就業時間2 5時00分〜11時00分 就業時間に関する特記事項 *1年単位の変形労働時間制を導入、農繁期は早朝からの就労あり (就業時間は季節により変動あり/記載以外の時間になる場合もあ ります。) 時間外労働時間あり 月平均時間外労働時間 2時間 36協定における特別条項 なし 休憩時間60分 |
| 当社「一ノ蔵の酒米」のお米の栽培(稲作)作業に従事します。 ・田植え、稲刈り、草刈り、その他附帯する作業 (トラクター・田植機・コンバイン・草刈り機などを使用します) *付け面積:約25ヘクタール(25町歩) *農閑期である11月~1月は、お酒造りや瓶詰作業を行います。 変更範囲:会社指定の業務 |
| 路線名・駅名JR東北本線(黒磯~利府・盛岡) 松山町駅車 6分 転勤の可能性転勤の可能性の有無 なし |
| 雇用期間の定めなし |
| 通勤手当実費支給(上限なし) 加入保険等雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 定年制あり 定年年齢 一律 60歳 再雇用制度あり 上限年齢 上限 65歳まで 入居可能住宅なし 利用可能託児施設なし マイカー通勤マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり 賞与賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年2回 賞与金額 計 4.00ヶ月分(前年度実績) |
| 休日 その他 週休二日制 その他 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 その他年間休日数114日 |
| 必要な経験等必要な経験・知識・技能等 不問 必要な免許・資格免許・資格名 大型特殊自動車免許 あれば尚可 牽引免許 あれば尚可 フォークリフト運転技能者 あれば尚可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
| あり 期間 3ヵ月 試用期間中の労働条件 同条件 |
| その他 その他の選考日時等 後日連絡 |
---|---|
| 面接(予定2回),書類選考,筆記試験 |
| 面接選考結果通知選考結果通知のタイミング 書類選考後,面接選考後 書類選考結果通知 書類到着後7日以内 面接選考結果通知 面接後7日以内 |
| 応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書 応募書類の送付方法 郵送,Eメール,求職者マイページ 郵送の送付場所 〒987-1393 宮城県大崎市松山千石字大欅14 |
| 〒987-1393 宮城県大崎市松山千石字大欅14 ![]() 最寄り駅JR東北本線 松山町駅 |
| 2025年8月22日~2025年10月31日 |
---|---|
| 年齢年齢制限 制限あり 年齢制限範囲 〜45歳 年齢制限該当事由 キャリア形成 年齢制限の理由 長期勤続によるキャリアアップ形成を図るため 学歴必須 高校以上 |
| 古川公共職業安定所 |
| 【モデル賃金】 〇25歳(扶養家族なし、賃貸住居) 基本給207,400円+住宅手当10,000円 =217,400円 〇35歳(配偶者、子2人扶養) 基本給250,700円+家族手当45,000円 =295,700円 ※交通費は全額支給します。 ※経験、能力、年齢を考慮して決定します。 【免許・資格】 入社後にMT免許等、作業に必要な免許・資格を取得していただき ます。 |
企業名 | 株式会社 一ノ蔵 |
---|---|
住所 | 〒987-1393 |
代表者 | 鈴木整 |
企業の特徴 | 近代的設備と伝統的手法をマッチさせ、高品質の酒造りを行ってい る |
事業内容 | 酒類製造業 |
従業員数 | 企業全体 121人 就業場所 3人 うち女性 0人 うちパート 0人 |
会社URL | http://www.ichinokura.co.jp |