バイト探しはあるバイ
| 就労継続支援B型の支援員 |
---|---|
| 月給195,000円~230,000円 給与詳細 基本給:月給 19万5000円 〜 23万円 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし 賞与は、売り上げによりですが、処遇改善加算分が振り出されます。 評価制度を導入しているため、入社後、1回目の評価を得てからの支給対象となります。 |
| 固定時間制 勤務時間詳細 総労働時間:1週あたり40時間 8:30~17:30(実8h)★遅くても17:55退社 残業はほぼありません! 奇数月の合同研修会や月末〆作業時は若干残ります。 有給休暇も積極的に取得できるので、 プライベートの予定と両立して働ける環境です◎ 祝日は別途振替休日がありますが その際は当月に取得するようにしています! 【1日の流れ】 8:30出勤、送迎ポイントをまわり送迎。 10:10~12:00午前活動 。 12:00~13:00食事準備、昼食 。 13:00~15:00掃除・片付け、午後活動 。 15:00~16:30送迎。 16:30~17:30事務作業、準備など。 活動の時間の内容は日によってさまざまで、レクリエーション、作業指導、SSTから、 ご利用者様のリクエストやふとした出来事からアイデアを出して「そうだ、こんな事してみよう!」とやってみるものもありますよ♪ |
| 仕事内容 就労継続支援B型施設で利用者様の「一般就労へ導くためのサポート」をお願いします。 <具体的には> 送迎業務、PC入力、就労作業指導など。 スタッフ一人につき6名を担当します。 利用者様の就労内容は 外であればお寺や介護施設の清掃、書類整理、楽天球場清掃 室内であればコーヒーのドリップ詰めや梱包、箱詰めなど。 一緒に作業しながら、十人十色の利用者様に合わせて(スピードや性格) 「こうするとやりやすいよ」とできない作業をできるよう提案を行います。 就労内容は決まったことをするのではなく、 一人ひとりの体調やスキルの沿ってその日ごとに決めるので 対等に関わりながら変則的な毎日を楽しめる方に向いています! 利用者様が社会生活しやすいようにお手伝いをするのが仕事です。特別な知識よりもごく当たり前のコミュニケーションが大事。 全施設合同の季節イベントも各施設ごとに分担し、準備など職員や利用者様と一緒に考えていくので文化祭のようなワクワクや楽しさがあります。 |
| 路線名・駅名JR仙山線 東照宮駅 |
| 交通・アクセス 東照宮駅徒歩10分 |
| 【保険制度】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 【福利厚生】 待遇・福利厚生 【福利厚生】 ◆交通費(規定) ◆社会保険完備 ◆産休・育休(実績有) ◆食事補助 ◆賞与(年2回) ◆制服貸与 ◆昇給 ◆各種手当(残業・休日・資格・家族) ◆試用期間1~3ヶ月 |
| 休日休暇 土日休み★完全週休2日制 年間休日120日以上!年末年始休暇あり(その年のカレンダーによるが最低4日間以上) |
| 試用期間あり 試用・研修期間:3か月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ 使用期間は3ヶ月間。勤務状況によっては、短縮します。やむを得ず延長しなければならない場合は、その理由をお話しします。 入社時研修のほかに、定期的に勉強会がありますので、無資格からでも勤務可能です。 使用期間は195000基本給(最低賃金)に、お持ちの資格や家族構成などによってプラスされていく形です。 |
| 2名 |
---|
企業名 | 一般社団法人己達会 |
---|---|
住所 |
|